【farfalle(ファルファーレ)】冬こそ赤いバレエシューズの出番・おすすめコーディネートをチェック

    クロシェのバレエシューズブランド【farfalle(ファルファーレ)】の大定番、エナメルバレエのレッドが熱い

    サービス
    2021年12月10日 10:00
    FacebookTwitterLine
    farfalleブログ「冬こそ赤いバレエシューズの出番です」
    farfalleブログ「冬こそ赤いバレエシューズの出番です」

    レディースアパレルの株式会社クロシェ(代表取締役:沼部 健、本社:神戸市中央区=以下、クロシェ)は、置き画コーディネートが人気のインスタグラマー・くぼさんにお願いし、冬にこそ試してほしい、差し色“レッド”のバレエシューズをファルファーレのブログでご紹介しています。

    冬のバレエシューズは赤がおすすめ

    ファルファーレファンにもおなじみ、インスタグラムのフォロワー数6.2万人で、「くぼさんのグリーンバレエ」コラボ企画も記憶に新しい、人気インスタグラマーのくぼさん(@kubonbon501)が、赤いエナメルバレエを使った冬のコーディネートを置き画にしてくれました。

    白いティーシャツやデニム、ネイビーのジャケットなど、ファッションのさまざまなマイ定番がある人は多いと思います。定番があれば、コーディネートのベースになり、着こなしのアレンジもしやすいので持っておくとお勧めです。
    ファルファーレと言えば、定番はエナメルのバレエシューズですが、その中でも特に冬にこそ履いてほしいカラーが、レッド。

    ブログでは、暗くなりがちなコーディネートの差し色としての赤や、エナメルのつや感で足元起点のファッションを楽しめるコツを、ご紹介しています。

    ファルファーレの赤いシューズを使った、くぼさんならではの絵になる置き画でコーディネートレッスン

    「フレンチカジュアルにボーダー無しなんてありえない」
    「フレンチカジュアルにボーダー無しなんてありえない」
    「レイヤードに白ソックスとバレエは鉄板」
    「レイヤードに白ソックスとバレエは鉄板」

    他にも、「ワンピースのラクチンコーディネートは正義」「ワントーンコーデの差し色こそ赤の醍醐味」「花柄ロングスカートがガーリーになりすぎないコツ」など、写真やインスタグラム発想で、赤いバレエシューズを使ったコーディネートをご紹介しています。

    一年中定番バレエシューズ

    カラーバリエーション豊富なファルファーレの定番エナメルバレエシューズ
    カラーバリエーション豊富なファルファーレの定番エナメルバレエシューズ

    全国のデパート催事や、インスタグラムなどのSNSで、ファルファーレのこのビジュアルやピンクの風船が浮かぶ売り場を見た人も多いのでは?

    雑誌『CLUEL』にも“Standard ITEM”としてファルファーレの赤いバレエシューズが掲載

    雑誌『CLUEL』2022年1・2月合併号表紙
    雑誌『CLUEL』2022年1・2月合併号表紙
    THE NEW STANDARD『絶対定番BEST70!!』より
    THE NEW STANDARD『絶対定番BEST70!!』より

    20代~30代のトラッド&大人カジュアルな月刊誌『CLUEL(クルーエル)』(THE BOOKS Publishing刊)の2022年1・2月合併号(2021年12月10日発売)に、ファルファーレの赤のエナメルバレエが掲載されています。“神戸生まれのブランドでふわふわの履き心地でカラバリ豊富”として、定番・Standard Itemに紹介されいるので、ぜひチェックしてみてください。

    お問い合わせ先
    株式会社クロシェ
    https://cloche.jp/
    メール連絡先:press@cloche.jp

    すべての画像

    farfalleブログ「冬こそ赤いバレエシューズの出番です」
    「フレンチカジュアルにボーダー無しなんてありえない」
    「レイヤードに白ソックスとバレエは鉄板」
    カラーバリエーション豊富なファルファーレの定番エナメルバレエシューズ
    雑誌『CLUEL』2022年1・2月合併号表紙
    THE NEW STANDARD『絶対定番BEST70!!』より
    【farfalle(ファルファーレ)】冬こそ赤いバレエシューズの出番・おすすめコーディネートをチェック | 株式会社クロシェ