東京都が中小企業のBCP(事業継続計画)策定を支援 ~中小企業・中小企業団体等 計120社・団体を募集~

    イベント
    2013年4月11日 14:30

     東京都では、コンサルタントの派遣等により、都内中小企業・団体のBCP策定を支援するとともに、策定の取組成果を広く紹介することで、BCP策定の取組を推進しています。
     このたび、平成25年度にBCP策定を行う中小企業・中小企業団体等を下記のとおり募集します。


    1 事業概要
    (1) 募集企業・団体数
    都内中小企業・中小企業団体等 計120社・団体

    (2) 策定スケジュール
    第1期:6月~8月、第2期:9月~11月、第3期:12月~2月
    ※各参加企業・団体は、第1期から第3期のいずれかを選択し、BCPを策定します。

    (3) 内容
    集合研修1回と個別コンサルティング4回(うち1回は演習)の計5回のステップにより、BCP策定を支援します(策定支援に係る経費は無料です)。

    ☆BCP(事業継続計画)とは:
    様々なリスク(自然災害等)から企業を守るため、企業の事業継続や早期復旧に必要な対応策を予め定めたもの。


    2 事業説明会
    事業に参加希望の場合、事業説明会にお申込み下さい(事前予約制)。

    (1) 日程
    下記のとおり

    (2) 申込方法
    ○ホームページから
     下記「東京発 チーム事業継続」のホームページからお申込み下さい。
    <ホームページ「東京発 チーム事業継続」>
    http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/keiei/BCP/bcp/index.htm


    3 参加条件等
    事業への参加企業・団体は、「参加条件」に同意いただける企業・団体とさせていただきます。
    また、選定を行う場合があります。
    応募資格の詳細は、ホームページ「東京発 チーム事業継続」をご覧下さい。
    <主な参加条件>
    ア トップ経営者の参加、主導があること。
    イ 全社的な取組であること。
    ウ 東京都が行う普及啓発活動・広報へ協力できること。


    【東京都BCP策定支援事業 説明会日程】
    開催日:4月24日(水)
        5月 1日(水)
        5月 9日(木)
    時間 :15:00~17:00
    会場 :日本工業大学専門職大学院 神田キャンパス
         住所 :千代田区神田神保町2-5
         最寄駅:東京メトロ半蔵門線、都営三田線、
             都営新宿線「神保町駅」下車徒歩2分
    定員 :各80名

    開催日:5月16日(木)
    時間 :(1)10:00~12:00
        (2)13:30~15:30
    会場 :東京都庁第二本庁舎1階 二庁ホール
         住所 :新宿区西新宿2-8-1
         最寄駅:都営大江戸線「都庁前駅」
             JR「新宿駅」下車徒歩約10分
    定員 :各150名

    開催日:5月22日(水)
    時間 :15:00~17:00
    会場 :東京都立産業貿易センター浜松町館
         住所 :港区海岸1-7-8
         最寄駅:JR「浜松町駅」下車徒歩5分、
             都営大江戸線又は都営浅草線「大門駅」下車徒歩8分
    定員 :40名

    開催日:5月29日(水)
    時間 :15:00~17:00
    会場 :三多摩労働会館
        住所 :立川市曙町2-15-20
        最寄駅:JR「立川駅」下車徒歩4分
    定員 :60名

    ※各回の内容はすべて同じです。
    ※説明会へのご参加は、原則として1社・団体につき2名までとさせていただきます。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京都産業労働局

    東京都産業労働局

    この企業のリリース