ライズサポート株式会社のロゴ

    ライズサポート株式会社

    “菌との共生”に特化したECサイト『Bio&Earth[ビオアース]』 開設!2月11日から製品の販売をスタート!

    ~からだの内外・生活空間を『良い菌で満たす』ライフスタイルを提案~

    サービス
    2023年2月14日 09:30

    独自の菌を活用したアイテムを展開するライズサポート株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:穂積 祥一)は、『菌との共生』に特化したECサイト『Bio&Earth[ビオアース]』を開設し、2023年2月11日(土)から各種製品の販売をスタートしました。


    Bio&Earth[ビオアース] https://risesupport.jp



    ■開設背景

    ライズサポートではグループ企業が保有する独自の有用複合菌「R(アール)菌」を活用してグループ工場が製造する製品群(環境浄化液、腸内環境改善食品〔植物発酵食品、植物エキス発酵飲料、焙煎玄米ファイバー〕、R菌生産物質+シルクフィブロイン配合高機能スキンケア)などのプロモーションを行なっています。その一環としてこのたび、自然環境・健康・美への意識が高い購買層を対象とし、『菌との共生』をテーマに掲げた特化型のECサイトを開設いたしました。



    ■サイトの特徴

    (1)「バイオシェア・バイオライフ」の提案

    コロナ禍以降、日常となった殺菌・除菌・抗菌の意識を脱却し、健康的な生活に必要不可欠である有用な菌と共生する生活様式を「バイオシェア」、加えて製品使用後の排水などによる環境負荷までを視野に入れたライフスタイルを「バイオライフ」と定義し、これに基づくアイテムを紹介します。


    (2)「衣・食・住・健・美」を菌の視点で捉える

    加湿器やスプレーを利用し有用複合菌・R菌による浄化液を生活環境全体に噴霧するアイテム、ファスティングと組み合わせて腸内環境を改善する食品や日常使いの玄米炊飯器、自然界の菌に悪影響を与える化学薬品の使用を極力控えることができるシャワーヘッドや肌の常在菌に優しいタオル、菌の産生物を主成分とするスキンケアなど、生活のすべてを菌からの視点で考えたアイテムを取り揃えています。


    (3)「いまできること」を考えるきっかけに

    ライズサポートでは目に見えない微細な菌から、地球環境、気候変動を見据えた大きなテーマまでを「ミッション」として掲げ、エコやサスティナブルを追求していきます。しかし、あまり堅苦しくならず、「豊かで楽しく、美しく、さらに役立つアイテム」というスタンスで、大きなテーマに対して、サイトを訪れた方が個人でも「いまできること」を考えていただくきっかけとなれるよう構築していきます。



    ■サイト概要

    サイト名 : Bio&Earth[ビオアース]

    URL    : https://risesupport.jp

    開設日時 : 2023年2月11日(土) 0時オープン

    利用料金 : 会員登録料など無料

    運営・企画: ライズサポート株式会社



    ■サイトイメージ


    サイトイメージ


    ■会社概要

    商号  : ライズサポート株式会社

    代表者 : 代表取締役 穂積 祥一

    所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東3-25-10 T&Tビル9F

    設立  : 2006年7月

    事業内容: インターネットによる通信版売

          (栄養補助食品・飲料/化粧品/美容グッズ/その他)

    資本金 : 5,000万円

    URL   : https://risesupport.jp


    二次元バーコード

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ライズサポート株式会社

    ライズサポート株式会社

    この企業のリリース