快眠寝具比較メディアを運営するActleverが ネット通販におけるマットレス購入者の動向と満足度調査を実施

    調査・報告
    2022年12月8日 10:30

    「眠ハック」( https://koshisssczcz.com/ )を運営するActlever(福岡県福岡市中央区、運営者:今 真一)は、2019年~2022年でマットレスをネット通販を利用して購入した703人を対象にネット通販におけるマットレス購入者動向と満足度の調査をしましたので、その結果を公開します。

    アンケート調査詳細記事: https://koshisssczcz.com/mattress_net/


    ■調査内容

    ・ネット通販におけるマットレス購入者の総合満足度

    ・ネット通販購入におけるマットレス返品率

    ・ネット通販におけるマットレスの購入前のイメージと購入後の使用感相違

    ・ネット通販におけるマットレス購入時に最も参考にした媒体とリサーチ期間

    ・ネット通販購入時におけるマットレス選択の決め手


    有効回答者数:703人

    男女比   :男性261人 女性442人

    調査期間  :2022年11月10~11月27日集計

    調査手法  :インターネット調査

    調査対象  :20歳以上~60歳未満の男女全国

    調査機関  :Actlever


    回答していただいた年齢層の内訳は20代が157人、30代が280人、40代が193人、50代が65人、60代が8人と、30~40代で大半を占める割合となっています。

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_netshop_2.webp



    ■マットレスのネット通販購入についてポジティブな回答は80%超え


    ネット通販におけるマットレス購入者の総合満足度


    ネット通販におけるマットレス購入者の総合満足度をうかがったところ、「次は利用しないと思う」が19人で全体の2.7%、「もう二度と利用しない」と回答した方は3人で0.4%となりました。反対に「また利用すると思う」「また利用したい」と回答をした方は567人と、全体の80.7%となりました。また、「どちらともいえない」と満足度が高いとも低いともいえない方は114人で全体の16.2%でした。実店舗に出向かなくても購入できるマットレスのネット通販は、今後ますます活発化していくことが予想できる結果となりました。



    ■ネット通販におけるマットレスの返品率はかなり低い

    ・そのマットレスブランドには返品保証サービスはありましたか?

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_netshop_10.webp

    「返品保証付きを購入した」と回答した482人の内、返品保証を利用して「返品した」人が1.5%(7人)、「返品していない」人が98.5%(475人)となりました。返品保証付きのマットレスを購入しても実際に返品する割合はかなり少ないようです。


    ・返品しましたか?

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_net_16.webp

    「返品していない」と回答した方が圧倒的に多く、98.5%という結果でした。



    ■マットレス購入前のイメージと実際の使用感の相違については92.7%以上の方が想像どおりかそれ以上と回答

    ・実際の使用感は想像どおりでしたか?


    実際の寝心地との相違


    ネット通販購入前と比べ、「想像よりも良かった」と回答した人は703人中252人で、「想像どおりだった」と回答した人は400人でした。また、「想像より悪かった」と回答した人は51人でした。約92%の人がポジティブな回答だったことから、公式サイトの商品ページやレビュー等で求める寝心地が十分にイメージできているようです。


    ・ネット通販におけるマットレス購入前の不安はありましたか?

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_netshop_7.webp

    ネット通販利用時は「不安があった(はい)」と回答した方は全体の63.7%、「不安はなかった(いいえ)」と回答した方は全体の36.3%となりました。やはりネット通販でのマットレス購入は事前に寝心地を試せないことから、不安と感じる方は多いようです。


    ・その「不安」は購入後にどんな考えになりましたか?

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_net_18.webp

    前質問で「不安だった(はい)」と回答した448人への質問です。ネット通販を利用後「ネットで購入して正解だった」という考えに変わった方は89.7%(402人)、「やっぱりネットで購入しない方が良かった」と感じた方は10.3%(46人)となりました。



    ■マットレスのネット通販購入時に参考にするのは公式サイトと体験レビューブログ

    ・マットレスのネット通販購入時に最も参考にした媒体は?


