冬を楽しむグランピングイベントや雪燈籠まつりを 弘前市民中央広場や弘前公園にて2月頭から開催!

    イベント
    2023年2月1日 10:00

    青森県弘前市では、2023年2月3日(金)から2月14日(火)まで弘前公園に隣接する弘前市民中央広場において直径約3.6メートルの透明グランピングドームで飲食等が楽しめる「HIROグラ」を開催します。

    2023年2月9日(木)から2月12日(日)まで弘前公園において『弘前城雪燈籠まつり』を開催します。雪を楽しむ冬ならではのイベントをお楽しみください。



    【HIROグラ】

    デリバリーやキッチンカーを利用した飲食ができる透明グランピングドームを設置。暖かい空間から冬の弘前を楽しめます。(要予約)


    HIROグラチラシ


    会場    :弘前市民中央広場(弘前公園隣接)

    日時    :2023年2月3日(金)~2月14日(火)

           16:00~21:00(期間中の土日は正午~14:00も実施)

    料金(税込み):1時間1,000円/1張

    定員    :1張4人まで

    ※ドーム内に暖房を設置しますが、十分に温かい服装でお越しください。


    透明グランピングドームの申し込み二次元コード


    その他、キッチンカーの出店、アウトドア用品の販売、スウェーデントーチの実演販売など実施します。



    【弘前城雪燈籠まつり】

    約150基に及ぶ大小様々な雪燈籠や雪像、約300基のミニカマクラ群が弘前公園内に配置され、灯りがともされると、照明に浮かぶ弘前城とあいまって幽玄の世界へ誘います。


    開催日時:2023年2月9日(木)~2月12日(日)

         10:00~21:00(最終日12日は20:00まで)

    会場  :弘前公園

    入園料 :無料

    弘前城雪燈籠まつり 特設ページ:https://hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_winter_yuki


    弘前城と雪燈籠


    <大雪像>

    題材:旧函館区公会堂

    会場:弘前公園内 四の丸

    当市と交流が深い函館市が2022年8月1日に市政施行100周年を迎えたことから今年の大雪像は旧函館区公会堂としました。


    旧函館区公会堂


    <プロジェクションマッピング>

    弘前の四季やまつりをテーマに、大雪像をスクリーンにして期間中毎日プロジェクションマッピングを行います。


    <「HIROSAKI」スノーオブジェ・体験型プロジェクションマッピング>

    会場:弘前公園内 市民広場

    時間:日没~21:00(最終日12日は20:00まで)

    スノーオブジェを設置し、人の動きに合わせて変化するプロジェクションマッピングで彩ります。


    <りんご木箱×キャンドルアート>

    会場:弘前公園 北の郭

    時間:17:00~21:00(最終日12日は20:00まで)

    りんごの木箱と「YOAKEnoAKARI」のキャンドルがコラボ。キャンドルの灯りのゆらめきが素敵な世界を創り出します。


    りんご木箱×キャンドルアート


    <弘前雪明かり>

    会場:弘前公園 北の郭

    時間:17:00~21:00(最終日12日は20:00まで)

    北の郭エリアに来場していただいた方にキャンドルをお渡しいたします。皆さまが置いたキャンドルで、明かりの溢れる空間を創ります。


    <イルミネーションカマクラ>

    会場:弘前公園 北の郭

    LEDでライトアップされたカマクラを設置します。


    <津軽錦絵大回廊>

    会場:弘前公園 二の丸遊園地前通路

    弘前ねぷたまつりに出陣したねぷたの鏡絵や見送り絵などを再利用し、津軽錦絵の回廊をつくります。


    津軽錦絵大回廊


    【冬に咲くさくらライトアップ】

    会場:弘前公園外濠(弘前市民会館入口付近から青森県弘前健康福祉庁舎付近まで)

    日時:2023年2月28日(火)まで

       日没~22:00

    さくらの枝に積もった雪をライトアップ。まるで満開のさくらが咲いているように見える幻想的な光景をお楽しみください。


    冬に咲くさくらライトアップ