自家栽培宇治抹茶使用!「極濃抹茶ブッシュドノエル」の 数量限定クリスマスご予約受付を11月28日より開始

    商品
    2022年11月28日 14:00

    宇治茶の主産地、京都府・和束町にてお茶を生産する農業法人「D-matcha株式会社」(本社:京都府相楽郡和束町、代表取締役社長:田中 大貴、以下 ブランド名「d:matcha」)は、自家栽培抹茶をたっぷりと使用したクリスマス数量限定商品「極濃抹茶ブッシュドノエル」のお取り寄せご予約受付を11月28日より開始いたします。


    極濃抹茶ブッシュドノエル


    ■点てる抹茶約12杯分相当使用!贅沢を極めた、抹茶好きのための抹茶ブッシュドノエル

    口の中でとろける抹茶生チョコの芳醇な風味と、しっとり米粉の抹茶生地。点てる抹茶約12杯分の抹茶を贅沢に使用した、茶農家ならではの抹茶にこだわったブッシュドノエルが誕生しました。


    超濃厚な抹茶の味わい


    ■上から下まで抹茶尽くし!緑色の美しいブッシュドノエル

    しっとり抹茶米粉生地、濃厚な生チョコ、サクサクの抹茶クッキーが織りなす重厚な抹茶の味わいがお楽しみいただけます。

    (1)切り株抹茶クッキー:サクサク食感のクッキーが、全体の仕上がりを軽やかにします。

    (2)抹茶生チョココーティング:濃厚な抹茶生チョコで全体を覆いました。

    (3)米粉の抹茶生地:しっとりふわふわの米粉抹茶生地。

    (4)抹茶生クリーム:ふんわりとろける抹茶生クリームが米粉生地との相性抜群です

    (5)中に隠れた抹茶生チョコ:抹茶生チョコを贅沢にも中に埋め込み、重厚な味わいを演出。


    中身解説


    ■抹茶の旨味を引き立てるために、あえて選んだ米粉生地

    ロールケーキ部分の生地は小麦粉ではなく米粉を使用して焼き上げています。小麦の強い風味が抹茶の味わいを邪魔しないよう、米粉を選びました。米粉生地にすることで抹茶の風味がより強く感じられ、食感もしっとりふわふわに仕上がりました。


    抹茶を引き立てるための米粉生地


    ■茶農家だから、抹茶にこだわる

    ~京都・和束産自家栽培抹茶一番茶のみ使用した贅沢さ~

    d:matchaは、宇治茶の約4割を生産する茶産地、京都和束町で茶の栽培を行っています。「一番茶」と呼ばれる春収穫の一年で最も旨味がのった茶葉を贅沢にも使用しました。


    自家栽培抹茶使用


    ■数量限定「極濃抹茶ブッシュドノエル」商品概要

    価格       : 税込5,400円

    サイズ      : 横幅約8cm×高さ約10cm×長さ約18cm

    内容量      : 1個

    オンラインショップ: https://dmatcha.jp/


    極濃抹茶ブッシュドノエル 02


    ■d:matchaについて

    ~お茶の生産から加工・販売・輸出までを一挙に手掛ける、お茶農家~

    d:matchaは、自ら茶の栽培と茶葉の加工を行うほか、茶の新商品の企画・販売、日本茶カフェの運営、海外への日本茶の輸出も積極的に行う農業法人です。D-matchaは川上から川下まで、日本茶に関わる全ての工程への関与が可能であるという強みを活かし、ほかの日本茶の産地では開発できないような日本茶を使った商品や体験プログラムを企画し、もっと日本茶が好きになる、日本茶への興味関心が醸成できるような機会の提供に励みます。


    茶畑から食卓まで


    【会社概要】

    会社名   : D-matcha株式会社

    所在地   : 京都府相楽郡和束町釜塚京町17番地

    代表者   : 田中 大貴

    設立    : 2016年6月

    ホームページ: https://dmatcha.jp/

    事業内容  : 和束町の日本茶の生産、加工、商品企画、販売、

            カフェ運営、輸出など



    【本件に関するお問い合わせ先】

    D-matcha株式会社

    担当 : 田中

    EMail: info@dmatcha.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    D-matcha株式会社

    D-matcha株式会社