東急百貨店たまプラーザ店の「東急フードショー」に、 14ショップが新登場! スイーツエリアを 約20ショップから約30ショップに拡充し 3月2日(木)、リニューアルオープン

    ~デイリーからギフトまで! 日常使いのマイストアとして愛される食品フロアを目指します~

    商品
    2023年2月21日 14:00

    東急百貨店(以下、当社)は、3月2日(木)、日常使いのマイストアとして愛される食品フロアを目指し、たまプラーザ店の食品フロア「東急フードショー」をリニューアルオープンします。約20ショップから約30ショップに拡充するスイーツエリアには華やかなパティスリーや地元・神奈川県で人気のショップなど14ショップ(※)が新登場する他、諸国銘産売場と和洋酒売場は装いも新たに生まれ変わります。デイリーからギフトまで幅広いラインナップを取り揃え、食におけるさまざまなニーズにおこたえします。 (※)内1ショップは、3月30日(木)オープン予定

     

    ■本改装のテーマ:「沿線ローカライズ」

    ◇華やかなスイーツや老舗の銘菓が並ぶ「スイーツブティック」 

     

    ピエール・エルメ・パリ


    ピエール マルコリーニ


    京橋千疋屋


    叶 匠壽庵




    ◇地元・神奈川県や東急線沿線で人気のショップを導入

    和菓子専門店TERADAYA


    パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ


    鎌倉ニュージャーマン


    コパン・ド・フジモリ


     

    ◇パーソナルギフトや日常のおやつにおすすめのカジュアルスイーツも多彩にラインナップ

    POP    UP SHOP by シュクレイ


    プレスバターサンド


    モンロワール


    ナガラタタン


     

     

    昨年10月、地域のお客さまがさらに日常の生活を楽しめる提案を行うことと、ファミリーで過ごす場になることを目指し、段階的な改装を経てリニューアルオープンした、たまプラーザ店。ファミリーでのお買い物の利便性を高めるためベビー・子供服売り場を1階に移設した他、3階を全面リニューアルし親子や三世代でお買い物を楽しんでいただけるショップを揃えました。今般の食品フロア「東急フードショー」のリニューアルにより、日常的にファミリーで楽しめる場所としてのさらなる進化を目指します。

     



     

    【別紙】

    ■たまプラーザ店 地下1階 食品売場「東急フードショー」リニューアル概要

    改装のテーマ:「沿線ローカライズ」

     

    ●スイーツエリアNEW SHOP

    ◇華やかなスイーツや老舗の銘菓が並ぶ「スイーツブティック」 

    <ピエール・エルメ・パリ>

    “パティスリー界のピカソ”と称されるピエール・エルメ氏のブティック。フランス菓子の伝統を守りながらも、冒険心と遊び心の溢れる独創的なスイーツは、まさに芸術品です。



    <ピエール マルコリーニ>

    ベルギーを代表するショコラティエ。革新的な創造力が高く評価され  2015 年にベルギー王室御用達を拝命。チョコレートを通じて幸せを運びたいという想いから、世界中のカカオ農園を訪問し、カカオ豆の選定 からチョコレートの製造までの全てを自身で手掛けることにこだわり続けています。



    <京橋千疋屋>

    老舗の果物専門店が厳選した季節のフルーツを使ったケーキ、アイスやシャーベットの他、贈り物に喜ばれるジュース、コンポート、ジャム等グロサリーを取り揃えました。



    <叶 匠壽庵>

    琵琶湖から流れる瀬田川のほとりに和菓子の理想郷を求めて開いた、和菓子の杜 「寿長生の郷(すないのさと)」。原材料である梅や柚子を自らの手で育て、移り変わる四季や古来の日本文化を尊び、感性を磨きながらお菓子を作り、お届けしています。



    ◇地元・神奈川県や東急線沿線で人気のショップを導入

    <鎌倉ニュージャーマン>

    自然に恵まれた古都・鎌倉。<鎌倉ニュージャーマン>は、1968年に創立しました。鎌倉の風土を愛し、スイーツで笑顔をお届けしています。ふわふわスポンジ生地にクリームが詰まった「かまくらカスター」が人気商品です。



