邪馬台国は阿波にあった!? 映画「少女H」東京・目黒で12月13日(火)上映会開催

    ~徳島商工会議所青年部が唱える“新説!!”~

    サービス
    2022年12月7日 10:00

    徳島商工会議所青年部(以下:徳島YEG)と東京商工会議所目黒支部青年部は、徳島YEG製作映画「少女H」の上映会を、目黒中小企業センターホールにて2022年12月13日(火)に共催いたします。


    映画「少女H」

    卑弥呼の墓(映画少女Hより)


    ■映画「少女H」目黒上映会 開催の背景

    今回の上映会は、徳島YEGの「東京でぜひ徳島をPRしたい!」という熱烈なアプローチで開催が決定。映画「少女H」は徳島YEGが2019年より取り組んでいる“邪馬台国は阿波にあった”をテーマにした歴史事業の集大成として製作されました。

    これまで両地域は「目黒のさんま祭り」や「中目黒夏まつり(阿波おどり)」などで交流があり、徳島YEGと東京商工会議所目黒支部青年部との交流会を兼ねた上映会でもあります。



    ■「邪馬台国は阿波だった!?」とは?

    “邪馬台国は阿波だった”をPRする活動です。


    女王卑弥呼は徳島にいた!?

    「九州説」と「畿内説」が100年間にわたり対立する邪馬台国所在地論争に、「阿波徳島県」が徳島市内イベント「第1回卑弥呼フェス!」(2019年9月開催)にて名乗りを上げました!!

    元々徳島には「卑弥呼の墓」や卑弥呼の時代貴重とされた「辰砂(しんしゃ)」と呼ばれる朱色の原料の採掘遺跡など全国的にも貴重なスポットが多く存在し、考古学ファンの熱い注目を集めていました。


    「邪馬台国は阿波だった!?」ビジュアル

    第1回卑弥呼フェスポスター


    ■映画「少女H」目黒上映会 開催概要

    イベント名: 映画「少女H」上映会

    開催日時 : 2022年12月13日(火) 18時30分~20時(18時開場)

    会場   : 目黒中小企業センターホール

           (〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4-36)

    アクセス : JR線「目黒」駅 徒歩10分

    参加費  : 無料

    申込方法 : 事前申し込み(12月11日迄)

           https://forms.gle/Ei5uQuodreP7k6uS8



    ■映画「少女H」概要

    監督:小原穣

    脚本:唐津宏治

    撮影:山本俊一郎、林俊宏

    出演:真田真帆、小縣藍、谷ちあき

    製作:徳島商工会議所青年部(2020年)

    ※約60分

    ※完成披露上映会 2022年2月11日(イオンシネマ徳島)

    ※徳島ニューノーマル映画祭2021 正式招待作品


    映画「少女H」ポスター


    <ストーリー>

    徳島の歴史を古書によって紐解いたとき誰も知らなかったレポートが完成する


    2020年・夏。コロナウイルスによって全国のイベントが中止に。国体での活躍に人生の全てを懸けていた水泳部の天野うづきは推薦入試の夢が絶たれ、高校を卒業するためには日本史のレポートを提出することが必須に。友達もいない、勉強もできないうづきは、毒の精製を計画する大月都と、石を探す日野照子と出会う。三人はそれぞれの目的を達成するため、自転車で徳島中を駆け回る。


    予告編: https://www.youtube.com/watch?v=aR4Q6ogzVhc

    プレスリリース動画

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    徳島商工会議所青年部

    徳島商工会議所青年部

    この企業のリリース