一般社団法人日本分析機器工業会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会

    未踏分析技術イノベーションウェビナー ~日本発未踏技術を世界の産業活性にテイクオフさせる必見企画~ Zoomにて12月6日にオンライン開催!

    イベント
    2022年11月8日 10:00

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-16、会長:中本 晃/株式会社島津製作所 相談役)は、「未踏分析技術イノベーションウェビナー ~日本発未踏技術を世界の産業活性にテイクオフさせる必見企画~」を2022年12月6日(火)に開催いたします。



    複雑化、多様化する社会の諸課題に立ち向かうために、科学を牽引する「未踏の分析・計測技術のイノベーション」がまさに今、求められています。

    我が国におけるアカデミアの科学技術には、世界を凌駕する水準のものが数多くあります。

    一方で、その技術を産業化に誘導できる仕組み、特に産学のパートナーシップが弱いこともあり、産業を牽引するリーダーシップが十分に発揮できているとは言えません。

    先進的科学技術の産業化を実現するためには、産学連携による「未踏領域」への展開が不可欠です。

    分析・計測技術は、これまで科学技術の進歩による産業の発展に大きな役割を担ってきましたが、分光、分離、検出等の技術に革新的な進歩が少なくなってきたのではないか、との懸念も示されています。この新たな展開の実現のためには、分析・計測分野にも革新的な技術が求められています。

    日本分析機器工業会では、我が国のアカデミアが保有する未踏領域での科学技術と、当工業会の会員企業の機器開発技術の融合により、未踏の分析・計測技術の開発で科学技術産業を牽引し、我が国の科学技術と産業のスピード感あるグローバル展開に貢献できるよう、新たに本企画を立案しました。

    今回は、我が国が高い技術力を持つ材料分野に焦点を当て、最新の研究開発情報、製品情報をお届けします。

    なお、本ウェビナーは、2023年2月開催予定のJASIS関西に先駆けて、最新情報をお届けするウェビナーとなります。多くの方々のご参加をお待ちしております。



    【開催概要】

    日時   : 2022年12月6日(水)15:00受付開始 15:30開始 18:00終了予定

    開催方法 : Zoomによるリモート参加

    参加費  : 無料

    定員   : 250名

    申込方法 : 参加申し込みフォームよりお申し込みください。

           https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_F4ALOZ35RCyDwRCPOQqxeA

    申込締切 : 2022年11月29日(火)17:00

    (ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。)



    【ウェビナープログラム】

    ●15:30 開会挨拶

    日本分析機器工業会 技術委員会委員長 杉沢 寿志

    日本分析機器工業会 ライフサイエンスイノベーション担当アドバイザー

    バイオディスカバリー株式会社 代表取締役 岩瀬 壽


    ●15:40

    東北大の分析計測卓越研究紹介とその展望、社会へのインパクト

    司会 ファシリテーター

    東北大学多元物質科学研究所 研究経営戦略室 特任教授/首席URA 根本 靖久氏

    【詳細】

    東北大学は創設115周年を迎えこれまでに社会を変革する数多くのイノベーションを創出してきた。その中でも多元物質科学研究所に焦点を当て、卓越した分析計測技術を通じた未来社会共創への取組みを紹介する。


    ●15:55

    【講演1】

    軟X線顕微計測が世界を変える―放射光技術の商用化で開発加速を―

    東北大学多元物質科学研究所 所長 電子回折・分光計測研究分野 教授 寺内 正己氏

    【詳細】

    かつては放射光施設でしかできなかった軟X線発光分析が、電子顕微鏡技術と一体となり軟X線顕微計測技術として商用化された。これまでのX線組成分析の分解能を二桁向上させたことで、物質機能イメージングが可能となりつつある。


    ●16:30 休憩


    ●16:35

    【講演2】

    クライオEM、3D EDによる高度解析

    東北大学多元物質科学研究所 生物分子機能計測研究分野 教授 米倉 功治氏

    【詳細】

    クライオ電子顕微鏡(EM)を使って、蛋白質の水素原子の可視化や有機化合物の微小結晶から高分解能構造が得られるなど、新しい可能性が広がっている。これに加え、材料科学分野への展開も進めている。AI測定などの技術の高度化に加え、放射光、計算科学も用いて複雑な分子の作動メカニズムを探る研究について紹介したい。


    ●17:10

    【講演3】

    新世代電子顕微鏡によるソフトマテリアルの静的・動的ナノスケール計測

    東北大学多元物質科学研究所 高分子物理化学研究分野 教授 陣内 浩司氏

    【詳細】

    高分子・ゲル・ゴム・液晶・生体高分子などの“やわらかい材料(ソフトマテリアル)”は、複雑な階層的構造をもち、それらが材料の機能に大きな影響を与える。本講演では、新世代の電子顕微鏡により今まで観えなかった構造の静的・動的イメージングを行った事例を紹介する。


    ●17:45【質疑応答】


    ●17:55【閉会挨拶】

    JASIS関西 2023のお知らせ 岩瀬 壽


    ●18:00 閉会

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会

    一般社団法人日本分析機器工業会

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00

    人気のプレスリリース

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    1

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場

    ローランド株式会社

    19時間前

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    2

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」 1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を 9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信! さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信! アンパンマンとロールパンナ、 それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語

    株式会社トムス・エンタテインメント

    1時間前

    スポーツの力で山形を盛り上げたい
自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う 
9月20日(土)蔵王温泉にて
「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催
    スポーツの力で山形を盛り上げたい
自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う 
9月20日(土)蔵王温泉にて
「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催
    3

    スポーツの力で山形を盛り上げたい 自称“日本一過酷コース”に強者たちが集う  9月20日(土)蔵王温泉にて 「おもてなし山形トライアスロン大会」を初開催

    株式会社弘栄ドリームワークス

    21時間前

    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した
新宿のストリートスナップの写真展
『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催 
<期間:9月26日(金)~9月28日(日)>
    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した
新宿のストリートスナップの写真展
『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催 
<期間:9月26日(金)~9月28日(日)>
    4

    今話題のコンパクトカメラ「GR」シリーズで撮影した 新宿のストリートスナップの写真展 『新宿ロードショー』を新宿 北村写真機店で開催  <期間:9月26日(金)~9月28日(日)>

    株式会社カメラのキタムラ

    21時間前

    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート 
名古屋のコネクトジム原店で販売開始 
診断2分、AIが最適な高さと素材を導出
    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート 
名古屋のコネクトジム原店で販売開始 
診断2分、AIが最適な高さと素材を導出
    5

    パーソナルジムが「AI枕」で快眠をサポート  名古屋のコネクトジム原店で販売開始  診断2分、AIが最適な高さと素材を導出

    有限会社グレース

    1時間前

    グランドオープンから半年の感謝の気持ちを込めて
『道の駅ほうじょう 三か月連続!秋グルメ三昧 第一弾』
9月13日(土)~9月23日(火・祝) 大好評開催中!
    グランドオープンから半年の感謝の気持ちを込めて
『道の駅ほうじょう 三か月連続!秋グルメ三昧 第一弾』
9月13日(土)~9月23日(火・祝) 大好評開催中!
    6

    グランドオープンから半年の感謝の気持ちを込めて 『道の駅ほうじょう 三か月連続!秋グルメ三昧 第一弾』 9月13日(土)~9月23日(火・祝) 大好評開催中!

    株式会社ホシトリンク

    23時間前