熊本のフルーツが主役のプリン専門店「熊本プリン」が すいかの美味しさをそのまま感じられる「植木すいかプリン」を発売

    商品
    2023年6月12日 10:30

    株式会社吉次園(所在地:熊本県熊本市北区植木町木留556-1、代表取締役:前田 正明)は、自社の観光農園カフェ隣地のプリン専門店「熊本プリン」から「植木すいかプリン」を2023年5月27日に発売いたしました。日本一のすいかの産地である植木町のすいかを使用し、爽やかな甘さのすいかと濃厚なプリンがぴったりと合うプリンに仕上がっています。


    熊本プリン公式HP: http://kumamoto-purin.com/


    「植木すいかプリン」


    ■プリン専門店「熊本プリン」が発売する「植木すいかプリン」とは

    熊本プリンは、熊本県熊本市北区植木町に2022年11月にオープンしたプリン専門店です。観光農園「吉次園」が運営するプリン専門店として自社栽培のいちごやりんごを使用したプリンを販売しており、この度熊本市植木町の名産品の「植木すいか」を使用した「植木すいかプリン」を発売いたしました。

    「植木すいかプリン」は2層のプリンで、上の層がすいかのジュレ、下の層はなめらかなプリンとなっています。丸くくり抜いたすいかの果肉がゴロっと入っており、すいかのピューレで作ったジュレに、種に見立てたチョコチップがアクセントになっています。熊本のミネラルたっぷりな地下水をたっぷり含み、みずみずしくジューシーながら、高い糖度が特徴的なすいかのフレッシュな甘さのすいかジュレの層と、厳選した卵と生クリームで濃厚なプリンの層が絡まりあい、絶妙な甘さと食感になっています。

    また、すいかの皮に見立てた緑色のフタや種に見立てたチョコチップもあり、見た目にもかわいらしいプリンに仕上がっています。


    ゴロっと果肉が特徴的な「植木すいかプリン」


    ■「植木すいかプリン」に寄せられるご好評の声

    発売から2週間程度ですが、既にお客様からは「すいかのおいしさをそのまま感じられておいしい」や、「おいしくてまた来ました」などとたくさんの好評のお声をいただいております。甘いながらもさっぱりとしているため、リピートで買い求められるお客様も多く、何度でも食べたくなる商品となっています。



    ■商品概要

    商品名 : 植木すいかプリン

    発売日 : 2023年5月27日

    容量  : 90ml

    価格  : 490円(税込)

    販売場所: 熊本プリン



    ■熊本プリン ブランドストーリー

    熊本の自然あふれる土地で自社栽培のフルーツ、地域のフルーツにこだわったプリン専門店をオープンしました。原料、配合、製法にこだわって作るフルーツプリンの香りに誘われて、熊本で有名なキンシコウが今日もこっそりプリンを食べに来ます。

    豊かな自然の中で、ゆったりとした時間とプリンをお楽しみください。



    ■熊本プリン 7つのこだわり

    1. 自社農園の果物を使用したフルーツが主役のプリン専門店!

    熊本プリンでは、吉次園や地元の契約農家で栽培された新鮮なフルーツを使用しています。採れたてのフルーツをしっかりと味わうことのできるプリンを、数多く揃えています。


    2. 化学肥料、化学農薬の使用を減らし、環境に配慮した果物を使用

    吉次園はエコファーマーの認定を受けており、お客様にも環境にも安心の作物を栽培しています。

    観光農園が手掛けるプリン専門店だからこそ、安心安全のフルーツを使用します。


    3. 安心・安全のこだわり素材を使用

    心と体に健康的なお菓子をお届けしたい。そんな想いから当店では、フルーツはもちろんそれ以外の素材も熊本県産にこだわってプリンを製造しています。


    4. 生クリームたっぷりのなめらかプリン

    当店のプリンの一番の特徴は、とろ~りなめらかな食感です。

    素材の配合を何パターンも試しながら、フルーツとよく合うとろ~りなめらかな食感に仕上げました。


    5. マダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを使用

    フルーツだけでなくプリンの味にもこだわるため、栽培から発酵・熟成まで厳選された、1kg数万円もするマダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを100%使用しています。


    6. 心を込めて店内工房で手作り

    プリンは全て店内の工房でスタッフが製造しています。衛生面にも徹底的にこだわり、一つ一つ心を込めて製造しています。


    7. 熊本県の新たな名物として

    熊本プリンは、熊本県の新たな名物として地元の方にはもちろん、観光で訪れた方にも楽しんでいただける店舗を目指しています。



    ■運営会社 観光農園吉次園について

    吉次園は熊本市植木町でぶどう、りんご、みかん、梨、いちごなど旬の果物狩りが楽しめる観光農園です。当農園の果物を楽しみにしていただいているお客様を裏切らないためにも、暑い日も寒い日もスタッフが真心をこめて安心安全で美味しい果物栽培を心掛けています。

    今後も熊本の大自然と共に歩み続け、皆様にご満足いただける農園であり続けたいと考えています。

    是非機会がございましたら農園にもお立ち寄りください。



    ■今後の展開

    熊本プリンでは、今後も自社農園で採れたフルーツを中心に、地域の果物をたくさんの方に楽しんでいただけるよう、季節の旬のフルーツを使用した様々なプリンを開発してまいります。地域の方や観光で農園に遊びに来てくれた方が、もっと熊本のフルーツを知るきっかけになりたいと考えています。



    ■店舗概要

    店舗名  : 熊本プリン

    所在地  : 熊本県熊本市北区植木町木留556-1

    電話番号 : 096-274-8223

    営業時間 : 10時~17時

    定休日  : 毎週水曜日

    HP    : http://kumamoto-purin.com/

    Instagram: https://www.instagram.com/kumamoto_purin/

    Twitter : https://twitter.com/kumamoto_purin



    ■会社概要

    株式会社吉次園

    本社所在地: 熊本県熊本市北区植木町木留556-1

    代表者  : 代表取締役 前田 正明

    設立日  : 2007年10月1日

    事業内容 : 果物の生産・販売、観光農園、カフェ経営、プリン店経営

    URL    : http://www.kichijien.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社吉次園

    株式会社吉次園