千葉エリアをテーマにした千X協会始動プロジェクトを開始  DX人材ならぬ「千X(せんえっく)人材」を募集!

    告知・募集
    2023年3月28日 09:30
    FacebookTwitterLine

    マップでDXするIT企業のダーリン&ダーウィン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:金子 輝幸)では、千葉エリアをテーマにした「千X(せんえっくす)協会始動プロジェクト」を2023年3月28日より開始しました。


    千X協会始動プロジェクト-【急募】千葉を変革する想いと実行力のある方


    ■千X協会始動プロジェクトとは?

    千X協会始動プロジェクトとは、千X協会の立ち上げをするためのプロジェクトです。

    今回は、千X協会の立ち上げに参画していただけるメンバーや、今後、協会に入会したい方を募集します。


    ▼千X協会(仮)構想

    ・理念は「千葉を変革する想いと実行力のある方」

    ・千葉県に在住に関わらず千葉を変革したいという方

    ・主にDX人材で構成する予定ですがDXを活用して事業を計画している方も対象(例:農業経営者など)

    ・協会の会員構想

    1) コアメンバー    (協会の中核を担うメンバー)

    2) プライムメンバー  (業務+運営で関わるメンバー)

    3) クラウドメンバー  (業務で関わるメンバー)

    4) コラボ・パートナー (企業)

    ・協会の設立スケジュール

    2023年協会の設計・準備チームの組織

    2024年4月ころ:協会発足

    *現在すでに千葉県在住の外資系DX人材・士業職、東京都のDX企業と話を進めています。

    ・協会ウェブサイトURL

    https://chiba-x.com/



    ■千葉愛をもって、千葉を「X」する「個」をチームワーク化したい

    ダーリン&ダーウィン合同会社(以下 D&D)は、もともと、個人で活動するフリーランスや1人もしくは少人数のIT企業の連合組織として設立されました。


    事業活動する中で、DXの導入やDX人材に関係した案件の相談や、D&Dのように独立・起業したいといった話や、副業という形で個人でも活動したいといった話が増えてきている現状は自分たちの事業を成長させる好機ととらえ、その課題の解決をするプロジェクト「千X協会」をはじめることにしました。



    ■DXは日本の救世主となるか?ますます不足するDX人材

    拡大の勢いが衰えなく広がるDX市場、2030年度では5兆円規模と予測が報告されています(*1)が、その市場に対するDX人材が2030年には最大79万人が不足する可能性があると報告されています(*2)。


    優秀なDX人材確保や育成が大企業・中小企業だけでなく、行政でも活発化してきており、その注目度の高さがうかがえます。



    ■ロスジェネ世代に注目/氷河期を生き抜き、日本のこれからの10年の現場トップリーダーとして大活躍する40代~50代達

    D&Dでは、このプロジェクトをはじめるにあたって、一番注目しているのが、冷戦時代で幼少期をすごし、就職氷河期とインターネット黎明期から社会で活動している1970年~1984年生まれの世代、いわゆるロスジェネ世代・就職氷河期世代といわれる世代です。


    彼らは今40代~50代前半くらいであり、その15~20年後の65歳になった自分の生き方について、非常に危機感をもち、アントレのレポートでも男性では独立意向が約6割を超えるという報告もその裏付けになっていると予想しています(*3)。



    ■千X協会プロジェクト発起人

    ・浦本 和則

    千葉市在住。NPO法人Code for chibaの理事長として、NPO法人運営や、ちばこどもマップなどのマップシステムを開発。

    NPO法人Code for chiba: https://www.code4chiba.org/

    ちばこどもマップ   : https://papamama.code4chiba.org/


    ・金子 輝幸

    千葉市在住。東京大学や千葉大学の非常勤講師職経験あり。公務員総研や西千葉コクーンなどのWebメディアを運営し、過去、インテルやNTT西日本と提携したグループの設立・運営経験あり。

    公務員総研  : https://koumu.in/

    西千葉コクーン: https://nishichiba.cc/



    ■参考資料

    (*1)富士キメラ総研:最新市場調査レポート:『2022 デジタルトランスフォーメーション市場の将来展望 市場編/ベンダー戦略編』2022/3/15発表

    https://www.fcr.co.jp/pr/22025.htm


    (*2)みずほ情報総研株式会社:「IT人材需給に関する調査」

    https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf


    (*3)【ロスジェネの昔と今、就職氷河期世代の働き方実態調査】 ロスジェネ最大の特徴は、男性が独立意向6割強、女性は副業意欲4割と高い結果 現職不満あり層の「理想の働き方」も個人事業主が最多、他世代では正社員が最多と対照的 ~新卒時に非正規でもその後正社員化が進んでいる実態、一方「女性と非大卒」の不遇さに課題~

    https://entrenet.jp/corporate/news/news98/



    ■会社概要

    会社名: ダーリン&ダーウィン合同会社

    所在地: 東京都中央区銀座1丁目22番11号

    代表者: 金子 輝幸

    会社HP: https://dads.tokyo/

    ダーリン&ダーウィン合同会社

    ダーリン&ダーウィン合同会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