福島コンピューターシステム株式会社のロゴ

    福島コンピューターシステム株式会社

    【6/14(水)オープン】 Microsoft Base Fukushima 開設のお知らせ

    福島にMicrosoft Baseを開設、県下初!DXの発信基地としての役割

    福島コンピューターシステム株式会社(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:芳賀 洋輔、略称 FCS)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下 日本マイクロソフト」が展開する「Microsoft Base」の拠点となる「Microsoft Base Fukushima」を2023年6月14日(水)に開設することをお知らせいたします。福島県では初、東北では仙台(Microsoft Base Sendai)に次いで2番目の開設となります。


    MSB Fukushima ロゴ


    ■Microsoft Baseとは

    Microsoft Baseは、日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」およびMicrosoft製品を活用し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを実現する新しい取り組みです。“Base = 発信基地”として、代官山をフラッグシップとする物理拠点を全国に展開(28拠点2023年4月時点)し、オンラインでも様々な情報を提供し、お客様を支援してまいります。


    https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/



    ■Microsoft Base Fukushimaについて

    Microsoft Base Fukushimaは、地域リソースを活用した新しいビジネスモデルの創出と、地域産業と連携した製品やサービスの開発を行なっていきます。これにより、地域の経済発展を促進し、より魅力的なコミュニティを形成することを目指しています。


    正面


    また、デジタル教育やリテラシー向上を通じて、学生や社会人、地域社会全体が将来にわたって持続的に学び続けられる社会の実現を目指して、ハッカソンの支援やプログラミング体験、専門的な環境整備など、幅広い取り組みを展開してまいります。


    セミナー会場


    さらに、Azure OpenAIやMicrosoft 365 Copilotなど、先端テクノロジーを体験できるセミナーやワークショップを開催することで、ソフトウェアの可能性を共有、企業同士のリレーションを促し、新たな価値創造につなげることを目指します。

    Microsoft Base Fukushimaは、地域と連携し、持続可能な発展を目指す取り組みをしてまいります。これからも皆様のご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



    ■Microsoft Base Fukushimaで実現できること

    ●セミナー、ハッカソン、プログラミング(ノーコード・ローコード)体験

    ●Surface HubやHoloLens 2などのMicrosoft製品の体験

    ●企業同士のリレーションシップによる、ビジネスの共創

    ※Microsoft Base Fukushimaにはコワーキングスペースの設備はありませんので、一般の方が自由に出入りすることはできません。



    【オープニングセレモニー概要】

    日時:2023年6月14日(水) 13:30~15:35

    場所:Microsoft Base Fukushima


    1. 開所式 13時30分~14時(30分間)

    開式挨拶  :当社 代表取締役社長 芳賀 洋輔(はが ようすけ)

    来賓祝辞  :・郡山市長

            品川 萬里(しながわ まさと)様

           ・日本マイクロソフト(株) 業務執行役員 Azureビジネス本部 本部長

            上原 正太郎(うえはら しょうたろう)様

           ・(株)福島情報処理センター 代表取締役社長

            小暮 憲一(こぐれ けんいち)様

    テープカット:4名

           品川 萬里 様

           上原 正太郎 様

           小暮 憲一 様

           芳賀 洋輔

    閉式挨拶  :当社 常務取締役 営業本部長

           渡辺 一夫(わたなべ かずお)


    2. クラシック演奏会 14時15分~(1時間程度)

    100万人のクラシックライブ( https://1m-cl.com/ )

    年間100万人の方と感動を共有することを目的に、全国各地で活動をしています。

    演奏予定:ヴァイオリン、チェロ、ピアノ(電子)の三重奏


    3. オフィス見学会 15時15分~(20分程度) ※希望者のみ

    Microsoft Base Fukushimaを運営いたします、福島コンピューターシステムの本社をハイブリッドワーク対応に改装いたしましたので併せてオフィス見学会を開催いたします。


    ●リラクゼーションエリア

    ●フリーアドレスエリア

    ●プロジェクトエリア



    ■Microsoft Base Fukushima

    所在地:〒963-0201 福島県郡山市大槻町字北八耕地13番地

              福島コンピューターシステム株式会社(FCS) 本社 2F

    TEL  :(024)961-1005(代)

    FAX  :(024)961-1012



    ■Microsoft Base Fukushimaについてのお問い合わせ

    福島コンピューターシステム株式会社

    事務局: 渡辺

    TEL  : 050-3644-9645

    MAIL : yas@fcs.co.jp



    ■福島コンピューターシステム(FCS)について


    企業ロゴ


    福島県郡山市に本社を置く、独立系のシステムインテグレーターとして、製品開発、サービスの開発を行っています。「業務系」「制御系」「組込系」3分野のエンジニアを有し新しい価値を持つ提案を行っています。


    要求開発から運用保守まで幅広く柔軟な対応力で、

    ・基幹系システム開発

    ・クラウド(PaaSやSaaSの組み合わせ)高速開発

    ・既存システムのIoT対応

    ・オンプレミスシステムのクラウド移行

    ・ノーコード/ローコードによる超高速開発

    ・自社製品開発

     まる点呼。( https://marutenko.com/ )

     モジトリ( https://www.fcs.co.jp/service/product_service/kintone/mojitori/ )

    など幅広い開発実績を有しています。


    所在地 : 〒963-0201 福島県郡山市大槻町字北八耕地13番地

    代表  : 代表取締役社長 芳賀 洋輔

    設立  : 1983年

    事業内容: ソフトウェアの開発、販売

          コンピューターシステムの運営管理の受託

          コンピューター、コンピューター関連機器、

          消耗品及び事務用機器の仲介、販売、貸付

          前各号に付帯する一切の業務

    URL   : https://www.fcs.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福島コンピューターシステム株式会社

    福島コンピューターシステム株式会社