株式会社つなぐネットコミュニケーションズのロゴ

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    【マンション×防災】マンションに特化した地震対策を学ぶセミナーを開催

    ~震災の経験を踏まえ、被災後マンションに留まる新発想の地震対策を解説~

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(代表取締役社長:石塚 和男、本社:東京都千代田区、以下 つなぐネット)は、2013年3月20日(水・祝)に「大地震に備える!マンション防災セミナー」を東京・丸ビルホールで開催しました。また、定員の倍以上のお申込みがあったため追加講演を4月14日(日)に開催、2日間合計で284名の方にご来場いただきました。

    ほぼ満席のセミナー会場

    東日本大震災から2年となる時期に、マンションでは一戸建てとは異なる地震防災対策が必要であることを広く認知していただくために開催。セミナー全体を通じてこれまで一般的だった避難をメインにした対策だけではなく「被災後自宅マンションに留まり生活する」ことを想定した防災対策を紹介しました。


    ■内容
    講演の第1部では、危機管理教育研究所代表・国崎 信江氏より、マンションライフに焦点を絞り具体的な「自助」のための対策を解説。第2部では千葉県浦安市マンションの理事長様より、東日本大震災後の液状化被害の経験と事後対応策をご紹介。第3部ではつなぐネット防災担当の萩野より、防災マニュアルの作り方について講演しました。また、講演とあわせて、防災の知識を深めていただくための展示・体験コーナーも設置しました。

    つなぐネットでは、今後もマンションの地震防災対策をサポートする様々な取り組みを行ってまいります。


    ■「大地震に備える!マンション防災セミナー」概要
    ・開催日、会場:
    2013年3月20日(水・祝)講演/会場:丸ビルホール・コンファレンススクエア
    2013年4月14日(日)追加講演/会場:東京ステーションコンファレンス
    ・参加費   :無料
    ・主催    :株式会社つなぐネットコミュニケーションズ


    ■来場アンケートでは、現在の課題の1位が「防災マニュアル」という結果に
    来場者アンケートでは各講演ともに「役に立った」という回答が80%以上となり、高い評価をいただきました。また、「お住まいのマンションで防災に関して検討中の課題」をお聞きしたところ、1位「防災マニュアル」(36%)/2位「備蓄品準備」(34%)/3位マンション内コミュニティ活性化(20%)となりました。また、講演第3部(防災マニュアルの作り方)についても、参考になったという感想を多くいただきました。

    【防災マニュアルとは】
    マンション内にある設備や備蓄の説明や災害時の行動指針をまとめるとともに、災害後マンションに留まることを前提に、マンション全体で協力して対応するための組織やルールについてもマニュアルとしてまとめたもの。

    【来場者コメント】(アンケートより抜粋)
    ・宣伝ではなく、マニュアル作成の具体的な話がきけてよかった。マンションに限らず「会社での防災マニュアルの作り方」にも応用できそうで大変参考になると思います。
    ・具体的な防災マニュアルの取り組み内容を講演していただき大変参考になりました。今後に役立てます。
    ・防災マニュアル作りの流れを教えていただけたので、これに沿って自分たちでも作れそうな気持になれました。


    ■つなぐネットのマンション防災への取り組み
    丸紅株式会社、三菱地所株式会社、東京建物株式会社の合弁会社として、2001年1月よりマンション向けITサービスを提供してまいりました。
    2007年のマンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」提供開始以来、防災セミナー・イベントのほか、防災マニュアルや備蓄品選定など、マンションの地震対策向上につながる活動を積極的に行っています。

    <主な取り組み事例>
    ・防災セミナーや避難訓練の企画・運営
    ・マンションでの備蓄品・防災グッズの検討・選定サポート
    ・防災マニュアル作成サポート
    ・マンション向け防災書籍「マンション・地震に備えた暮らし方」発刊(2013年3月)


    【株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 会社概要】
    代表  : 代表取締役社長 石塚 和男(イシヅカ カズオ)
    所在地 : 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
    設立  : 2001年1月24日
    URL   : http://www.tsunagunet.com/
    事業内容: マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion(イーマンション)」運営のほか、ITを活用したマンション商品企画、マンション管理業務支援など。

    ※マンション向けインターネットサービス「e-mansion」導入実績(2013年3月末付)
    サービス中物件       :2,115棟 193,020戸
    サービス中および契約済み物件:2,252棟 208,720戸

    すべての画像

    ほぼ満席のセミナー会場
    危機管理アドバイザー国崎 信江氏
    来場アンケート結果
    参加型シミュレーションゲーム
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    この企業のリリース

    「マンション・ラボ」のアンケート会員2,560名が
回答した新型コロナウイルス感染対策に関する調査結果
    「マンション・ラボ」のアンケート会員2,560名が
回答した新型コロナウイルス感染対策に関する調査結果

    「マンション・ラボ」のアンケート会員2,560名が 回答した新型コロナウイルス感染対策に関する調査結果

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2020年5月7日 11:00

    <マンション居住者のテレワークに関する調査結果>
テレワーク利用者増加のなか、高速かつ安定した
インターネット環境へのニーズが突出
    <マンション居住者のテレワークに関する調査結果>
テレワーク利用者増加のなか、高速かつ安定した
インターネット環境へのニーズが突出

    <マンション居住者のテレワークに関する調査結果> テレワーク利用者増加のなか、高速かつ安定した インターネット環境へのニーズが突出

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2020年4月30日 11:00

    東京大学が新設する850室超の日本最大級の国際宿舎に、
1,000人以上が複数台のデバイスで同時利用可能な
Wi-Fi環境導入が決定
    東京大学が新設する850室超の日本最大級の国際宿舎に、
1,000人以上が複数台のデバイスで同時利用可能な
Wi-Fi環境導入が決定

    東京大学が新設する850室超の日本最大級の国際宿舎に、 1,000人以上が複数台のデバイスで同時利用可能な Wi-Fi環境導入が決定

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2019年8月28日 11:00

    <マンション居住者に対する、地震防災に関する調査結果>
居住者の70%以上が、被災後は自宅マンションでの
生活を想定するも、約46%が不安を抱える結果に
    <マンション居住者に対する、地震防災に関する調査結果>
居住者の70%以上が、被災後は自宅マンションでの
生活を想定するも、約46%が不安を抱える結果に

    <マンション居住者に対する、地震防災に関する調査結果> 居住者の70%以上が、被災後は自宅マンションでの 生活を想定するも、約46%が不安を抱える結果に

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2019年8月21日 11:00

    <マンション居住者に対する、ネット詐欺被害に関する調査結果>
ネット詐欺防止専用ソフトの導入が急務
    <マンション居住者に対する、ネット詐欺被害に関する調査結果>
ネット詐欺防止専用ソフトの導入が急務

    <マンション居住者に対する、ネット詐欺被害に関する調査結果> ネット詐欺防止専用ソフトの導入が急務

    株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2019年7月24日 11:00

    「アイホン」と「つなぐネットコミュニケーションズ」
インターホンによるマンション内情報配信サービスを提供開始
    「アイホン」と「つなぐネットコミュニケーションズ」
インターホンによるマンション内情報配信サービスを提供開始

    「アイホン」と「つなぐネットコミュニケーションズ」 インターホンによるマンション内情報配信サービスを提供開始

    アイホン株式会社、株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

    2019年4月10日 11:00