朝来市産業振興部観光交流課のロゴ

    朝来市産業振興部観光交流課

    日本遺産5周年記念イベント  非日常体験ができる「神子畑選鉱場跡ライトアップ」  兵庫県・朝来市にて12月3日に開催

    イベント
    2022年11月22日 11:00

    兵庫県・朝来市(あさごし)への観光客の誘客を行う朝来市 産業振興部観光交流課は、非日常の体験ができるイベント『神子畑選鉱場跡ライトアップ』を2022年12月3日に朝来市・神子畑選鉱場跡(みこばたせんこうじょうあと)で行います。


    神子畑選鉱場跡ライトアップイメージ


    イベント詳細: https://asago-kanko.com/topics/11265



    ■「神子畑選鉱場跡ライトアップイベント」開催の背景

    本イベントは、日本遺産5周年記念として開催いたします。姫路・飾磨港から生野銀山へと南北に貫く“銀の馬車道”、更に神子畑選鉱場跡・明延鉱山・中瀬鉱山へと続く“鉱石の道”が、全長73kmの轍として2017年4月に日本遺産に登録されました。

    神子畑の歴史は古く西暦800年頃から鉱山として開拓されており、明治政府の管理から一時は皇室財産として宮内省の管轄にもなりました。大正時代には、山を隔てた明延鉱山から運ばれてきた鉱石をその比重や浮力を利用して亜鉛・銅・錫に選鉱する一大選鉱場となり、その規模・算出量が「東洋一」とまで謳われました。昭和初期には、24時間稼働を続ける姿から「不夜城」とも呼ばれていました。当時は、指導者となる多くの外国人が居留しており、山の中ながら先進的な文化が根付いていました。

    今回のイベントでは当時の賑わいに想いを馳せて、神子畑ならではの時間に身を委ねてみて下さい。



    ■『神子畑選鉱場跡ライトアップイベント』について

    普段は体験できないメニューとして、立入禁止エリアにも侵入できるプレミアムガイドツアー、山の中での熱気球の乗船体験をご用意しております。この時だけの特別な時間となりますので当日お早めに会場までお越しをお願いします。

    歴史的背景に興味がある方はもちろん、昨今ではミュージックビデオでも話題になっております。また最近では関西のパルテノン神殿としてメディアで取り上げられるなど何かと注目のエリアでもあります。



    ■開催概要

    イベント名: 神子畑選鉱場跡ライトアップイベント

    開催日時 : 2022年12月3日(土)14:00~21:00 イベントはこの日限り

           ライトアップは12月3日(土)~12月9日(金)17:00~21:00で実施

    会場   : 神子畑選鉱場跡

           (〒679-3453 兵庫県朝来市佐嚢1842-1)

    アクセス : 12月3日のイベント日には会場付近に駐車場はありません

           指定の臨時駐車場からシャトルバスにて会場までお越しください

           (臨時駐車場…朝来体育館・朝来グラウンド、朝来中学校、

           朝来市役所朝来支所)

           ※詳細は下記サイトのチラシをご確認ください

           ※12月4日~12月9日は会場付近に駐車場があります

           [車]朝来ICから約12分/[鉄道]JR新井駅よりタクシーで約10分

    参加費  : 無料(ただし、一部有料イベント有り)

    主催   : 朝来市

    公式サイト: https://asago-kanko.com/topics/11265 (朝来市観光協会HP)



    <内容>

    (1)プレミアムガイドツアー

    時間:14:00~16:00 受付開始13:30 受付終了15:30(※先着順)

    料金:無料

    通常は立入禁止となっている、上層部にも入れるプレミアムなガイドツアーとなっております。ヘルメットも被り当時の雰囲気を是非お楽しみください。


    (2)秋の収穫祭

    時間:15:00~20:00

    料金:有料(店舗により異なります。)

    キッチンカーやマルシェなど約10店舗が集結いたします。

    11月23日に解禁を迎える岩津ねぎを使った味噌汁を無料で提供するコーナーもございます。(アンケート回答を提供条件とします。)朝来のソウルフードで是非温まって下さい。


    岩津ねぎの味噌汁イメージ


    (3)夢の熱気球フライト体験 ※雨天時は地上での展示となる可能性がございます。

    時間:16:15~20:00 予約受付開始15:30

    料金:2,000円(税込)

    いつかは乗ってみたい!その思いを朝来で叶える貴重な機会です。乗船はもちろん、バーナーの光で灯された暗闇に浮かび上がる熱気球は映える写真を撮るにもオススメです。通常価格に比べても非常にお安い価格でご乗船の夢を叶えます。普段なかなか体験のできない鳥の視点での夜の空中散歩は忘れられない体験となること間違いなしです。


    (4)ライトアップ点灯式

    時間:17:00~18:00

    料金:無料

    おもしろ旅行コメンテーター寺田一義が司会で点灯式を行います。神子畑選鉱場跡の歴史について面白おかしく学べます。点灯式の中では地元「和田山虎臥陣太鼓」のによる迫力満点の太鼓の演奏や、星空ガイドによる星空観賞会など天然のシアターとなった神子畑選鉱場跡を大人も子供もお楽しみ下さい。


    神子畑選鉱場跡星空(夏季)イメージ


    また、イベント日程にも重なる形で、神子畑選鉱場跡を含む朝来市の魅力を満喫できるスタンプラリー企画も、10月8日(土)~12月11日(日)の間で実施しています。

    10個あるスポットを全て達成いただくと、抽選で「但馬牛と岩津ねぎのすきやきセット(10,000円相当)」が当たります。是非ご参加下さい。


    スタンプラリー詳細:

    https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/kansai/stamprally_no851



    ■概要

    商号  : 朝来市役所 産業振興部観光交流課

    代表者 : 藤岡 勇(朝来市市長)

    所在地 : 〒669-5292 兵庫県朝来市和田山町東谷213-1 西館

    事業内容: 朝来市の観光振興の推進、観光施設の維持管理等

    URL   : https://www.city.asago.hyogo.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    朝来市役所 産業振興部観光交流課

    TEL:079-672-4003

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    朝来市産業振興部観光交流課

    朝来市産業振興部観光交流課