株式会社ケヤキコーポレーションのロゴ

    株式会社ケヤキコーポレーション

    コンドミニアムホテル「BLUE STEAK WONDER」、 沖縄・読谷村で生まれた新たなリゾート楽器「サンレレ」を 体験できる「サンレレルーム」期間限定オープン  ~12月28日(水)~2023年8月30日(水)「サンレレの日」まで~

    サービス
    2022年12月22日 15:00

    株式会社ケヤキコーポレーション(所在地:沖縄県北谷町、代表取締役:廣瀬 弘充、以下「当社」)は、運営するコンドミニアム型ホテル「BLUE STEAK WONDER(ブルーステーキワンダー)」の3棟(所在地:沖縄県北谷町および読谷村)にて、沖縄県読谷村(よみたんそん)生まれの新しいリゾート楽器「サンレレ」を設置した「サンレレルーム」を、2022年12月28日(水)~2023年8月30日(水)の「サンレレの日」まで期間限定でオープンします。


    リゾート楽器「サンレレ」を設置した客室が期間限定オープン


    「サンレレルーム公式」サイト: https://bluesteakwonderchatan.snack.chillnn.com/LP/Sanlele



    ■「サンレレ」とは?

    「サンレレ」は、沖縄の楽器「三線」とハワイの楽器「ウクレレ」をミックスした読谷村生まれの楽器です。ボディはウクレレ、ネックは三線、弦は三線と同じ3本で、琉球音階のフレット(指板にある突起)が特徴です。ウクレレのような優しい音色で、三線のようなリズミカルな演奏ができる新しいリゾート楽器です。琉球王朝時代の三線屋 開鐘屋(けーじょーや)を営む読谷村の三線工房、有限会社MACHIDAYA(所在地:沖縄県読谷村高志保、代表取締役:町田 宗朝、以下「MACHIDAYA」)が10年かけて開発。


    有限会社MACHIDAYA URL: https://www.machidaya.jp/


    サンレレ使用イメージ


    ■「サンレレルーム」オープンの背景

    読谷村の地域資源を活用した地域活性化に取り組む一般社団法人 沖縄県経営者協会主催の官民交流型人材育成研修、33期かりゆし塾7班メンバーから依頼を受け、本取り組みは開始されました。読谷村の魅力的な地域資源の一つである「サンレレ」を国外・県外の旅行客に広く知ってもらうため、そして、地域資源を活用した持続的な観光スタイル開発と地域活性化、および沖縄文化の継承のために企画されました。



    ■「サンレレルーム」の特徴


    客室内でのサンレレ設置イメージと体験イメージ


    「サンレレルーム」では、読谷村で生まれた新たなリゾート楽器「サンレレ」を設置し、ゲストが自由に演奏して楽しむことができます。防水仕様の「サンレレUmi Asibi(海遊び)」はビーチで奏でることも可能です。

    初めてでも簡単に演奏できるよう、動画コンテンツも提供しています。客室内に設置された冊子に記載されている二次元バーコードをスマホやタブレット端末で読み取ると、簡単に動画を視聴できます。



    ■期間中の企画・イベント予定


    BLUE STEAK WONDERとMACHIDAYAのコラボ


    期間中は「BLUE STEAK WONDER」と、サンレレを開発し『MACHIDAYA』がコラボしながら、サンレレを体験できるコンテンツ各種をゲスト(宿泊客)に提供してまいります。

    BLUE STEAK WONDERオリジナルモデルのサンレレ販売、MACHIDAYAによるゲストへのサンレレレクチャー(有料)、旅が映画になる動画制作サービスを提供します。

    また、北谷町の「BLUE STEAK WONDER CHATAN」では、サンレレルーム利用者以外のゲストにもサンレレの無料貸出を行います。


    12月29日(木)にはゲスト向けに、北谷町の「BLUE STEAK WONDER CHATAN」館内にてサンレレ奏者による演奏会、また2023年8月30日(水)「サンレレの日」には読谷村内でMACHIDAYA主催によるサンレレイベントを開催予定です。



