フェアトレードカンパニー株式会社のロゴ

    フェアトレードカンパニー株式会社

    【国際女性デー】ピープルツリーが32年間取り組む、 フェアトレードによる女性の社会進出支援

    ~2023年春夏新商品のご紹介~

    フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」は、3月8日の「国際女性デー」に合わせて2023年春夏新商品をご紹介いたします。



    ■フェアトレードを通じた、女性の社会進出支援

    3月8日は「国際女性デー」。ピープルツリーはフェアトレードのものづくりを通じて、長年女性の社会進出を支援してきました。国際女性デーに合わせ、2023年春夏新商品をご紹介いたします。


    「国際女性デー」を象徴する、ミモザを刺繍した2023年春夏商品(サイドプール・エンタープライズ/バングラデシュ)


    ■フェアトレードとは

    「フェアトレード」とは、貧困問題と環境問題をビジネスの仕組みの中で解決しようとする取り組みです。

    社会的・経済的に立場の弱い人々の生活を支援するフェアトレードでは、文化的・社会的な習慣により収入の機会を持たなかった女性が仕事を得て、自立を目指すケースが多くあります。

    ピープルツリーは、1996年からWFTO(世界フェアトレード連盟 旧名IFAT)に加盟しています。

    WFTOの加盟団体で生産に携わる96万人のうち、74%を女性が占め、団体の創設者や管理職レベルも半数以上が女性と、フェアトレード団体では女性の活躍がとても進んでいます。


    WFTO(世界フェアトレード機関)が定めた「フェアトレード10の指針」アイコン 6番目に「差別をせず、ジェンダー平等と結社の自由を守る」の項目があります。



    ■ピープルツリーのものづくりについて

    ピープルツリーは、アジア、アフリカ、中南米などの18ヵ国約145団体と共に、オーガニックコットンをはじめとする衣料品や雑貨、食品など、できるだけその地方で採れる自然素材を用いた商品を企画・販売。そして手仕事を活かすことで、大規模な設備投入の必要無く、途上国の立場の弱い人びとに収入の機会を提供し、持続可能な生産を支えています。

    新しいコレクションを企画する際も、それぞれの生産者団体が得意とする手織りや手編みなどの技術を活かすことを第一に考え、日本で商品企画を進めています。

    今回は国際女性デーに合わせ、2月末から販売を開始した2023年春夏新商品を一部ご紹介いたします。

    今季新作は今後、3月中旬、4月上旬に販売します。



    ■2023年春夏新商品のご案内

    <ネパールより>


    23SS新商品(KTS/ネパール)


    (画像左から)

    かぎ針編みニットカーディガン 19,800円(税込)

    手編みコットンドルマンスリーブ 半袖カーディガン 19,800円(税込)

    手編みアローコットンドロップショルダー 半袖セーター 19,800円(税込)


    生産者パートナー:クムベシュワール・テクニカル・スクール(以下KTS)/ネパール


    ニット生産の様子(KTS/ネパール)


    KTSは元々ネパールのカースト制度の最も低い地位に属する貧困層の人びとを支援するために、1983年に設立されました。家事や育児の合間に自宅で作業を進められる手編みは、ネパールの女性たちの生活に寄り添いながら収入を得られる、有効な手段となっています。

    KTSはニットの生産による雇用の促進だけでなく、その収益で小学校や児童養護施設を運営している社会的企業です。さまざまな事情によって家庭で過ごすことができない子どもたちが、KTSのサポートによって、安全で家庭的な環境で暮らすことができています。


    <バングラデシュより>


    23SS新商品(タナパラ・スワローズ/バングラデシュ)


    (画像左から)

    手織りブルーベル刺繍チュニック 15,400円(税込)

    手織りブルーベル刺繍七分袖ワンピース 22,000円(税込)

    手織りブルーベル刺繍サイドポケットタックスカート 15,400円(税込)


