別府ロープウェイ株式会社のロゴ

    別府ロープウェイ株式会社

    令和5年 元旦初日の出運転について

    イベント
    2022年11月16日 11:00

     阿蘇くじゅう国立公園・鶴見岳(標高1,375m)の山上まで約10分でご案内する「別府ロープウェイ」。九州最大級の101人乗りロープウェイからは別府の街並みと別府湾を一望し、四季折々の自然を体感できます。

     さて今回は、毎年恒例のお正月イベント『 元旦初日の出運転 』の実施についてお知らせいたします。

    鶴見岳山上から見た初日の出 令和4年1月1日撮影


    ●令和5年1月1日(日・祝)は早朝5時から運行!

     通常は9時からの運行を令和5年1月1日(日・祝)は早朝5時から運行いたします!ロープウェイで快適に鶴見岳山上にのぼり、大分市方面から昇る初日の出を拝むことができます。

     上りの乗車は始発5時から通常どおり先着順でのご案内、下りの乗車は混雑が予想されるため、整理券と乗車券によるご案内となります。(混雑が解消次第、整理券の配布は終了します。)

     ※乗車券は始発便の15分前から随時、販売いたします。

     ※大分県の初日の出の予定時刻は7時17分頃です。

     ※1月2日(月)以降は通常通り9時から営業いたします。

     ※強風など悪天候の場合は安全確保のため、運行を見合わせる場合がございます。

     ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、換気(窓を開けて運行)を行って

     います。

     ゴンドラ内ではマスクの着用にご協力をお願いいたします。

     ※ゴンドラについては乗車人数制限を行っています。


    ●先着1,000名様に「別府鶴見山」の名入り招福干支土鈴とカイロを進呈!

     初日の出運転にご乗車される方全員と元日以降にロープウェイの往復乗車券をご購入いただいた方、合わせて先着1,000名様に、別府高原駅にて、招福干支土鈴とカイロを進呈いたします。

    土鈴は「別府鶴見山」の名入りとなっており、新年の幕開けを鶴見岳で迎えられた記念品として、また玄関に飾って幸運を呼ぶ縁起物として、毎年ご好評をいただいております。


    【別府ロープウェイ概要】

    所   在 別府市大字南立石字寒原10番地の7

    代 表 者 代表取締役社長 宗藤  洋

    開   業 1962(昭和37)年12月21日

    概   要 4線交走式普通索道

    搬器の定員 101名

    運   賃 大人往復1,600円 小人往復800円

    ホームページ https://www.beppu-ropeway.co.jp  


    以上

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    別府ロープウェイ株式会社

    別府ロープウェイ株式会社