東京中古ワンルーム投資に 30~40代サラリーマンの注目が集まる ― 日本財託グループ 東京23区投資マンションレポート ―

    調査・報告
    2013年4月5日 14:00

    東京23区投資マンション販売、賃貸管理の日本財託グループ(株式会社日本財託、株式会社日本財託管理サービス、所在地:東京都新宿区、代表取締役:重吉 勉)では、2009~2012年の東京23区のワンルームマンション投資販売(サンプル:新規購入者1,534名)の実態を調査いたしました。

    表1)中古ワンルームの流通数

    都内23区における中古ワンルームマンションの売上は4年間で順調な伸びを推移しています。その背景には、将来の年金不安や金融機関の低金利に対して、目に見えて手が届く価格の不動産物件として、市場性ある23区ワンルームマンションに投資する傾向があると見ています。(表1)

    独身女性OLのニーズが高まっていることも、ここ4年間の傾向として挙げられます。例えば、自宅通い、貯蓄500万円、年収400万~600万といったOLが、約1,200万円のワンルームマンション投資を行っています。晩婚化がすすみ、将来の不安に備える、安定的財源の一つの選択肢になるとみています。働く女性が増え、しかも未婚女性が増える中、今後有望なマーケットになると考えています。(表2)

    また、ワンルームマンション投資というと、経営者や医師関係の方々が多いという一般的な認識がありますが、今回のサンプル数の約70%がサラリーマンの方々です。投資額が安価(800万~1,500万円)であり、自己資金が平均163万円、金融機関からの借り入れ平均が1,095万円といった額から投資可能なことから、一般の方々のニーズが高いとおもわれます。(表3、4)


    【東京23区ワンルームマンション 平均的データ】
    ・平均投資額 :1,258万円
    ・築年数   :築5年~築25年
    ・家賃    :6万円~9万円
    ・駅アクセス :徒歩10分以内
    ・手取り利回り:5.5%~6.0%(築10年内の築浅物件)
            6%~(築20年前後のバブル期物件)
    ※手取り利回り:1年間の予定賃料収入から管理費・修繕積立金および管理代行手数料控除後の金額をもとに計算しています。


    <2009~2012年 東京23区ワンルームマンション投資 調査レポート>

    【基礎的データ】
    2009~2012年
    購買者サンプル数:1,534名(新規購入者)
    男女比率    :男性68% 女性32%

    表1)首都圏の中古ワンルームの流通数は10年で10倍に増加
    2002年に7,639戸だった中古ワンルームの流通数は、2012年(予想)には約70,000戸にまで増加しています。年金不安、低迷する株価、金利を背景に投資用中古ワンルームに注目が集まっています。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/34617/1_1.png
    (東京カンテイより)

    表2)女性購入者が4年で全体の2割まで増加
    2009年に17.63%であった女性の購入者の比率は2012年には20.53%まで増加。
    将来の生活対する意識の高い女性層の増加が目立つ。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/34617/2_2.png

    表3)新規購入者は、30~40代が約6割
    30代~40代で購入者全体の約60%を占める。定年を迎える60代以降の購入者の割合が10%未満に留まるのは、年齢的な制限のため、投資用ローンを組みづらくなることが考えられる。70代以降の購入者では「相続対策」目的での購入が増加。※約7割がサラリーマンです
    http://www.atpress.ne.jp/releases/34617/3_3.jpg

    表4)購入物件価格
    平成10年(1998年)以降に分譲された築浅物件とバブル期に分譲されたバブル期物件で価格が大きく分かれる。築浅物件は1,300~1,500万円台、バブル物件は800~1,000万円台が中心。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/34617/4_4.jpg


    【近日中に行われるセミナーのご案内】
    サラリーマンのための東京中古マンション投資セミナー
    http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_manage/

    開催時間:13:00~15:30
    開催場所:新宿野村ビル48階 コンファレンスルームB&C
    定員  :120名
    参加費 :無料

    ■第123回 5月11日(土)
    ※先着順

    ■第124回 6月1日(土)
    ※先着順

    ■【大阪】6月22日(土)
    開催時間:13:00~15:30
    開催場所:東京建物梅田ビル 地下2階 AP大阪駅前梅田1丁目 ホール2
    定員  :120名
    参加費 :無料
    ※先着順


    【会社概要】
    ■株式会社日本財託
    本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル10F
    免許番号 :宅地建物取引業 東京都知事(6)第60951号
    代表取締役:重吉 勉
    会社設立 :平成2年(1990年)10月
    資本金  :8,000万円
    従業員数 :64名
    売上高  :101億9千万円(平成24年/2012年9月決算)
    事業内容 :・都心部ワンルームマンション等の仕入れ・販売
          ・財産管理に関するコンサルティング
    主要提携先:大手金融機関、生命保険会社、損害保険会社、弁護士、税理士、公認会計士多数、大手デベロッパー、大手建物管理会社、内装工事会社、賃貸仲介会社、不動産ファンド会社等
    加入団体 :一般社団法人日本住宅建設産業協会

    ■株式会社日本財託管理サービス
    本社所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル10F
    免許番号 :宅地建物取引業 東京都知事(3)第78866号
          賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第503号
    代表取締役:重吉 勉
    会社設立 :平成12年(2000年)7月
    資本金  :8,000万円
    従業員数 :63名
    売上高  :16億4千万円(平成24年/2012年9月決算)
    事業内容 :・都心部ワンルームマンション等の賃貸管理
          ・都心部ワンルームマンション等の賃貸仲介
          ・アパート、マンション、テナントビル等の建物管理・賃貸管理
          ・オーナー事務局の運営
    主要提携先:大手金融機関、生命保険会社、損害保険会社、弁護士、税理士、公認会計士多数、大手デベロッパー、大手建物管理会社、内装工事会社、賃貸仲介会社、不動産ファンド会社等
    加入団体 :公益財団法人日本賃貸住宅管理業協会


    日本財託グループ URL: http://www.nihonzaitaku.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本財託グループ

    日本財託グループ