阪急阪神ホールディングス株式会社

    北大阪急行電鉄南北線延伸線の運賃認可申請について

    サービス
    2023年6月2日 16:15

    当社では、2023年度末に開業を予定している南北線延伸線(千里中央駅~箕面萱野駅:営業キロ程2.5km)における旅客運賃(基本運賃並びに加算運賃)設定につきまして、本日、国土交通省近畿運輸局長に認可申請しましたのでお知らせいたします。詳細は、次のとおりです。


    1.申請日

    2023(令和5)年6月2日(金)


    2.申請内容

    (1)普通旅客運賃並びに定期旅客運賃(基本運賃)の上限設定

    南北線延伸線の普通旅客運賃並びに定期旅客運賃(基本運賃)は現行運賃を適用するものとし、南北線延伸線の開業に伴い現在の営業キロ程を超える以下の区間の旅客運賃について、近畿運輸局長に上限運賃の認可申請を行いました。

    普通旅客運賃並びに定期旅客運賃(基本運賃)

    【適用区数:4区(営業キロ:6kmを超え8kmまで)】

    適用区間:箕面萱野駅⇔緑地公園駅間、箕面船場阪大前駅⇔江坂駅間

    普通運賃:基本運賃 大人160円、小児80円(※1)

    通勤定期旅客運賃(1か月):5,990円(※1)、通学定期旅客運賃(1か月):3,540円(※1)

    【適用区数:5区(営業キロ:8kmを超え10kmまで)】

    適用区間:箕面萱野駅⇔江坂駅間

    普通運賃:基本運賃 大人180円、小児90円(※1)

    通勤定期旅客運賃(1か月):6,740円(※1)、通学定期旅客運賃(1か月):3,980円(※1)

    (※1)現行の「1区2キロの対キロ区間制」基本運賃の最遠区間(3区)を超える区数 (4区、5区)を申請します。


    (2)加算運賃の上限設定

    南北線延伸線(千里中央駅~箕面萱野駅間、営業キロ2.5km)の区間内を乗車する場合、または南北線延伸線と既存線(江坂駅~千里中央駅、営業キロ5.9km)に跨って乗車される場合の普通運賃並びに定期運賃に適用する加算運賃について、国土交通省近畿運輸局長に上限運賃の認可申請を行いました。

    【加算運賃の金額】

    普通旅客運賃:60円(※2)

    通勤定期旅客運賃(1か月):2,250円(※2)、通学定期旅客運賃(1か月):1,330円(※2)

    (※2)上記(1)基本運賃に(2)の加算運賃がそれぞれ上乗せされます。


    加算運賃は、新線建設等にかかった設備投資費用の一部をお客様にご負担いただくため、設定区間をご利用いただいた際に基本運賃に一定の金額を加算するものであり、南北線延伸線において設定する。


    3.実施予定日

    2023年度末(予定)の開業日から実施


    ○北大阪急行電鉄南北線延伸線運賃

    普通旅客運賃、通勤定期旅客運賃(1か月)、並びに通学定期旅客運賃(1か月)については、以下の運賃表をご参照ください。


    ○お問い合わせ先

    北大阪急行電鉄 鉄道事業部業務課

    [TEL]06-6865-0645 [FAX]06-6866-0254

    [住所]〒561-0872 豊中市寺内2丁目4番1号(緑地駅ビル)

    [時間]平日 9:00~17:00



    北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/0c52e815ce965ab1ed9d2f8fd06cb3a9e4d9f893.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1


    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース