公益財団法人ノエビアグリーン財団のロゴ

    公益財団法人ノエビアグリーン財団

    “おうち”で自然を学ぼう!「未来につながる環境教室」  小学生対象・「米作り挑戦者」募集のお知らせ

    ~おうちで稲を育てよう!「バケツ稲作りセット」プレゼント企画~

    イベント
    2023年4月14日 11:00

    公益財団法人ノエビアグリーン財団は、未来の自然を担う子供たちを対象に「山」「海」「空」「島」をテーマとしたさまざまな環境教室を実施しています。多くの子供たちに学びの機会を提供するため、このたび、ご自宅で米作りに挑戦する小学生20名を募集いたします。抽選にて当選された方には、ご自宅のお庭やベランダで手軽に米作りが体験できる「バケツ稲作りセット」をプレゼントいたします。

    (応募期間:4月14日(金)~5月15日(月)正午12:00)


    さらに、当選者の中で見事収穫まで達成され、且つ「バケツ稲作りセット」での栽培の様子を2回以上報告してくださった方に、特典として“ノエビアグリーン米10kg”をプレゼントいたします。

    ノエビアグリーン米は、当財団が主催する「山の教室」の企画協力をしていただいている日本人初8,000m峰14座登頂を達成したプロ登山家・竹内洋岳さんと栃木県塩谷町「星ふる学校くまの木」にて栽培予定です。米作りの様子はFacebookやInstagramなど当財団公式SNS等にてご紹介いたします。


    プロ登山家・竹内洋岳さん: https://honeycom.co.jp/hirotaka-takeuchi/

    星ふる学校くまの木   : https://www.shioya-kumanoki.com/


    バケツ稲


    米作り(イメージ)


    【「米作り挑戦者」募集概要】

    募集期間:2023年4月14日(金)~5月15日(月)正午12:00まで


    対象  :小学1~6年生のお子さま


    募集人数:20名


    応募条件

    ・5月23日(火)までにバケツ稲作りをスタートできる方

    *バケツ稲作りセットは5月20日(土)までにお届け予定です。

    ・財団の公式SNS(Facebook、Instagram)をフォローしてくださった方

    Facebook : https://www.facebook.com/noevirgreenfoundation

    Instagram: https://www.instagram.com/noevirgreenfoundation

    ・ご自身のFacebook、Instagram、Twitterなどで稲の成長記録(栽培の様子の画像や動画)を定期的に発信できる方

    ・稲の成長記録(栽培の様子の画像や動画)をご提供いただける方

    ※ご提供いただいた画像や動画は当財団公式SNS等にて公開させていただく可能性があります。

    ※稲の成長記録をご提供いただくタイミング(“苗植え時”や“収穫時”など)やSNSでの

    発信方法は当選者さまに個別にご連絡させていただきます。


    応募方法:

    こちらよりお申込みください。

    https://www.noevirgreen.or.jp/event/eco/protect_yama230414a.htm


    当選発表:

    5月15日(月)正午12:00の応募締切後、抽選とさせていただきます。抽選の結果は5月18日(木)までにメールにてご連絡いたします。


    バケツ稲作りセット:

    抽選にて当選された方には、「星ふる学校くまの木」の田んぼで育てるノエビアグリーン米と同じ苗が入った“バケツ稲作りセット”をプレゼント。


    ▽セット内容

    (1)培養土(肥料が入った土)4~5リットル

    ※発泡スチロールのケースに入っています。

    (2)苗5株ほど

    (3)育て方のマニュアル

    (4)ノエビアグリーン財団オリジナル手ぬぐい


    ※稲はバケツなどに移して育てることも可能ですが、培養土が入った発砲スチロールのケースをそのままお使いいただき、育てられます。


    バケツ稲作りセット


    特典  :

    抽選にて当選された方の中で、下記(1)(2)の条件を満たした方に「星ふる学校くまの木」の田んぼでプロ登山家・竹内洋岳さんと育てた“ノエビアグリーン米10kg”をプレゼント。



    【“ノエビアグリーン米10kg”プレゼントの条件】

    (1)収穫まで達成された方

    (2)「バケツ稲作りセット」での栽培の様子を画像または動画にて2回以上提供してくださった方


    バケツ稲作りの様子


    ノエビアグリーン米(イメージ)


    【「未来につながる環境教室」Web授業】

    子供たちが“おうち”にいながら自然の豊かさや大切さについて学べるようノエビアグリーン財団公式YouTubeチャンネルにて「未来につながる環境教室」Web授業(動画)を2020年5月より配信しています。


    ノエビアグリーン財団公式YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/c/noevirgreenfoundation


    <2022年>「未来につながる環境教室」Web授業(第13回)4年目の米作り!田植え編

    https://www.youtube.com/watch?v=gnbzI4m-QkY

    2022年5月、4年目を迎えた米作り。地元の皆さんと一緒に田植えにチャレンジした様子をWeb授業にてご紹介しています。


    <2021年>「未来につながる環境教室」Web授業(第11回)おうちで米作り!?人力米作り編

    https://www.youtube.com/watch?v=MuqkF8sOOm8

    現在、大型機械にて自動化されている精米までの作業をすべて手作業で行った様子をWeb授業にてご紹介しています。



    【公益財団法人ノエビアグリーン財団概要】

    ( https://www.noevirgreen.or.jp/foundation/index.htm )


    設立日 :2013年3月21日(公益財団法人移行日:2013年12月3日)

    所在地 :東京都中央区銀座7-6-15


    事業目的:

    環境及びスポーツ並びに児童・青少年の健全な育成に関する事業を行い、地球環境の保全及びスポーツの普及と発展並びに未来を担う児童・青少年の育成を通じ、豊かな社会の形成に寄与すること。


    事業内容:

    (1) 環境活動の普及と啓蒙

    (2) 環境活動団体及びスポーツ団体等への助成

    (3) 各種スポーツの普及と選手育成の支援

    (4) 児童・青少年の健全育成支援

    (5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業


    紹介VTR:

    ノエビアグリーン財団紹介VTR(約9分間)

    https://www.youtube.com/watch?v=rLK0xVr1JFo


    ホームページ: https://www.noevirgreen.or.jp

    Facebook  : https://www.facebook.com/noevirgreenfoundation

    Instagram  : https://www.instagram.com/noevirgreenfoundation

    YouTube   : https://www.youtube.com/c/noevirgreenfoundation

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人ノエビアグリーン財団

    公益財団法人ノエビアグリーン財団