宮城県仙台市 株式会社NTTドコモ NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    宮城県仙台市 株式会社NTTドコモ NTTコミュニケーションズ株式会社

    宮城県仙台市、ドコモ、NTT Comがデジタル技術を活用し 地域住民のお困りごと解決を図る実証実験を開始

    ~お困りごとを抱える地域住民とお困りごと解決サポーターのマッチングによるウェルビーイングの実現~

     宮城県仙台市(以下 仙台市)、株式会社NTTドコモ (以下ドコモ)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、お困りごとを抱える地域住民とお困りごと解決サポーター(※1)をマッチングすることで、お困りごとの解決を図る実証実験(以下本実験)を2023年5月17日(水)から開始します。


    1.背景

     今後、少子高齢化などの加速により、生活上のさまざまなお困りごとを抱える地域住民が更に増えることが想定されるなか、仙台市、ドコモ、NTT Comは、三者の連携によりそれぞれの強みを活用・補完し合うことで、デジタル技術を活用した地域課題の解決とウェルビーイングの更なる充実をめざします。

     なお、本実験は、2022年7月に仙台市、ドコモ、NTT  Comで締結した連携協定の一環です。

     

    2.本実験について

    (1)概要

     本実験は、2023年5月17日(水)から2023年7月31日(月)まで、仙台市(太白区八木山)で実施します。

     本実験では、地域住民が抱えるお困りごとと、それを解決するお困りごと解決サポーターを募り両者のマッチングを行います。地域住民が抱えるお困りごとはオペレーターが収集しコーディネーター(※2)によりデジタルプラットフォーム(※3)に登録されます。お困りごと解決サポーターが地域住民のお困りごと解決に手を挙げることでマッチングが成立します。

     持続可能な仕組みを構築するため、本実験に参加した地域住民とお困りごと解決サポーターから本実験に対するフィードバックを募り、取り組みの有用性を評価します。

    (2)スマホ教室について

     地域住民からお困りごとを収集するにあたり、本実験独自のスマホ教室(※4)を実施し、本実験の認知向上や、お困りごとを相談しやすい環境作りを推進します。スマホ教室では、シニア世代に特化したオリジナルのテキストをもとに、参加者それぞれの興味分野に応じ個別指導に近い形で丁寧にレクチャーします。それにより、参加者の生活がスマホの利用を通して楽しく便利になること、丁寧なレクチャーを通して住民からの信頼獲得をめざします。


        <本実験のイメージ図>  


    3.各者の役割

      仙台市:本実験のフィールド提供

      ドコモ:デジタルプラットフォームの提供、スマホ教室の開催

      NTT Com:オペレーターおよびコーディネーター

                        お困りごとやお困りごと解決サポーターの募集

                        お困りごと解決サポーターへの報酬支払を含む本実験全体の統括

     

    4.今後について

     デジタル技術を活用したデータ入力やマッチングの自動化など、お困りごと解決プラットフォームの高度化・効率化を実現することで、地域社会の活性化および地域住民向けサービスのさらなる品質向上をめざします。


    <将来的なデジタル化のイメージ図>


    (※1):お困りごと解決サポーターとは、自身の持つスキルやノウハウを活かし地域住民のお困りごとを解決する人です。

    (※2):コーディネーターとは、収集されたお困りごとのデジタルプラットフォームへの登録や、適切なお困りごと解決サポーターを選びマッチングを成立させるなどの役割を担う人です。

    (※3):デジタルプラットフォームとは、お困りごとのある地域住民とお困りごと解決サポーターをマッチングするプラットフォームです。

    (※4):本実験独自のスマホ教室とは、ドコモショップで開催されているスマホ教室とは異なり、本実験の運営事務局が独自に開催するスマホ教室です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    宮城県仙台市 株式会社NTTドコモ NTTコミュニケーションズ株式会社

    宮城県仙台市 株式会社NTTドコモ NTTコミュニケーションズ株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前