コインを乗せて走らせよう! ~「プラレール のりもの貯金箱」2023年7月発売~

    商品
    2023年6月5日 10:00

    ロングセラー貯金箱「いたずらBANK」を始めとした玩具・雑貨を製造している株式会社シャイン(所在地:東京都中央区、代表取締役:鈴木 雅道)は、「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)の世界観を表した「プラレール のりもの貯金箱」を2023年7月下旬予定で発売します


    商品本体

    (C) TOMY  「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です



    【「プラレール のりもの貯金箱」の特徴】

    ・車両にコインを乗せると、警笛音、車両の走る音の後に「わくわくプラレール」の歌が流れて車両がレールの上を走りだします。

    ・車両が近づくと踏切の遮断機が動き、トンネルに入るとコインが消えちゃう!?不思議なギミック付きの貯金箱です

    ・「お試しボタン」を押すと、コインを乗せなくても貯金ギミックが楽しめます。


    遊びかた

    商品名


    ■「プラレール のりもの貯金箱」概要

    商品名      : プラレール のりもの貯金箱

    発売日      : 2023年7月下旬発売予定

    価格       : 税別3,980円(税込4,378円)

    販売       : 国内の玩具・雑貨取扱いの販売店、販売サイト

    商品サイズ    : W144mm×H113mm×D144mm

    使用電源     : 単3形アルカリ乾電池2本(別売)

    対象年齢     : 6歳以上

    著作権表記    : (C) TOMY

    商品紹介ページURL: https://www.shine-jp.com/item/plarailbank/


    ※日本で使用されている全ての硬貨に対応しています。

    ※コインは500円硬貨で約50枚収納可能です。


    東京おもちゃショー2023(ブース番号:1-46)にて商品を展示します。

    東京おもちゃショー2023 URL: https://toys.or.jp/toyshow/



    ■プラレールについて

    「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)は、2019年に発売60周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。日本国内ではこれまでに、累計約約1,962種類、1億8,640万個以上を販売しています(2023年3月末現在)。

    公式サイト: https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail



    ■株式会社シャインについて

    -「造る」から「創る」へ- をテーマに、既成概念にとらわれず、企画から製造まで一貫した流れの中で、常に新しさを想像することを大切に、メカトロニクス技術を核としたアミューズメント機器・玩具・雑貨の企画・開発・海外生産・検品~納品、また、オリジナル商品の製造販売を行っております。


    所在地  : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-6-10 東京大和化成ビル5階

    所要業務 : メカトロニクス技術を核としたアミューズメント機器、玩具、

          雑貨の企画、開発、海外生産、検品、納品業務

          オリジナル商品の製造販売

    URL   : http://www.shine-jp.com/index.html

    Twitter : https://twitter.com/shine_neko_

    Instagram: https://www.instagram.com/shine_co_ltd/?hl=ja

    Facebook : https://www.facebook.com/ItazuraBank/