公益財団法人 東京都公園協会

    アプリで日比谷公園の樹木を巡る「樹木からの謎解き~ペリカンの行方を追え~」リリース!

    スマートフォン向けアプリで、ペリカンの「ペリン」と一緒に謎を解き、相棒の「ペリカ」を見つけよう!

    サービス
    2022年10月24日 10:00

    都会の真ん中にありながら自然豊かな日比谷公園の樹木を謎解き方式で巡る、セルフガイドコンテンツ「日比谷公園 樹木からの謎解き~ペリカンの行方を追え~」が、2022年11月1日に都立公園スマートフォンアプリ「TOKYO PARKS PLAY」の新コンテンツとして登場!(謎解き制作:慶應義塾大学謎解きサークル「K-dush2」)

    スマートフォンをお持ちの方なら誰でも無料でご参加いただけます。
    まずはスマートフォンアプリ「TOKYO PARKS PLAY」をダウンロード。公園設定を「日比谷公園」に設定し、おすすめから「樹木からの謎解き」を選びます。アプリの指示に従って園内を巡り、樹木の側に設置された看板に書かれた謎を解いてください。日比谷公園の樹木にまつわるエピソードや樹木の特徴をご紹介します。

    アプリ画面①
    アプリ画面①
    アプリ画面②
    アプリ画面②

    全てクリアした方には、「樹木からの謎解き」特製の竹の成分を配合したマグカップ、もしくはステッカーをプレゼントします!(先着順で無くなり次第終了です。)

    ポスターイメージ
    ポスターイメージ

    秋深まる日比谷公園で紅葉さんぽ

    日比谷公園ではこれから紅葉の見頃を迎えます。雲形池のモミジ、首賭けイチョウなどが美しく色づき始めています。「樹木からの謎解き」と一緒に園内の紅葉もぜひお楽しみください。

    第一花壇ペリカン噴水
    第一花壇ペリカン噴水
    首賭けイチョウ
    首賭けイチョウ

    最新情報はこちらから

    催しの実施状況、当園の最新情報は公式ホームページ、ツイッターにてお知らせしております。ぜひご覧ください。

    ■公式ホームページ
    公園へ行こう!>日比谷公園
    https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html

    ■公式Twitter
    都立日比谷公園(Hibiya Park, Tokyo) 園長の採れたて情報
    https://twitter.com/ParksHibiya

    アプリについて

    アプリ名

    「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ 略称:パープレ)

    提供元

    公益財団法人 東京都公園協会

    対応OS

    ・iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)
    ・Android6以降

    利用料金

    無料(通信料が別途発生します)

    主な機能

    ・公園で行うイベントの通知機能
    ・公園の施設や園内の紹介
    ・公園公式Twitterアカウントの閲覧
    ・「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ

    ダウンロード方法

    アプリストアで、下記のいずれかで検索
    ・「東京都公園協会」
    ・「TOKYO PARKS PLAY」
    ・「パープレ」

    すべての画像

    JR67iTL41T5nyBLDSHDt.jpg?w=940&h=940
    アプリ画面①
    アプリ画面②
    ポスターイメージ
    第一花壇ペリカン噴水
    首賭けイチョウ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会

    人気のプレスリリース

    アプリで日比谷公園の樹木を巡る「樹木からの謎解き~ペリカンの行方を追え~」リリース! | 公益財団法人 東京都公園協会