フルーツ狩りでメディア取材も多数の熊本の観光農園吉次園が、 地域のフルーツが主役のプリン専門店「熊本プリン」を 11月19日にオープン! ~火の国熊本をイメージしたいちごプリンも登場~

    商品
    2022年11月24日 10:30

    株式会社吉次園(所在地:熊本県熊本市北区、代表取締役:前田 正明)は、自社の観光農園カフェの隣地にて、プリン専門店「熊本プリン」を2022年11月19日(土)にオープンいたしました。

    自社農園や近隣の生産者から仕入れた地元のフルーツを使った彩り豊かなプリンを販売し、地元の方はもちろん、農園に来られたお客様に新たな形でフルーツを楽しんでいただく、観光農園吉次園の新たな取り組みをスタートします。


    熊本プリン公式HP: http://kumamoto-purin.com/


    商品イメージ


    ■フルーツが主役のプリン専門店、フルーツ農園吉次園の運営するプリン専門店「熊本プリン」とは

    熊本プリンは、熊本県北区植木町に新たにオープンするプリン専門店です。観光農園としていちご狩りやぶどう狩りをはじめとし、様々な果物を栽培する吉次園が、自社農園の果物や、地域の他の生産者が作られた果物を、新しい形で楽しんでいただきたい、熊本のフルーツを知っていただきたいという想いから、11月19日(土)にオープンいたしました。


    店舗外観


    ■熊本プリン ブランドストーリー

    熊本の自然あふれる土地で自社栽培のフルーツ、地域のフルーツにこだわったプリン専門店をオープンしました。原料、配合、製法にこだわって作るフルーツプリンの香りに誘われて、熊本で有名なキンシコウが今日もこっそりプリンを食べに来ます。

    豊かな自然の中で、ゆったりとした時間とプリンをお楽しみください。



    ■熊本プリン 7つのこだわり

    1. 自社農園の果物を使用したフルーツが主役のプリン専門店!

    熊本プリンでは、吉次園や地元の契約農家で栽培された新鮮なフルーツを使用しています。採れたてのフルーツをしっかりと味わうことのできるプリンを、数多く揃えています。


    2. 化学肥料、化学農薬の使用を減らし、環境に配慮した果物を使用

    吉次園はエコファーマーの認定を受けており、お客様にも環境にも安心の作物を栽培しています。

    観光農園が手掛けるプリン専門店だからこそ、安心安全のフルーツを使用します。


    3. 安心・安全のこだわり素材を使用

    心と体に健康的なお菓子をお届けしたい。そんな想いから当店では、フルーツはもちろんそれ以外の素材も熊本県産にこだわってプリンを製造しています。


    4. 生クリームたっぷりのなめらかプリン

    当店のプリンの一番の特徴は、とろ~りなめらかな食感です。

    素材の配合を何パターンも試しながら、フルーツとよく合うとろ~りなめらかな食感に仕上げました。


    5. マダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを使用

    フルーツだけでなくプリンの味にもこだわるため、栽培から発酵・熟成まで厳選された、1kg数万円もするマダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを100%使用しています。


    6. 心を込めて店内工房で手作り

    プリンは全て店内の工房でスタッフが製造しています。衛生面にも徹底的にこだわり、一つ一つ心を込めて製造しています。


    7. 熊本県の新たな名物として

    熊本プリンは、熊本県の新たな名物として地元の方にはもちろん、観光で訪れた方にも楽しんでいただける店舗を目指しています。



    ■熊本プリン 商品詳細

    なめらか 420円(税込)

    食べるとお口いっぱいに広がる、たまごのコクとバニラビーンズの香り。

    お口に入れた瞬間、とろ~りとろけるなめらかな舌触り。こだわりのたまご、生クリーム、砂糖は全て国内産で、牛乳は熊本産。そして、マダガスカル産最高級バニラビーンズを使用し、ひとつひとつ手作りで作るからこそ得られる味、香り、食感です。

    保存料、着色料、乳化剤無添加で、老若男女に愛される優しい甘さをどこまでも追求しました。


    なめらか


    火の国いちご 450円(税込)

    「火の国」と呼ばれる熊本をイメージしたいちごプリンです。

    当店自慢のなめらかプリンにいちごプリンといちごソースを合わせた3層のプリンで、層による味・食感の違いやバランスにこだわりました。いちご好きにはたまらないプリンに仕上がりました。


    火の国いちご


    水の国ラムネ 450円(税込)

    「水の国」とも呼ばれる熊本のもう1つの側面をイメージしたプリンで、阿蘇の大自然から生み出される豊富な地下水を青いラムネ味のジュレで表現しました。

    爽快なラムネがなめらかなプリンと絶妙にマッチする、熊本プリンならではの一品です。


    水の国ラムネ


    熊本みかん 450円(税込)

    熊本で栽培された新鮮なみかんを使用しています。

    新鮮なみかんの美味しさを味わっていただくために、果肉感たっぷりのジュレプリンに仕上げました。今までにないみかんが主役のフルーツプリンです。


    熊本みかん


    キャラメルりんご 450円(税込)

    吉次園で採れた新鮮なりんごを使用しています。

    キャラメルソースでほろ苦くコンポートしたりんごと、とろ~りなめらかなプリンの相性が抜群です。


    キャラメルりんご


    ■運営会社 観光農園吉次園について

    吉次園は熊本市植木町でぶどう、りんご、みかん、梨、いちごなど旬の果物狩りが楽しめる観光農園です。

    当農園の果物を楽しみにしていただいているお客様を裏切らないためにも、暑い日も寒い日もスタッフが真心をこめて安心安全で美味しい果物栽培を心掛けています。

    今後も熊本の大自然と共に歩み続け、皆様にご満足いただける農園であり続けたいと考えています。

    是非機会がございましたら農園にもお立ち寄りください。


    吉次園 農園風景


    ■今後の展開

    熊本プリンでは、今後も自社農園で採れたフルーツを中心に、地域の果物をたくさんの方に楽しんでいただけるよう、様々なプリンを開発してまいります。地域の方や観光で農園に遊びに来てくれた方が、もっと熊本のフルーツを知るきっかけになりたいと考えています。



    ■店舗概要

    店舗名  : 熊本プリン

    所在地  : 熊本県熊本市北区植木町木留556-1

    電話番号 : 096-274-8223

    営業時間 : 10時~17時

    定休日  : 毎月第3水曜日

    HP    : http://kumamoto-purin.com/

    Instagram: https://www.instagram.com/kumamoto_purin/



    ■会社概要

    株式会社吉次園

    本社所在地: 熊本県熊本市北区植木町木留556-1

    代表者  : 代表取締役 前田 正明

    設立日  : 2007年10月1日

    事業内容 : 果物の生産・販売、観光農園、カフェ経営、プリン店経営

    URL    : http://www.kichijien.jp