JR武蔵浦和駅にて会員制・無人レンタサイクル『さいチャリ』をスタート ~南与野駅に続き2箇所目。交通系ICカードでも利用可能に~

    日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(代表取締役社長:下條 治、本社:東京都品川区、以下 NCD)は、3月28日に、JR武蔵浦和駅(埼玉県さいたま市)に地域2箇所目となる会員制レンタサイクルサービス『さいチャリ』をオープンいたしました。

    『さいチャリ』ロゴ

    『さいチャリ』について
    http://ecoport.jp/saichari/index.html


    『さいチャリ』は、南与野駅を利用する学生が駅周辺の放置自転車に問題意識を持ち、何か解決策はないかと声を挙げたことが発端となり、駐輪場管理事業およびコミュニティサイクル事業を展開するNCDが協力して実現したものです。

    今回は、2012年5月に開設した南与野駅に続き、2箇所目としてJR武蔵浦和駅に施設を開設しました。当駅は県庁・市役所が立地する官庁街にも近く、業務の足として利用されることや、駅前開発に伴いマンションが次々と建設され、ファミリー層が増えていることなどから、自転車を所有していない家族の方が、全員でサイクリングに出かける時だけに利用するシーンなども想定しています。

    施設に設置されている会員登録機で登録をした後、交通系ICカードやFelica搭載のスマートフォンなどでの個人認証によって自転車を利用できます。支払いは交通系ICカード、クレジットカード決済のどちらかを選択できます。料金は6時間ごと100円です。24時間いつでも現地で登録できることや、交通系ICカード決済に対応したことで、誰でも気軽に利用できるようになりました。(これらはいずれも環境省の研究開発事業の成果です。)

    2箇所のどちらか一方で登録をすれば、両方の施設を利用することができます。但し、現状はそれぞれの施設へ返却する必要がある「レンタサイクル方式」です。
    今後、京浜東北線、埼京線沿線を中心に無人の駅型レンタサイクルの拠点を増やし、駅からの移動に便利なサービスを提供していきます。また将来的には目的地にも拠点を設けてコミュニティ化することを目指します。


    【『さいチャリ』武蔵浦和駅レンタサイクルポート 概要】
    オープン日:2013年3月28日
    場所   :JR埼京線武蔵浦和駅東口より徒歩1分
    設置台数 :レンタル自転車 21台
    料金   :100円(6時間ごと)
    利用方法
    (1)登録する
     仮登録:公式ホームページから登録
     本登録:施設にある会員登録機で登録(仮登録なしでもできます)
    (2)借りる
     レンタサイクルの駐輪設備で専用ICカードをかざし自転車をレンタルします。
    (3)返す
     利用後、レンタサイクルの駐輪設備へ自転車を返却します。
    (4)精算
     返却時、交通系ICカードで精算。
     もしくは、後日、登録したクレジットカードにより精算されます。

    『さいチャリ』ホームページ http://ecoport.jp/saichari/index.html


    ■日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(NCD)について
    企業のシステム開発・コンサルティングを推進するシステムインテグレータとして1967年に創業。1999年より駐輪場管理事業に進出し、駐輪場管理システム「EcoStation21(R)」、コミュニティサイクル事業「ecoport(R)」、月極駐輪場管理・運営サービス「ECOPOOL(TM)」を展開。全国で1,100箇所30万台以上の駐輪場を運営し国内シェアNo.1(電磁ロック式駐輪場)を誇る。駐輪問題の解決や街の活性化など、駐輪場に関する総合的なコンサルティングを提供している。
    Ecostation21/ecoport/ECOPOOL Webサイト http://www.ecostation21.com

    すべての画像

    『さいチャリ』ロゴ
    『さいチャリ』MAP
    『さいチャリ』自転車
    会員更新機