株式会社エディックワークスのロゴ

    株式会社エディックワークス

    FAX取引のペーパーレス化に最適なクラウド型の文書管理サービス  データの取り込み入力や保管が自動でできる 『Parcel(パーセル)』を発売

    サービス
    2023年3月7日 13:30

    FAXソリューションサービスを展開する株式会社エディックワークス(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:栗田 浩樹)は、FAXをはじめ、メールやスキャンデータなどの文書を誰でも手軽に保存できるクラウドサービス『Parcel(パーセル)』を2023年3月7日に発売しました。



    ■クラウド型FAXの専門メーカーが、お客様のご要望にお応えして開発した文書管理サービスです

    2006年の創業以来、当社エディックワークスは、受注業務のペーパーレス化やシステムと連携したFAXの送受信など、様々なFAX利用形態でのお悩みやご要望にお応えするサービスを開発提供してきました。


    新たに発売する『Parcel(パーセル)』は、FAXで商取引をするお客様のお声をもとに、企画開発をした文書管理サービスです。当社クラウドFAXサービスとの連携により、面倒なデータ入力やアップロードは不要。「国税取引書類管理」と「文書管理」の2つのモードで利用でき、宥恕期間終了が2023年末と迫った電子帳簿保存法の対応をはじめ、2023年10月から開始されるインボイス制度の対応でもご活用いただくことが可能です。


    当社クラウドFAXサービスにあるデータを自動で取り込み、各種文書と合わせて長期保管/管理



    【こんな人におすすめ】

    ・FAXの送受信データを、自動で長期間保管できるようにしたい

    ・FAX取引に関連する情報を取り込んで、検索できるようにしたい

    ・メールやExcelなど、様々な形式の文書をクラウド上で一元管理したい

    ・実施する業務や利用者に合わせて、権限や画面を変更したい

    ・データの保存や検索の要件のためのシステム設計や開発は避けたい

    ・電子帳簿保存法に対応する環境を整備したい



    ■『Parcel』の主なメリット

    <書誌情報の自動取り込み入力ができます>

    当社が提供するクラウドFAXサービス『faximo』『faximoSilver』『isana』とつなげたり、取引情報など書誌情報ファイルと連携したりすることで、FAX送受信データの取り込みと、面倒な書誌情報の入力を自動化します。保存のためのダウンロードや削除の手間なく、長期保管することが可能です。


    <欲しい情報をすぐに見つけることが可能です>

    改正電子帳簿保存法の可視性要件である取引日、取引先、金額での検索はもちろん、『isana』でFAX受注処理時にコメント入力した伝票番号や納品日での検索なども可能です。メールやスキャンデータなどあらゆる形式のデータを一元管理し、横断的に必要なデータをすぐに見つけることができます。


    <部署や拠点ごとのニーズに合わせた使い方ができます>

    閲覧や操作などの機能について、許可と拒否を組み合わせたユーザーごとの権限設定が可能です。文書の確認画面や検索画面の表示項目といった画面をカスタマイズして、柔軟にお使いいただけます。


    <改正電子帳簿保存法の要件に対応できます>

    タイムスタンプなしで改正電子帳簿保存法の保存要件にあったデータ保存の体制を整備できます。

    宥恕期間終了前に、要件を満たしたデータ保存の体制を整備するにあたってお困りの企業様には、当社独自の参考資料もご用意しておりますので是非お問い合わせください。



    ■『Parcel』の無料トライアルを提供いたします

    当社サービスのご利用者様および新規でご検討中の企業様に、当社サービスと組み合わせた『Parcel』の無料トライアルを提供いたします。無料トライアルの実施時期については、当社ホームページの『Parcel』ご案内ページよりご相談ください。


    『Parcel』 ご案内ページ

    https://www.edicworks.com/service/parcel/index.html


    ※当プレスリリースの電子帳簿保存法に関する記載は、2022年(令和4年)1月1日に施行された改正法に基づく内容です。



    ■当社サービスについて

    エディックワークスはFAX回線やサーバー不要のクラウド型FAXサービスを中心に、商取引に関わるソリューションを展開しています。100%日本国内で自社開発を行い、強固なセキュリティと低価格を実現します。


    <メールで簡単に使えるインターネットFAX『faximo(ファクシモ)』について>

    2007年発売の『faximo』はメールを使ったり、スマホやタブレットのアプリを利用したりして、FAXを送受信するサービスです。個人のお客様から、企業規模の大小を問わず、使い続けられているインターネットFAXです。


    ・ご利用中のお客様例

     - 開業のため電話回線不要のFAX番号を開設したいお客様

     - FAXを“すぐに”“低コスト”で導入したいお客様

     - FAXをスマホやメールで利用したいお客様


    <FAX送信のシステム連携を実現する『faximoSilver(ファクシモシルバー)』について>

    2008年発売の『faximoSilver』はシステム連携やメール連携によるFAX送信に特化したインターネットFAXサービスです。柔軟な接続方法をご用意し、業界大手の旅行予約サイトや物件情報サイトなど幅広い業界におけるFAX送信システムに採用されています。


    ・ご利用中のお客様例

     - 開発工数をかけずに、お使いのシステムにFAX送信機能を実装したいお客様

     - FAX回線やサーバーのメンテナンス業務をなくしたいお客様

     - 大量のFAX送信にかかるコストと時間を削減したいお客様


    <受注センターのためのクラウドFAX『isana(イサナ)』について>

    2011年発売の『isana』はスピードと確実性が求められる受注センターに必要な機能を、月額6,400円(税抜)から実現するクラウドFAXです。FAXのほかメールも一緒に管理することができ、対応漏れ防止、拠点間業務の集約や最適化、BCP対策など、様々な場面における効率的で正確な受注体制の構築を実現。業界をリードする企業から中小企業まで企業規模を問わず様々なお客様にご導入いただいております。


    ・ご利用中のお客様例

     - FAX受注の単純業務を自動化したいお客様

     - 本社や支社など複数拠点で送受信するFAXを共有したいお客様

     - FAX受注の紙運用を改善したいお客様



    ■株式会社エディックワークス ~クラウドFAXに特化したソリューションサービスを展開~

    商取引プロセスを改善し、低価格で誰でも簡単に使えるサービスのご提供を目指しています。


    主な展開サービス: メールで簡単に使えるインターネットFAX『faximo』、

              FAX送信のシステム連携を実現する『faximoSilver』、

              受注センターのためのクラウドFAX『isana』

              自動データ保管サービス『Parcel』

    事業内容    : WEBサービス開発・提供、業務改革コンサルティング 他

    設立      : 2006年10月10日

    所在地     : 〒101-0003

              東京都千代田区一ツ橋2丁目5-5 岩波書店一ツ橋ビル11階

    代表者     : 代表取締役社長 栗田 浩樹

    資本金     : 6,000万円

    許認可・届出  : 電気通信事業者[A-18-8983]、

              プライバシーマーク認定[第10823474(07)号]、

              情報セキュリティマネジメントシステム

              ISO/IEC 27001:2013及びJIS Q 27001:2014認証

              [IA170295 *東京本社のみ]

    URL       : https://www.edicworks.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エディックワークス

    株式会社エディックワークス