    購入時に最も参考にした媒体


    参考にした媒体1位は「公式サイト」で44.5%(313人)、2位は「体験レビューブログ」の33.1%(233人)、3位は4位の「YouTube」と僅差でしたが「友人などからのリアルな口コミ」7.8%(55人)となりました。YouTubeやインスタグラムの投稿も判断材料のひとつとはなるようですが、実際に主に参考にしている媒体としては「体験レビューブログ」がまだまだ強いことがわかりました。


    ・ネット通販購入時のリサーチ期間は?

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_netshop_4.webp

    ネット通販におけるマットレス購入時のリサーチ期間でもっとも多かったのは「1週間程度」の42.7%(300人)、2番目が「3日程度」の23.2%(163人)、3番目に多かったのが「1か月程度」の16.4%(115人)という結果でした。



    ■マットレスのネット通販購入時における商品選択の決め手1位は「商品を見て睡眠の質が上がりそうと感じたから」

    参照: https://koshisssczcz.com/wp-content/uploads/2022/11/mattress_net_15.webp

    以下の選択肢から最も近い決め手を最大3つ選んで回答していただきました。

    ※以下リストは回答数の多い順に並んでいます。

    1. 商品を見て睡眠の質を上げられると思ったから

    2. コスパが高そうと感じたから

    3. 腰痛を改善できると感じたから

    4. 機能性に富んでいたから

    5. お手入れしやすそうだったから

    6. 毎日このマットレスで寝たいと思ったから

    7. SNSで見て良さそうだったから

    8. サイトの雰囲気がおしゃれだったから

    9. 保証が手厚かったから

    10. エコ、サステナブル素材を使用していたから

    11. ブランドストーリーに共感したから

    12. 好きなインフルエンサーがおすすめしてたから


    「商品を見て睡眠の質を上げられると思ったから」と回答した方が68.6%(482人)で1位、「コスパが高そうと感じたから」が48.1%(338人)で2位、「腰痛を改善できると感じたから」が34%(239人)で3位という結果でした。ネット通販におけるマットレス購入者は主に「睡眠の質が上がりそうかどうか」「コスパが高いかどうか」「腰痛を改善できるかどうか」を見極めて購入を決めるようです。



    ■アンケート調査結果の評価

    ネット通販におけるマットレス購入者の総合的な満足度を「今後も利用したいか」という質問で調査しました。結果、「また利用すると思う」「また利用したい」と回答をした方は合計で567人と、全体の80.7%となり、そのことから今後もネット通販におけるマットレス市場は拡大していくことが推測されます。


    また、返品保証がついているマットレスを購入しながらも、実際の返品保証利用者は少なく、本質的には「失敗リスク軽減への安心感」を購入している印象を受けました。


    近年ではYouTubeやインスタグラム利用者が増え、ブログを閲覧・参考にする人が減っています。しかしネット通販におけるマットレス購入者は今回のアンケート参加者の年齢層を見てわかるとおり、ブログ世代の30代~40代が中心です。


    ブランド名を広めるためにはYouTubeやインスタグラムは有効のようですが、購買への直接的な訴求力は「体験レビューブログ」と「公式販売サイト」にあると考え、マーケティングについてはそこに注力すべきではないでしょうか。


    今回のアンケート調査は、マットレスを販売する企業側の販売戦略を立てるためにも参考になる結果となったのではないかと考えます。

    アンケート調査詳細記事: https://koshisssczcz.com/mattress_net/



    【眠ハックについて】

    上級睡眠健康指導士(第782号)が運営するWebメディア。2020年から運営を開始し、マットレス30種類以上、枕20種類以上を実際に体験してレビュー評価しています。睡眠のプロによる正しい知識で、寝具選びをするユーザーサポート、寝具の紹介をメインとしています。

    眠ハックURL: https://koshisssczcz.com/



    【運営元概要】

    屋号      : Actlever

    運営者     : 今 真一

    所在地     : 福岡県福岡市中央区小笹2-12-52

    ホームページURL: https://actlever.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Actlever

    Actlever