    ■サンレレルーム概要

    <宿泊可能期間>

    2022年12月28日(水)~2023年8月30日(火)「サンレレの日」チェックイン分まで


    <対象宿泊施設>

    BLUE STEAK WONDER CHATAN

    所在地:沖縄県中頭郡北谷町浜川117-26

    ( https://bluesteakwonderchatan.snack.chillnn.com/snack/Rooms )


    BLUE STEAK WONDER YOMITAN

    SENAHA棟 オーシャンパノラマ Jr.スイート

    所在地:沖縄県読谷村瀬名波816-1

    ( https://bluesteakwonderyomitan.snack.chillnn.com/snack/Senaha )


    NAGAHAMA棟 オーシャン・エグゼクティブスイート

    所在地:沖縄県中頭郡読谷村長浜109

    ( https://bluesteakwonderyomitan.snack.chillnn.com/snack/Nagahama )


    BLUE STEAK WONDER CHATAN エグゼクティブ・ペントハウス


    BLUE STEAK WONDER SENAHA オーシャンパノラマ・Jr.スイート


    BLUE STEAK WONDER NAGAHAMA オーシャン・エグゼクティブスイート


    <施設情報>

    宿泊料金   : 1泊大人2名様 税込20,000円~

    駐車場    : あり

    チェックイン : 15:00~21:00

    チェックアウト: 11:00

    予約方法   : HPからのご予約&国内オンライン宿泊予約サイトにて

    URL      : https://bluesteakwonderchatan.snack.chillnn.com/LP/Sanlele



    ■コンドミニアムホテル「BLUE STEAK WONDER」について


    海外を旅しているかのような高さと開放感のある客室空間


    旅と日常の境界を無くす使い勝手の良いキッチン。海を見ながら料理ができるBLUE STEAK WONDERのシグニチャーコンセプト。


    沖縄在住画家の梅原龍氏をデザイン監修に迎え、2019年3月に「BLUE STEAK WONDER NAGAHAMA」、同年7月に「BLUE STEAK WONDER SEAHA」、2020年12月に「BLUE STEAK WONDER CHATAN」をオープン。独創的な客室デザインはナチュラルな空間で、落ち着いた雰囲気。どこにいても居心地が良く、「ずっとここに居たい」と思っていただける客室となっております。

    67m2以上のスイートタイプは、全室キッチン・洗濯乾燥機が完備されており、非日常を感じながら快適で居心地の良い旅の拠点となります。

    硬水の沖縄県内において、全施設軟水を供給。全室天井埋込型空気清浄機を完備しております。

    ホテル近隣の飲食店と提携し、ゲストがその日の気分で朝食・夕食を選び楽しめる食事付プランや滞在中のレンタサイクルが人気です。

    当ホテルは、コロナ禍前から非対面・非接触によるスマートチェックイン・チェックアウトのDX先進技術や先進設備を積極的に導入してまいりました。その一方、旅行に想いを馳せるゲストからの問い合わせや相談には親身に応じることで、ゲストにとって一生の思い出となる沖縄旅行づくりにも尽力しております。デジタルとアナログが持つそれぞれの良さを掛け合わせたハイブリッドタイプの運営をこれからも貫いてまいります。


    「BLUE STEAK WONDER」公式サイト: https://www.bluesteakwonder.com/



    ■会社概要

    当社は、コンドミニアムホテル「BLUE STEAK WONDER」を基点とした地域創生を目指して事業活動をしています。ゲストが地域の人々に触れ、地域の食を楽しみ、地域の景観に心奪われることを通じ「魅力に溢れた地域の未来づくり」にもつなげてまいります。

    当社はベンチャースピリットを大切にし、ホテル業の枠を超えた新たな価値を創造し続け、地域にとってなくてはならない親しみあるホテルを目指して歩み続けます。


    社名  :株式会社ケヤキコーポレーション

    代表者 :代表取締役 廣瀬 弘充

    所在地 :沖縄県中頭郡北谷町宮城1-273

    設立  :2016年10月3日

    事業内容:・宿泊施設「BLUE STEAK WONDER」の運営

         ・宿泊施設の企画運営、コンサルティング、受託運営

         ・建築デザイン設計およびインテリアコーディネート

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ケヤキコーポレーション

    株式会社ケヤキコーポレーション

    この企業のリリース