    生産者パートナー:タナパラ・スワローズ/バングラデシュ


    手刺繍仕事の様子(タナパラ・スワローズ/バングラデシュ)


    タナパラ・スワローズは、1971年の独立戦争で残された女性や子どもたちを救うために立ち上がった団体です。製品づくりを通じて、女性たちの収入の機会をつくっています。

    女性中心のプロジェクトのため、通常男性の仕事とされる手織りも女性によって行われています。アゾフリー染料で糸を染色し、手織りや手刺繍、縫製などの手仕事を活かした収入プロジェクトや、貧しい子どものための小学校の運営など、製品づくりと地域開発の両輪で活動を行っています。

    ・バングラデシュの女性支援プロジェクト クラウドファンディング詳細

    https://readyfor.jp/projects/gv202103/announcements (現在はキャンペーン終了)



    <バングラデシュより>


    23SS新商品(サイドプール・エンタープライズ/バングラデシュ)


    (画像左から)

    手刺繍タッセルつきポーチ 2,200円(税込)

    手刺繍ショルダーバック 3,850円(税込)

    手刺繍アジャスタブルバッグ 7,150円(税込)


    生産者パートナー:サイドプール・エンタープライズ/バングラデシュ


    手刺繍仕事の様子(サイドプール・エンタープライズ/バングラデシュ)


    サイドプール・エンタープライズは、1970年代に独立戦争で故郷を失った難民たちを支援するプロジェクトとして始まりました。バングラデシュ特産のジュート(麻の一種)やコットンを使ってバッグをつくる工房とハンドスクリーンプリントを行う工房で、70人以上の女性が働いています。ピープルツリーの安定した発注によって、生産者たちは低利子でローンを組むことや、法的援助や保険を受けることもできるようになりました。



    ■フェアトレードであることの意味

    フェアトレード団体における活動は、単なる生産にとどまりません。社会的、経済的に立場の弱い人びとの自立や健康、教育を支援し、環境に配慮した生産が地域の暮らしを守っています。フェアトレードのお買い物をすることは、フェアトレード団体のさまざまな活動を応援することにつながります。それは、SDGs(持続可能な開発目標)に掲げられたグローバル目標を達成するための具体的なアクションの1つです。ピープルツリーは、おしゃれな服を楽しむことで世界を良くする「解決側」に立てる、そんなライフスタイルを提案し続けます。



    ■ピープルツリー商品 取扱い店舗

    ピープルツリー自由が丘店( https://twitter.com/PT_Jiyugaoka )

    〒152-0035 東京都目黒区自由が丘3-7-2

    アクセス:東横線・東急大井町線「自由が丘駅」正面改札口から徒歩6分


    ピープルツリー立川高島屋S.C.店( https://twitter.com/pt_tachikawa )


    ピープルツリーオンラインショップ( https://www.peopletree.co.jp )



    ■会社概要

    商号  : フェアトレードカンパニー株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 ミニー・ジェームズ

    所在地 : 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-1-16-3F

    設立  : 1995年1月(NGOとしては1991年11月~)

    事業内容: フェアトレードによる自然素材をつかった人と地球にやさしい

          衣料品、服飾雑貨、日用雑貨、食品等の商品開発および輸入・販売

    資本金 : 6,000万円

    URL   : https://www.peopletree.co.jp/


    Twitterアカウント: @PeopleTreeJP( https://twitter.com/PeopleTreeJP )

    Facebookアカウント: @PeopleTreeJPN( https://www.facebook.com/PeopleTreeJPN )

    Instagramアカウント: @peopletreejp( https://www.instagram.com/peopletreejp/ )

    Instagramフードアカウント: @peopletree.food( https://www.instagram.com/peopletree.food )



    【お客さまからのお問い合わせ先】

    フェアトレードカンパニー株式会社/ピープルツリー

    メール: pr@peopletree.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    フェアトレードカンパニー株式会社

    フェアトレードカンパニー株式会社