【OMO5沖縄那覇】200個の沖縄の焼き物「やちむん風鈴」の音色を聞きながら冷えたビールで乾杯 「やちむんビアベース」今年も開催|期間:2022年6月1日〜8月31日

    サービス
    2023年4月21日 10:00
    FacebookTwitterLine

    知られざる那覇を満喫する「街ナカ」ホテル「OMO(おも)5沖縄那覇 by 星野リゾート」は、2023年6月1日から8月31日まで、沖縄の焼き物「やちむん」がテーマ!200個のやちむん風鈴の音色を聞きながら冷えたビールで乾杯「やちむんビアベース」を今年も開催します。やちむんとは沖縄の方言で焼物のこと。キンキンに冷えたやちむんビアグラスにオリオンビールを注ぎ、やちむん風鈴の下で味わいます。おつまみは、ご近所店舗とコラボしたとんかつサンドをオリジナルソースで召し上がれ。やちむんで沖縄の夏を演出したビアイベントです。

    背景

    やちむんが沖縄に伝わったのは今から約 500 年前の 14 世紀~15 世紀。当時の琉球は、中国や東南アジアと盛んに行き来していたことから、焼物の作り方も入ってきたと考えられています。(*1)昨年初開催した本イベント。利用者からはビールとおつまみの感想はもちろんのこと、やちむんについての質問も多く頂き関心の高さを感じました。そこで今年はよりやちむんを楽しめるよう様々な企画を考案。イベントを通して作品や職人と利用者を繋ぐ架け橋になりたいと思っています。
    *1 沖縄県ホームページ参照

    特徴1 好みのやちむんビアグラスを選んでテンションあがる

    美味しいオリオンビールを堪能するビアグラスをやちむんで用意しました。ビール好きなOMOのスタッフが、数々の窯元から大きさや柄、形や作風、持ちやすさにこだわって選定したものばかり。色とりどりのビアグラスの中から自分好みを選んで乾杯することができます。

    特徴2 オリオンビールを注ぐビールサーバーもやちむんで装飾!【NEW】

    美味しいオリオンビールを注ぐ時間もやちむんを楽しめるよう、ビールサーバーをやちむんで飾り付けました。「壺屋やちむん通り」通り会から、割れたり亀裂が入ったりして販売できなくなった作品を譲り受け、OMOのスタッフが飾り付けた一点ものです。伝統柄や伝統技法を眺めたり、割れる前の作品を想像したりと、さまざまな楽しみ方ができます。

    特徴3 やちむん風鈴が今年は倍の200個に【Power UP】

    昨年大好評だったやちむん風鈴を倍の200個吊るします。伝統的な柄の唐草模様やハイビスカス、水玉模様など、柄や色、大きさも異なる風鈴がエントランスを涼しく演出。今年は、お気に入りの風鈴を購入することもできるので、ビールを片手にお土産選びができます。写真や動画の撮影もオススメです。

    ◆窯元のご紹介 *左から順に

    ・つぼや工藝店(風鈴・オリジナルビアグラス)

     1955年創業。3代目の作品は、繊細な龍のモチーフが目を引くものや沖縄の海のグラデーションを再現した器が多い。作品の幅が無いのが幅と話す。

    ・壺屋焼窯元 小橋川製陶所 仁王窯(におうがま)(風鈴、オリジナルビアグラス)

    約300年来の祖先の技、窯元2代目・仁王の思想を受け継ぎ、民芸の復興と特に赤絵に力を注いでいる。素朴さと温かみある作風が特徴。細かい技法にも注目。

    ・壺屋焼 小橋川弘陶芸(風鈴)

    練りこみシーサーやオリジナルの両面シーサーなど、壺屋焼ならではの伝統技法を用いて様々な容器を多種多様に作り上げている。今回の風鈴は、壺屋焼の特徴である上焼(釉薬をかけ高温で焼く)技法で仕上げた作品。

    ・多幸山窯(たこうやまがま)(風鈴)

    恩納村山田にある観光施設「琉球村」内の陶芸工房。沖縄の土や釉薬を使い、沖縄の技法で、シーサーや雑器などを製作し販売している。

    ・土工房陶糸(つちこうぼうとうし)(風鈴)

    普段から手にして楽しくなる色と時間を想像しながら様々な作品づくりを行っている。ぽってりとした可愛いフォルムが特徴。

    特徴4 おつまみはご近所店舗のとんかつサンド【Power UP】

    昨年に引き続き、ご近所店舗「とんかつレストランYAMASHiRO」とコラボした、OMOのロゴ入りとんかつサンドを提供します。今年はOMO5沖縄那覇限定で、沖縄でお馴染みの食材、うっちん(ウコン)が入った「うっちんみそ」に梅をブレンドしたオリジナルソースが登場。みその香りが食欲をそそり、梅の風味がさっぱりと口の中を整えます。ビールが進む一品です。

    ◆おつまみ協力店舗のご紹介

    「とんかつレストランYAMASHiRO」

    2022年2月ゆいレール「首里駅」前に店舗オープン。沖縄出身のオーナーシェフ、山城徳人(やましろ・のりと)さんが提供する極上のとんかつと、沖縄食材を使った料理が美味しい店。県内外にファンを増やしている。

    「やちむんビアベース」概要

    期間:2023年6月1日~8月31日
    時間:16:00~22:00 *屋外提供は16:00~17:00
    場所:OMO5沖縄那覇 OMOベース1階
    料金:1セット 1,500円(ビール2杯、カツサンド1個)*税込
    対象:宿泊、日帰り客ともに利用可
    予約:不要
    備考:天候により、一部内容が変更、中止になる場合があります。

    ブランドについて

    「OMO」は星野リゾートが全国に展開する都市ホテルブランドです。ブランドコンセプトは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。地域と一体となって街を楽しみ尽くす旅を追求しています。全てのOMOで、街歩きをサポートするGo-KINJOサービスを展開。全国各地の11施設から「都市観光」の楽しさを発信していきます。

    ▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼
    https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/

    OMO5 沖縄那覇 by 星野リゾート

    2021年11月1日にグランドオープンした OMOブランド5施設目のホテル。沖縄県の中部や北部、離島にも好アクセスな拠点となる、沖縄県の最大都市「那覇」。琉球王朝時代から、独特の情緒を育んできた那覇の街全体を楽しみつくす都市観光のためのホテルです。
    〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目3番16号/客室数:190 室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5okinawanaha/

    すべての画像

    r5DliMmKPku0w7BeyIE9.jpg?w=940&h=940
    uhZYb8Osv8YpkmiCdWPM.jpg?w=940&h=940
    kjzIdWYZLd3ZPPftIPUQ.jpg?w=940&h=940
    2O4f29q1gRkJr8wlapse.jpg?w=940&h=940
    qcwb9srGxjpArnP8GxY9.jpg?w=940&h=940
    TtZNvtcCMwyvxpP8huR6.jpg?w=940&h=940

    星野リゾート

    星野リゾート

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【OMO5沖縄那覇】200個の沖縄の焼き物「やちむん風鈴」の音色を聞きながら冷えたビールで乾杯 「やちむんビアベース」今年も開催|期間:2022年6月1日〜8月31日 | 星野リゾート