    <コパン・ド・フジモリ> (ベーカリー)

    日本におけるフランスパンの巨匠 フィリップ・ビゴ氏のエスプリを受け継ぎ、フランスパンのおいしさを伝え続けて40年。鷺沼で愛されるブーランジェリー<ル マルシャン ド ボヌール>が、「パンにギフトを!!」をコンセプトに、プチパン専門店を初出店します。




    <和菓子専門店 TERADAYA>

    神奈川県横浜市に本店を構える<テラダヤ>。先代の故郷「金沢」の食材をはじめ、全国から上質な素材を選りすぐり、洋菓子屋としてのノウハウを結集し、和菓子とフュージョンさせた、横浜発のハイカラスピリットをお届けします。


    <パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ>   3月30日(木)オープン 

    神奈川県葉山町に本店を構える<パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ>。1972年の創業当時から、素材がもつ本来の風味を大切に引き出し、甘さを抑え、リキュールで味に深みを出したケーキなどの生菓子、焼菓子を作り続けています。



    ◇パーソナルギフトや日常のおやつにおすすめのカジュアルスイーツも多彩にラインナップ

    <ナガラタタン> 神奈川県初出店

    岐阜県岐阜市・長良川のほとりに店舗を構える、洋菓子専門店<ナガラタタン>。安全と美味しさにこだわった、岐阜県産の良質な素材を使用して作られたお菓子をお楽しみください。



    <プレスバターサンド>

    東京駅で誕生した人気のプレスバターサンド。はさみ焼きのクッキーに、バタークリームとキャラメルの2層をサンドした代表商品は、ほかにない食感や洗練されたデザインで、年間2500万個以上のバターサンドを販売しています。



    <POP  UP SHOP by シュクレイ>

    数々洋お菓子ブランドを運営しているシュクレイが、個性豊かなブランドを期間限定でシーズンごとに紹介します。

    <バターバトラー> 3月2日(木)から ※終了日未定

    世界中の産地から選りすぐったバターを使用した、バターが主役のスイーツを取り揃えています。



    <モンロワール>

    神戸・岡本発祥のチョコレート専門店。たくさんの笑顔が生まれる美味しいチョコレートを作りたいと、原料の調達から製造までを行い、一粒ひとつぶ心を込めて手作りしています。ロングセラーの「リーフメモリー」をはじめ、季節に合わせたチョコレートを取り揃えています。



    <ルピシア>

    旬の紅茶、日本茶、烏龍茶はもちろん、オリジナルのブレンドティー、フレーバードティー等、年間約400種類以上の世界中のお茶を紹介。お茶の種類やスタイルにとらわれず、多彩なお茶の魅力を発信しています。


        

    <山田屋まんじゅう>

    創業の慶応三年(1867年)より百五十有余年。北海道十勝産小豆を使用し、丹念に練り上げたこし餡を透き通るほどの薄皮で包んだ一口サイズのおまんじゅうです。ひかえめな甘さ、滑らかな口どけが特徴です。





    ●諸国銘産売場 リニューアルオープン

    「全国の美味しい物を一堂に」をコンセプトに、各地から銘菓・名産品を揃えるセレクトショップ。地元・神奈川や東急線沿線の銘菓は、手みやげにもおすすめのラインナップが揃います。週替わりのイベントや日替わり商品などの期間限定商品も用意しています。




    ●和洋酒売場 リニューアルオープン

    ・ワイン

    東急百貨店のバイヤーと各店の担当者が、“毎日飲んでも飽きない、食事との相性が良いデイリーワイン”をコンセプトに厳選したワインを紹介する「おすすめワインランキングコーナー」や、本格的なワインセラーなど、デイリーからプレミアムまで約1,000種を揃えます。

    ・日本酒

    上質な日本酒を提案するブランド<SAKE HUNDRED>をはじめ、日常酒からギフトまで、特に季節限定商品のラインナップが充実しました。全国のお酒を、造り手の思いを伝えながら紹介します。

     

     

    以 上



    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 東急百貨店

    株式会社 東急百貨店