株式会社テレビ朝日ミュージックのロゴ

    株式会社テレビ朝日ミュージック

    湘南乃風20周年を記念したオリジナル日本酒が 4月12日12時に販売開始

    メジャーデビュー20周年を迎えた「湘南乃風」は、20周年を記念したオリジナル仕込みの日本酒を、2023年4月12日12時に数量限定で販売します。


    湘南乃風20周年記念日本酒_1


    ■商品概要

    【数量限定】湘南乃風20周年記念日本酒

    アルコール分:15%

    原料    :山田錦100%

    精米歩合  :35%

    内容量   :1.8L

    販売価格  :18,700円(税込・送料込み)


    【販売開始】

    2023年4月12日(水)12:00~


    【販売サイト】

    https://www.ec-front.jp/snkz_20th_sake


    【商品のお届け】

    4月下旬より順次発送予定


    湘南乃風20周年記念日本酒_2

    湘南乃風20周年記念日本酒_3


    今回の日本酒を仕込むにあたり、メンバーの希望は「性別世代問わず色んな人が『美味しい』と思えるお酒」でした。

    そこで「香り華やかで優しい味」と方向性を決め、最高級の酒米(さかまい)山田錦を35%まで磨き、飛騨のきれいな伏流水を使って精魂込めて醸し(かもし)、伝統的な手法の「袋しぼり」によって、雑味なく心地よい香りと呑み飽きない味に仕上げました。

    日本酒は古来より感謝の気持ちを込めて神様に捧げられました。

    そして感謝をもって皆が同じものを飲み、楽しむことが「祭」です。

    このお酒を手にされる全ての方々の幸福と笑顔ご健康を、飛騨一之宮水無神社様で御祈祷していただきました。

    記念すべき祭の年、多くの方に楽しんでいただけますように。


    湘南乃風20周年記念日本酒_4


    ラベル、パッケージ、盃など、すべてのデザインコンセプトは「温故知新」です。

    「環境への配慮」、「エシカル」というものが当たり前に存在していた江戸から昭和までの「粋」や「いなせ」がカッコ良かった時代の雰囲気と、湘南乃風の持つ「漢気」をデザインに落とし込みました。

    パッケージにはヤシの繊維を使ったエコ素材と神社で使われる本麻を使いました。


    湘南乃風20周年記念日本酒_5


    ラベルには日本手ぬぐいの素材を用い、手ぬぐいブランド“かまわぬ”さんの全面協力のもと湘南乃風の最初期のタオルをオマージュしたデザインにしました。

    盃は神事などで用いられる「かわらけ」の形を採用。内側に風の紋を彫り込み、リサイクル粘土で製作しました。

    伝統的に大切な陶磁器は、専用の布でくるんで箱に入れて保管します。

    せっかくの特別なお品なので、飲まれた後にも楽しんでもらうため、ラベル=手ぬぐいと盃はお手元に残し、その他は極力リサイクルに回せる素材でまとめてあります。

    のし紙にある「深謝」とは「深く心からの感謝」という意味の言葉です。メンバー4人からの感謝の気持ちと想いを、皆さんに受け取っていただければ幸いです。



    ■平田酒造場


    平田酒造場


    創業明治28年、120年余りにわたり研鑽を重ねてきました。

    「酒は醸し育てるもの」をモットーに手造りにこだわり、時に厳しく時に優しく愛情を持って、小さな仕込みで1本ずつ丁寧にお酒を造っております。

    飛騨の風土と飛騨の水で醸したふくよかな味と香りが特徴の日本酒をぜひご賞味くださいませ。


    HP:平田酒造場

    https://h-sake.jp/



    ■渋草柳造窯


    渋草柳造窯


    渋草柳造窯は天保12年(1841年)、当時天領だった飛騨国郡代に初代渋草柳造が招かれ、半官半民の御用窯として飛騨高山にて開窯しました。

    開窯以来、磁器と陶器の両方を手掛ける全国でも稀有な窯元として現在に至ります。

    伝統的な技術と製法の現代における活用法のひとつとして、天然原料や環境負荷の少ないエシカルな素材や技法を使った商品を企画・制作しています。

    また作陶と共に監修業も代々受け継がれており、古くから様々な業種・業界と協働してきました。

    当代は、作陶全般とアーティストとして活動する七代渋草柳造と、各種ディレクションワークを行う戸田柳平の兄弟が受け継いでいます。

    今企画は戸田柳平がアートディレクションを担当しました。


    HP:Pottery | Shibukusa Ryuzo 7th | Japan

    https://www.shibukusa7th.com/


    FB:有)渋草柳造窯 | Takayama-shi Gifu | Facebook

    https://www.facebook.com/ShibukusaRyuzo7/



    ◆湘南乃風( https://www.134r.com/ )

    RED RICE(レッドライス)、若旦那(ワカダンナ)、SHOCK EYE(ショックアイ)、HAN-KUN(ハンクン)からなる4人組。自ら「134RECORDINGS(イチサンヨンレコーディングス)」を立ち上げ、アンダーグラウンドから、オーバーグラウンドまで良質のサウンドを供給。人間の持つ喜怒哀楽を魂で歌う4人組クルー。



    ■『湘南乃風 風伝説 20周年記念TOUR2023

    祭りの方法教えてやろう 野郎ども声だせYo! わっしょい!』日程


    4月1日(土)   :大阪・オリックス劇場

    4月2日(日)   :大阪・オリックス劇場

    4月21日(金)  :静岡・静岡市清水文化会館マリナート大ホール

    4月23日(日)  :愛知・日本特殊陶業市民会館・フォレストホール

    4月29日(土・祝):香川・レクザムホール 小ホール

    4月30日(日)  :愛媛・松山市総合コミュニティセンター・キャメリアホール

    5月20日(土)  :宮城・仙台サンプラザホール

    5月27日(土)  :茨城・日立市民会館

    5月28日(日)  :栃木・栃木県総合文化センター・メインホール

    6月18日(日)  :福岡・福岡サンパレス

    7月1日(土)   :岡山・倉敷市芸文館

    7月2日(日)   :広島・広島JMSアステールプラザ 大ホール



    ■二十周年記念公演「風祭り at 横浜スタジアム」

    ~困ったことがあったらな、風に向かって俺らの名前を呼べ! あんちゃん達がどっからでも飛んできてやるから~


    8月12日(土):神奈川・横浜スタジアム



    <湘南乃風 Official Fan Club 風乃軍団>

    https://club134r.com/


    <湘南乃風 Instagram>

    @snkz_official

    https://www.instagram.com/snkz_official/


    <湘南乃風 TikTok>

    @134r_official

    https://www.tiktok.com/@134r_official

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社テレビ朝日ミュージック

    株式会社テレビ朝日ミュージック