ブルックスオートメーションジャパン株式会社のロゴ

    ブルックスオートメーションジャパン株式会社

    設備メンテナンス業務の2007年問題対策。設備保全管理システム『Xsite3.3』販売開始

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2005年9月30日
                  ブルックスオートメーションジャパン株式会社
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             設備メンテナンス業務の2007年問題対策へ
      設備保全管理支援システム『Xsite』新バージョン3.3 10月1日販売開始
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    製造業向け各種ソフトウエア販売を行うブルックスオートメーションジャパン
    株式会社(横浜市港北区、代表取締役社長:ドナルド・イー・デイヴィス・ジュニア)
    は、設備保全管理支援システムXsiteにモバイルアクセス機能を追加した、
    新バージョンの一般製造業向け販売を10日1日より開始致します。

    ≪背 景≫
    製造設備の財務収益が重視されるなか、保守部門には生産性の損失につながる
    不必要な設備の停止や計画外の中断を低減することが求められています。更に
    2007年問題を目前に控え、設備保全管理のノウハウの継承およびナレッジの体
    系的な蓄積による効率的な保守運用が求められています。

    ≪『Xsite』とは?≫
    『Xsite』TMは設備のメンテナンス業務及び資産の管理をするために必要な機能
    を保持するEAM/CMMSパッケージです。

    ・装置・人・他システムからの入力に基づいてメンテナンス作業と関連する保全
     リソース・マテリアルスケジュール、警告、追跡を行います。
    ・パフォーマンスと分析のためのリアルタイム・履歴装置ステートをレポート
     出力します。
    ・長年にわたり半導体製造業界で用いられ全世界で実績のあるソリューション
     です。
    ※ EAM:Enterprise Asset Management(エンタープライズ・アセット管理)
      CMMS:Computer Maintenance Management System(コンピュータによるメン
         テナンス管理システム)

    ≪『Xsite』導入による効果≫
    ・保全業務の効率化を進め, 生産性の向上に寄与
     ~保全作業実績の可視化による作業内容の分析、適正な作業方法の検討
     ~保全業務の自動化・省人化およびペーパーレスでの保全業務
     ~保全業務内容の体系的蓄積によるノウハウの一元管理共有化
      →2007年問題へのソリューション

    ・装置の使用率と効率の向上
     ~装置のUPTIMEと工場のスループットの向上
     ~プロセスの信頼性の向上
     ~プロセスのばらつきの削減

    ・コスト面の向上
     ~工場の必要装置数の削減(ダウンタイムの効率化による)
     ~スペアパーツの在庫とコストの削減

    ・作業トレーサビリティの確実化
     ~誰が/何時/何処で/何を実施したのか

    【Xsiteの特徴】
    ・設備状態遷移モデルによる設備状態の管理

    ・複雑な設備のモデリング及び管理(設備従属関係によるステートの連携)
    ・設備保全作業履歴の保持及び参照
    ・リアルタイムでの設備状況のモニタリング画面
    ・PDAなどの携帯端末の利用
    ・各種イベントによる通知機能(E-mailの発行など)
    ・多彩なレポート出力
    ・Webサービスを用いたインテグレーション
     ~ERP・生産管理システムとの連携およびSAP NetweaverTM準拠
                             (2005年末対応予定)
     ~設備からの測定データの入手

    ≪販売対象≫
    一般製造業・電力・ガス・航空・鉄道・船舶各社、およびその他。

    ≪販売方法≫
    直販および代理店経由販売にて年間1,000ライセンスを予定。

    -----------------------------------
    ≪ブルックスオートメーションジャパン株式会社 概要≫
    米国本社は1978年米国マサチューセッツ州に半導体製造装置向け基幹部品OEM
    供給メーカーとして設立。ソフトウエア製品は半導体業界をはじめ、多くの製
    造業に採用されています。ブルックスソフトウエアは製造設備の稼働率を向上
    させ、工場の生産性やビジネスの効率向上に貢献しています。
    -----------------------------------

    このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。
    予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    ◆お問合せ先
    ブルックスオートメーションジャパン株式会社
    ソフトウエア営業部 担当:山本
    所在地: 横浜市港北区新横浜2-14-2
    TEL  : 045-478-7359(直通)
    FAX  : 045-478-7371
    E-mail: arihiro.yamamoto@brooks.com
    製品Web: http://www.brookssoftware.jp/products/xsite/catalog.html
    企業Web: http://www.brookssoftware.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ブルックスオートメーションジャパン株式会社

    ブルックスオートメーションジャパン株式会社

    この企業のリリース