株式会社東洋経済新報社のロゴ

    株式会社東洋経済新報社

    日本の教育現場で何故いまデジタル・シティズンシップ教育が 必要なのか? 「デジタル・シティズンシップ教育」をテーマにした ウェビナー第二弾を配信中! 鳥取県「デジタル・シティズンシップ教育」の第一歩

    企業動向
    2022年11月8日 10:00

    株式会社東洋経済新報社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:駒橋 憲一)では、教育に関する深掘りした情報を提供するメディア『東洋経済education×ICT』主催で、教員、各地域教育委員会など教育従事者の皆様を対象としたウェビナー『いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 事例編 ー鳥取県「デジタル・シティズンシップ教育」の第一歩ー』をオンデマンド配信中です。


    セミナー詳細・お申込: https://toyokeizai.net/sp/sm/DC202211/


    ウェビナー バナー


    ■開催概要

    これまで日本では、情報社会の危険性を強調して、ICTを安全に使うための知識やスキルを学ぶ「情報モラル教育」が行われてきました。しかし、GIGAスクール構想が着々と進行している今、これまでの「情報モラル教育」ではカバーしきれないことが明らかになり、世界では一般的になりつつある、自らが善しあしを判断しながら賢くICTを活用できる力を身に付ける「デジタル・シティズンシップ教育」に注目が集まっています。GIGAスクール構想を意味のあるものにするためにも、この教育を取り入れることは教育界全体にとって最重要事項といえます。

    基礎編に続き、今回はまさに今「デジタル・シティズンシップ教育」と向き合い始めた鳥取県教育委員会の皆様をスピーカーに迎え、「デジタル・シティズンシップ教育」への取り組み状況や、推進する上での問題点など、学校現場での試行錯誤の状況をお話いただきます。



    ■セミナー概要

    申込期限: 2022年12月7日(水)※お申し込み後、すぐに視聴いただけます。

    視聴期限: 2022年12月14日(水)

    開催形式: オンデマンド配信

    参加費 : 無料(事前登録制)

    主催  : 東洋経済education×ICT

          https://toyokeizai.net/feature/ict-edu



    ■申込方法

    公式サイト: https://toyokeizai.net/sp/sm/DC202211/

    上記、URLにアクセス、申込フォームに必要事項を入力の上、お申込ください。

    視聴リンク(URL)をメールにてご案内いたします。



    ■プログラム

    I. 鳥取県の「デジタル・シティズンシップ教育」その第一歩とは?

    <内容>

    ・鳥取県が「デジタル・シティズンシップ教育」を推進する理由

    ・「デジタル・シティズンシップ教育」推進のため教育現場にむけて実践していること


    II. 鳥取県の学校内外における「デジタル・シティズンシップ教育」の実際

    <内容>

    ・小学校におけるICT教育活用をからめた「デジタル・シティズンシップ教育」

    ・学校外での「デジタル・シティズンシップ教育」に関する取り組み


    III. 「ESD」+「デジタル・シティズンシップ教育」で探究力を育むには

    <内容>

    基礎編でも取り上げた「ESD」と「デジタル・シティズンシップ教育」の深い関係について振り返り、どのように授業に取り入れ、実践していくのかについて考えていきます。



    ■SPEAKER

    鳥取県教育委員会事務局 教育次長 中田 寛氏

    鳥取県教育委員会事務局 鳥取県教育センター GIGAスクール推進課 係長 岩崎 有朋氏

    鳥取県教育委員会事務局 社会教育課 社会教育主事 戸板 正哉氏

    倉吉市立小鴨小学校 校長 大羽 省吾氏

    法政大学キャリアデザイン学部 教授 坂本 旬氏



    ■会社概要

    商号  : 株式会社東洋経済新報社

    代表者 : 代表取締役社長 駒橋 憲一

    所在地 : 〒103-8345 東京都中央区日本橋本石町1-2-1

    創立  : 1895年11月

    事業内容: 雑誌事業、 書籍事業、デジタルメディア事業、データベース事業、

          ビジネスプロモーション事業(セミナー・広告・カスタム出版)など

    資本金 : 1億円

    URL   : https://corp.toyokeizai.net/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社東洋経済新報社

    東洋経済education×ICTオンラインイベント事務局

    MAIL: corporate@toyokeizai.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社東洋経済新報社

    株式会社東洋経済新報社