生駒ケーブル宝山寺駅をレトロ感溢れる駅に リニューアルします

    ~1日限定体験イベントも開催!~

    イベント
    2023年1月5日 14:00

     近鉄では、生駒市と協働して生駒ケーブルや周辺エリアが持つレトロな魅力を発信するために、生駒ケーブル宝山寺駅をリニューアルします。

     生駒ケーブル(1918年開業)は、100年以上の歴史がある日本最古のケーブルカーです。今回のリニューアルでは、開業から105年を迎える生駒ケーブルの宝山寺駅を、より一層レトロで魅力溢れる駅に修景整備します。

     また2月23日(木・祝)から、リニューアル記念として、「現在」の生駒ケーブルの写真を一般公募し、「昔」の写真と併せて展示する「レトロ写真展」を、宝山寺駅構内で開催するほか、2月23日(木・祝)には、ケーブルカーの魅力をより実感していただける生駒ケーブル体験イベント(バックヤード見学、スタッフ業務体験)も開催します。

     ぜひこの機会に生駒山エリアを訪れ、生駒山の魅力に触れていただければと考えています。

     詳細は別紙のとおりです。

    <リニューアル後の宝山寺駅構内>(イメージ)


    別 紙

    【宝山寺駅リニューアルの概要】

    1.駅名:生駒鋼索線 宝山寺駅 

    2.所在地: 奈良県生駒市門前町10ー1

    3.主なリニューアル内容:・ギャラリースペースの設置

                 ・構内塗装

                 ・案内看板の整備     など

    4.着工:2023年1月

    5.完工:2023年2月(予定)

    6.デザインコンセプト:昔懐かしい駅や喫茶店を連想させるような和洋折衷のデザイン。  

    <リニューアル後の宝山寺駅構内>(イメージ)

    【レトロイベントの概要】

    1.レトロ写真展

    (1)内容:生駒ケーブルの昔と現在の写真比較展示

    (2)展示期間:2023年2月23日(木・祝)~当面の間

    (3)公募期間:2023年1月13日(金)~2023年1月29日(日)

    (4)公募手順:・「現在」の生駒ケーブルの写真を用意

            ※過去10年間に撮影した写真に限ります。

            ・撮影した写真をInstagram で「#生駒レトロ」をつけて投稿

            (※公開アカウント〔鍵なし〕に設定しておく必要があります)

     

    2.生駒ケーブル体験イベント

    (1)レトロなケーブルカーに乗って生まれ変わった宝山寺駅を見に行こう!

    ~普段は入れないケーブルカーのウラガワも大公開~(バックヤード見学ver.)

    ・内容:生駒ケーブルの仕組み説明、運転台・巻上場の見学

    ・開催日:2023年2月23日(木・祝) 10:00~11:00

    ・定員:20名

    ・対象年齢:6歳以上

    ・参加費:無料

    ・参加賞:記念乗車証

    ・集合場所:生駒ケーブル 鳥居前駅 改札前

    ・応募期間:2023年1月13日(金)~2023年2月5日(日) ※抽選

    ・応募方法:下記予約サイトより申込

    PC: https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/pc/enquete/637efc3722322/

    スマートフォン:https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/sp/enquete/637efc3722322/

    携帯:https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/mobile/enquete/637efc3722322/

                               

    (2)レトロなケーブルカーに乗って生まれ変わった宝山寺駅を見に行こう!

    ~駅員さん・車掌さん なりきり体験~(スタッフ業務体験ver.)

    ・内容:改札業務体験、車内アナウンス体験、運転台の見学

    ・開催日:2023年2月23日(木・祝) 12:00~13:00

    ・定員:3名 ※参加者1名につき付添2名まで

           ※付添者のうち1名は18歳以上

    ・対象年齢:6歳~15歳

    ・参加費:無料

    ・参加賞:記念乗車証

    ・集合場所:生駒ケーブル 鳥居前駅 改札前

    ・応募期間:2023年1月13日(金)~2023年1月29日(日) ※抽選

    ・応募方法:下記予約サイトより申込

    PC:https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/pc/enquete/63ace7ea6a7e0/

    スマートフォン: https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/sp/enquete/63ace7ea6a7e0/

    携帯:https://www2.iqform.jp/kintetsu-nagoya/mobile/enquete/63ace7ea6a7e0/


    参 考

    【住むまち近鉄story】

    近鉄では、「地域やそこで暮らす人々との共生」をテーマに、

    「“もっとずっと、親しまれ、愛され”、住まいとして選ばれる

    沿線でありたい」という思いから沿線それぞれの地域が持つ多様な

    魅力を発掘し、それを地域の方と一緒に広く届ける取り組みを

    2021年9月から「住むまち近鉄story」として実施しています。  

    <住むまち近鉄Storyロゴ>

    ■WEBサイト「住むまち近鉄story」

    (1)概要  沿線価値向上の取り組みを紹介するWEBサイトを公開中です。

    https://www.kintetsu.co.jp/sumumachikintetsustory/

     

    (2)掲載している取り組み ※2022年12月時点

    ・生駒山エリア活性化プロジェクト 

    ・鉄道×ロボットプログラミング教室プロジェクト

    ・白子駅 美装化プロジェクト    

    ・鉄道ロゲイニングプロジェクト

    ・針中野駅と長居公園をつなぐ地域活性化プロジェクト

     

    【生駒レトロ】

    大阪府と奈良県の県境に位置する生駒山は、美しい自然や眺望はもちろん、生駒山上遊園地(1929年開業)や個性的なリノベーションカフェが並ぶ宝山寺参道エリアなど様々な観光スポットがある地域で、近年ではレトロなエリアとして注目されています。

    近鉄では、沿線価値向上のため、大阪府東大阪市と奈良県生駒市の県境にある生駒山エリアにおいて、「レトロ」をテーマにした地域ブランディングによる活性化に取り組んでおり、Webページ「生駒レトロ」の開設およびInstagram公式アカウントの運営を行い、生駒山エリアのフォトスポットや散策コースなどを紹介しています。

     

    ■WEBサイト「生駒レトロ」

    1.内容 生駒山エリアのフォトスポットや散策コースなどのレトロな魅力を、生駒山の東側である奈良県側と西側である大阪府側の両方から紹介しています。

    2.URL https://www.kintetsu.co.jp/senden/ikomaretro/

     

    ■Instagram「生駒レトロ」

    1.内容 生駒山エリアのレトロなフォトスポットや飲食店を紹介しています。

    また、皆様と共に運営するアカウントを目指し、「#生駒レトロ」をつけて投稿された一般の方の投稿をリポスト投稿しています。(フォトコンテスト実施期間中を除く。)

    2.URL   https://www.instagram.com/ikoma_retro/?utm_medium=copy_link