ACWEBフリーランスインタビュー(対談)-Vol.2-

    サービス
    2023年1月20日 14:00

    株式会社ACWEB(本社:東京都品川区、代表取締役:木村謙太、以下 ACWEB)のオンサイトソリューション事業では、フリーランスとして活動しているITエンジニア・クリエイターへの案件紹介を行っています。
    稼働中の直フリーランスへのインタビューコンテンツとして、第2弾を公開いたします。

    【フリーランス情報】
    氏名:K
    職種:Webデザイナー
    年齢/居住地:34歳/東京都在住
    業界経験:5年
    ACWEB利用歴:3年
    skill:XD/Photoshop/Illustrator/Figma
    hobby:ゲーム/YouTube観賞

    自己紹介

    --フリーランスインタビュー第2弾!本日は私大野が担当させていただいている、WebデザイナーのKさんにお越しいただきました。よろしくお願いします!

    K:よろしくお願いします!2人目が私なんて絶対場違いな気がしますけど...笑

    --そんな事はないですよ!僕が担当しているデザイナーさんの中では、Kさんが一番お付き合いが長いので...笑 早速ですが、自己紹介をお願いしても宜しいですか?

    K:お手柔らかに...笑 年齢は34歳、経歴はマークアップエンジニアとして2年、Webデザイナーとしては3年になります。年収は500万くらいでしょうか...今は荒川区に住んでいます!

    --もう知り合ってから3年ほど経つんですね!ご時世的にも色々あった3年間でしたし、なんだかあっという間に感じますね...笑

    ACWEBとの出会い

    --確か社会人としてはDTPデザインのご経験もありましたよね?

    K:そうですね、元々IT業界に入る前はDTPのデザイナーとして勤務していました。その時にWeb業界に興味を持って、デザイナー志望だったのですが派遣でコーディングメインのお仕事をする事になりました笑

    --その派遣時代に弊社の木村と知り合ったんですよね!どういった出会いだったんですか?

    K:同じ現場にいた他の業務委託の人達と仲良くさせて貰ってまして、その中でよく話に出てきました。何やらすごい人がいるみたいな...笑 だんだん”キムラさん”という方の存在を認知していった感じですね。裏ボスというイメージで聞いてましたw

    --裏ボスwそんな話題になるような感じだったんですね!インパクトありますもんね...笑

    K:そうですねwその後、ちょうどコロナの前頃に私含め仲の良かったメンバーの契約が終了する事になったので、どうせならフリーランスになってみようと思いまして、正式に木村さん(ACWEB)をご紹介いただいた流れでした。

    他エージェントとの違い

    --僕が初めてお会いさせていただいたのも丁度コロナが始まるかどうか位の時期でしたね。ぶっちゃけ、ACWEBの印象っていかがでしたか?

    K:フリーランスエージェントは他に使った事がなかったので、あくまで派遣の時の会社との比較になるのですが...当時の派遣会社さんは、最初は月に1回ランチがあって、その後は徐々に3ヶ月毎くらいになりましたね。

    --やはり大手さんはランチでのフォローが手厚いイメージですよね!なかなか僕らは実施できておらずすみません...笑

    K:いえいえ!wコロナもありましたし、なかなかお誘いもしづらいですよね。あとはそうですね、同じ現場の業務委託の方々とも仲良くしていたので、給与の差はだんだん気づきはじめました...笑 大体半分近くもっていかれているという話も聞きましたよw

    --半分はエグいですね...因みにその時の給与ってどの位でしたか?

    H:額面で23万とかでした笑

    --なんと!!それは間違いなくフリーランスになろうってなりますね(涙)

    フリーランスになってから

    --実際にフリーに転身されてからは、僕が担当しているクライアントの案件にご参画いただいていますが、改めて現在の業務内容について教えていただけますか?

    K:HR系の事業会社で、自社メディアの記事ページのメインビジュアルやイメージ図の作成をメインで担当しています!就業時間は9時~18時くらいで、朝会は基本的に無いですね。フルリモートでMTGも週1くらいなので、比較的フレキシブルに対応させて貰ってると思います!

    --なるほど!フルリモートは知っていましたが、時間も割と自由度が高いんですね。しっかりと成果を出していただいてる上で信頼関係あっての事ですよねきっと!

    K:そうだと思いたいですwあ、でも人と会えないのはちょっと寂しさも感じてます...たまには会いたいなと笑

    --その寂しさはフルリモあるあるですよね、僕もACWEBで経験あります...因みに、Kさんがフリーランスになろうと思ったきっかけは、やはり業務委託の方々との給与格差を感じたからですか?

    K:やはり皆さん感じるんですねwフリーになったきっかけはそうですね、正直給与の部分が一番大きな要因でした。

    --仕事を選ぶ上でめちゃくちゃ大事な部分ですもんね。正直額面23は驚きました...笑 実際にフリーランスになって、良かった事や悪かった事を教えていただけますか?

