公益財団法人 東京都公園協会のロゴ

    公益財団法人 東京都公園協会

    第1回東京パークガーデンアワード 代々木公園 書類審査結果について

    令和4年12月上旬、いよいよコンテストガーデンの制作が始まります!

    サービス
    2022年10月31日 16:00

    「東京パークガーデンアワード(TPGA)」は公益財団法人 東京都公園協会が実施する新しいコンセプトのガーデンコンテストです。テーマは「持続可能なロングライフ・ローメンテナンスなガーデン*」。1回の審査で優勝が決定する従来のガーデンコンテストとは一線を画し、ガーデンの美しさはもちろん、土壌の状態、施肥、植物の成長をプロの目で見極め、長い期間をかけて審査を行います。
    このたび、「第1回東京パークガーデンアワード 代々木公園」へ、全国から52作品の応募があり、書類審査の結果、入賞の5作品が決定したのでお知らせいたします。

    *ロングライフ・ローメンテナンスなガーデン:丈夫で長生な宿根草や球根植物を中心に、季節ごとの植え替えをせずに、主に植えっぱなしの宿根草で、異なる季節に開花する花壇。

    入賞作品概要(申込順・敬称略)

    今回選出された入賞の5作品には、代々木公園 オリンピック記念宿舎前広場にてそれぞれ約80㎡のスペースにガーデンを制作していただき、3回の審査を経てグランプリが決定します。

    入賞作品1

    作品タイトル:HARAJUKU 球ガーデン (キューガーデン)
    デザイナー:平間 淳子(東京都)

    デザイン画
    デザイン画

    入賞作品2

    作品タイトル:Layered(レイヤード) Beauty(ビューティ)
    出品者名:鈴木 学(宮城県)

    デザイン画
    デザイン画

    入賞作品3

    作品タイトル:「TOKYO(トウキョウ) NEO( ネオ) TROPIC(トロピック)」
    デザイナー:永江 晴子(西武造園株式会社・東京都)

    デザイン画
    デザイン画

    入賞作品4

    作品タイト:Changing(チェンジング) Park(パーク) Garden(ガーデン) ~変わりゆく時・四季・時代とともに~
    デザイナー:渡部 陽子(畑や かとうふぁーむ・新潟県)

    デザイン画
    デザイン画

    入賞作品5

    作品タイトル:Garden(ガーデン) Sensuous(センシャス)
    デザイナー:山越 建造(GreenPlace・埼玉県)

    デザイン画
    デザイン画

    ※入賞作品の詳細につきましては、今後随時「コンテスト特設ホームページ」に掲載していきます。

    今後の審査について

    ■材料費支給
    入賞の5作品にはガーデンの制作にあたり300万円を上限として材料費を支給します
    ■入賞者による植栽
    令和4年12月上旬、令和5年2~3月を予定
    ■ガーデンオープン
    令和4年12月下旬
    ■審査期間
    令和5年4月から、3回の審査を経て令和5年10月に最終審査結果を発表予定
    ■コンテスト特設HP
    https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan_contest/
    ■ガーデン設置場所
    都立代々木公園(渋谷区代々木神園町、神南二 )
    オリンピック記念宿舎前広場

    会場案内図

    東京パークガーデンアワードに関するお問い合わせはこちら

    事務局:東京都公園協会 公益事業推進課内
    電話:03-5510-7182
    メール:tokyo-pga.sm@tokyo-park.or.jp

    すべての画像

    r5G3RVgfhHT9vXQKch3n.jpg?w=940&h=940
    デザイン画
    デザイン画
    デザイン画
    デザイン画
    デザイン画
    kliNJLCpghtpnjVW00M8.jpg?w=940&h=940
    xTNP1N106FwTQHpktbJW.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    第1回東京パークガーデンアワード 代々木公園 書類審査結果について | 公益財団法人 東京都公園協会