鋳鉄の魅力を日常にプラスするブランド『FeVita』が インテリアデザインの見本市に2年連続で製品を出展

    企業動向
    2023年6月13日 10:00

    アイシン高丘株式会社(所在地:愛知県豊田市高丘新町天王1番地、取締役社長:内田信隆)は、デザインスタジオTHATと立ち上げた、ライフスタイルブランド『FeVita(フェヴィータ)』をインテリアライフスタイル2023(@東京ビッグサイト 6月14日~16日開催)に出展いたします。

    鋳鉄の新たな可能性と豊かな暮らしを「つなぐ」ことをめざして。


    鋳造


    ●共感がつなぐものづくり

    ■FeVitaとは

    FeVitaは鋳鉄の魅力を現代の暮らしに提案するライフスタイルブランドです。

    自動車部品メーカーのアイシン高丘とTHATが共同で研究し、鋳鉄の新たな可能性と価値をカタチにしていきます。みなさまに製品を通してその面白さを共感していただけるよう、細部まで妥協のないものづくりに取り組んでまいります。鋳鉄素材を中心に様々な異素材との組み合わせと接着方法、色や表情などをCMF(Color、Material、Finish)の観点から研究し、素材と素材の良さを引き出しあった、細部へもこだわりぬいた製品をみなさまにお届けします。


    ■FeVita 公式Webサイト http://www.fevita.jp/



    FeVita ロゴ

    ●出展品

    【変化を楽しむ】

    ■SESEKI

    SESEKIは暮らしにささやかな変化をつくる入れ物です。鋳鉄の重みを活かすことで起き上がりこぼしのような動きをします。お気に入りのペンが一本増えたり、ものの入れ方を変えるだけでも、傾きが変わります。また花瓶として使う時には植物の成長によって傾きが変化し、新たな表情を発見できるかもしれません。毎日の机の上や棚の上にふとしたことで変化がおきる。それがSESEKIです。


    SESEKI Sサイズ


    【素材が生みだす光と影】

    ■KIRUNA

    KIRUNAの特徴は、鋳鉄を半月のような形の樹脂と組み合わせた支柱にあります。上部から照らし出される光が樹脂部を通してほのかに明るく鋳鉄部分が影になることで、見る向きや置く方向によって、彫刻のように様々なカタチや光を見せてくれます。充電式のバッテリーが内蔵されており、いろいろな場所に移動ができ、明るさを調整することによってベッドサイドや食卓などシーンに合わせてお使いいただけます。


    KIRUNA


    【毎日をつくる場所】

    ■LINGDALE

    LINGDALEは毎日のためのトレーユニットです。忘れずに持ち出したい鍵や財布、1日を彩るためのアクセサリー。出かける時に身に着け、帰ってきた時また置いておく、そんな毎日のオンとオフができる場所をつくりたいと思いLINGDALEは生まれました。様々なライフスタイルに合わせ、鋳鉄の重みを活かしたトレーに照明やフックなどがマグネットで付け外しできます。


    LINGDALE


    ●インテリアライフスタイル2023 概要

    開催場所 : 東京ビッグサイト 西展示棟

    開催日時 : 2023年6月14日(水)~16日(金)

           10:00~18:00(最終日は16:30まで)

    出展ブース: 西ホール 2 H003 ACCENT

    来場方法 : 入場には来場事前登録が必須となります。

           ※商談を目的とした商談見本市のため、18歳未満の方および

           一般の方のご入場はお断りしております。

    主催   : メッセフランクフルトジャパン株式会社

    詳細URL  : https://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html



    ●会社概要

    商号  : アイシン高丘株式会社

    代表者 : 取締役社長 内田 信隆

    所在地 : 〒473-8501 愛知県豊田市高丘新町天王1番地

    設立  : 1960年3月

    事業内容: 自動車部品を主体とする鋳造・機械加工・塑性加工・

          音響製品の製造、販売

    資本金 : 5,396百万円

    URL   : https://www.at-takaoka.co.jp/


    ●FeVita Instagram: https://instagram.com/fevita_official?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==