    K:良かった事はさっきと同じですが、年収が上がった点ですね!単純に100万以上は上がっているので...笑 あとはそうですね、スケジュールを自分で考えて、納期を守りながらある程度自由に仕事が出来ている点ですね。ここも信頼を勝ち取れたからというのもあると思いますが、フリーランスならではなのかなとも思ったりしてます。

    --年収はかなり上がりましたよね!働き方の自由さは、間違いなくKさんが勝ち取った信頼関係からのものだとも思いますよ!

    K:ありがとうございますw悪かった事はそうですね、確定申告が大変ですね...一応税理士さんを付けたり、マネーフォワードを使ったりしていますが、面倒だなって思います笑

    --そこは皆さんやはり懸念に感じる点ですよね~笑 逆に、会社員の方が良かった事とかありますか?

    K:やっぱり安心感は会社員の方があるんじゃないですかね。今のところは契約も長期で続けさせていただいてますけど、いつ切られるかはやっぱり分からないじゃないですか...あとは人との繋がりですかね。フルリモートだとより会話する機会が少ないので...会話が下手になった気がします笑

    --安心感や安定はやはり正社員の方が感じやすいんですかね...会話が下手には感じませんよ!wでも、第一弾でインタビューをさせていただいたフリーランスさんも、繋がりに関しては近しい事を仰ってましたね。僕もそこのイメージは持っていなかったので、インタビューを始めて気づけた事の一つだと思います。

    フリーランスを目指す方へ

    --Kさんの様に、フリーランスのWebデザイナー志望の方って結構多いイメージなのですが、何かお伝えしておきたい事とかアドバイスみたいなものはありますか?

    K:そんなアドバイスとかって立場ではないんですけど...フリーランスになるのって結構スキルが必要なイメージもあると思うんですけど、前職ではWebデザインの仕事を半年位しかやってなくて、それでも今なんとかやっていけてます!笑 それは勿論ACWEBさんが私のスキルをしっかり把握してくれて、合っている案件をご紹介して貰えたからだと思いますけど、”とりあえずなってみよう”でも何とかなると思います!多分!笑

    --何とかなってるどころかクライアントからのフィードバックは毎回良い事ばかりなので、めちゃくちゃご活躍いただいてますよ!wフリーランスの方のスキルを理解して、本当の意味でマッチする案件をご紹介するという点はACWEBが最も大切にしている点と言っても過言ではないので、そう言っていただけて僕も本当に嬉しいです...!

    最近のこと

    --フリーランスさんって勉強熱心な方が多いイメージなんですけど、Kさんは最近は何か勉強してる事とかありますか?

    K:そうですね、YouTubeやTwitter等で最新のデザインに関する事を勉強するようにはしてます!

    --SNSでも色んな情報収集できますもんね!僕も最近インスタとか見るようになったんですけど、結構勉強系のコンテンツを投稿してるデザイナーさんやエンジニアさんが多いんだなと驚きました。

    K:そうなんですよね~。特に動画とかだと頭に入りやすいし、夜寝る前とか流しで見ることもできるので。デザイン関連と動物関連はフォローしがちです笑

    --確かに、TikTokはじめ他のSNSでもショート動画とか出てますよね!企業でもSNSで採用系の情報あげているところもかなり増えてますし。動物系の動画は一生見てられますよね...笑

    エージェントに期待すること

    --それでは最後に、Kさんがエージェントに期待していることを教えてください!

    K:なんでしょう...やっぱり、自分のスキルと経験に見合った案件を紹介してくれる事ですかね!ACWEBさんに関してはその点本当に感謝してまして。派遣の時はやっぱりやりたい事や出来る事とずれているところがあったなと思うので...今となっては良い経験だと思いますけど笑 あとは金額ですかね!マージン5万固定でやっていただけるのは非常にありがたいなと思ってます!

    --やはりスキルに合った案件の紹介という点はエージェント会社を選ぶ上で重要な要素ですよね。先程もお話ししましたけど、スキル理解の部分はACWEBでも強みに掲げている=大切にしている部分なので、その点をご満足いただけているのは嬉しいです!マージンの部分も、利益を貪るようなエージェントには決してならないので、今後もご期待いただけますと幸いです...!笑

    K:今後もそのままでいていただけると嬉しいです!あ、あと第一弾の方は焼肉行ったって見たんですけど...笑

    --しっかり見ていただいてるんですねw 丁度今月末にKさんと一緒に働いていたフリーランスさんが同じくインタビューでお越しいただくので、木村も含めて皆さんで行きましょう!笑

    K:やったー!密かに期待してたので楽しみにしてます!笑

    本件に関わるお問い合わせはこちら

    株式会社ACWEB 広報担当:anken@acweb.co.jp

    すべての画像

    AvQU9XvwkUnX50wsZlFW.jpg?w=940&h=940
    ZtwOAkWuRsDCmLQoUxTy.jpg?w=940&h=940
    2cXJK5Raoqiv3KkkZ9Uw.jpg?w=940&h=940
    etDgsaBo5HGXqiw8c7Es.jpg?w=940&h=940
    XoMbq5qTftiDkTnlqYY2.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ACWEBフリーランスインタビュー(対談)-Vol.2- | 株式会社ACWEB