入社半年後の新入社員向け公開フォローアップ研修のお知らせ

    今後も活躍し続けるために上手な支援の受け方を学べる研修です。

    その他
    2023年9月1日 11:00
    FacebookTwitterLine

    組織づくりや人材教育・キャリア開発、人材採用支援を行う株式会社Tenmaru(本社:東京都港区、代表取締役:諸戸 歩)は、2023年10月、入社後半年経過する新入社員を対象として、公開フォローアップ研修を行います。半年間の学びの棚卸しや今後の課題把握のみならず、職場での相互理解を促進し支援を受けやすくするコツを演習を通じて学びます。


    今年度の新入社員の現状

    今年度は、学生生活の大半をコロナ禍が占めていた人々が新入社員として入社してきました。
    その一方で対面での仕事が増えてきている中、戸惑いを感じる新入社員も多いようです。

    弊社では新入社員の育成の伴走をすることがあり、面談の際には次のような声が聞かれます。

    ・お客様のところに訪問するのに慣れたつもりでも失礼がないか、いつも不安
    ・オンラインでも直接でもどちらでもよい打ち合わせを設定する必要があるとき、どうすればよいのか判断に困ることがある
    ・上司や先輩同士で「当然こうだと思う」という考えが違うので、服装ひとつをとっても悩みどころが多い
    ・「いつでも相談して」と言われるが、自分には先輩が常時忙しそうに見えるので、いつ相談したらよいのかわからない
    ・知らないことが多すぎて毎回質問してしまうが、成長のなさに先輩や上司がうんざりしているのではないかと心配

    オンラインでのコミュニケーションや勉強・仕事が当たり前になっている新入社員にとって、徐々に対面での仕事が増えたり、相手によって対応を変える必要があったりと、対応の幅広さに悩むことが多いようです。

    また、先輩社員や上司自身の戸惑いも感じ取っている人が多く、その中での立ち回りをどうするべきか頭を抱えているケースもあります。

    ポイントは「受援力」

    新入社員側が悩みを抱えていても、先輩社員や上司もそれぞれに仕事があります。
    新入社員自身が今後組織の中で活躍し、社会人としても力をつけていけるかどうかは、「支援をうまく受けられるかどうか」で変わると、私たちは考えています。

    東日本大震災を通じて広まった考えのひとつが「受援力」です。
    支援を受けることは単なる甘えではなく、相互理解と協力のもとに、お互いにサポートしあってよい結果を導こうとする考えから生まれています。

    新入社員自身が受援力を身につけることは、成長のスピードや深さ、そして組織への貢献度などに影響を与え、サポートを受けることで組織の力も将来的に高まっていくと考えられます。

    そのためには、自らに求められていることを理解し、目標達成のために必要な支援を受けられるよう、発信する力や受け容れられるためのコツを掴んで実践できる必要があります。
    毎年好評の入社半年後フォローアップ研修では、受援力にスポットをあて、今後もより活躍していくためのポイントを学べるチャンスをご用意しています。

    本講座の強み

    本講座「入社半年後フォローアップ研修」では、入社半年を迎える新入社員を対象に、今後先輩や上司などの支援を受けながら、求められる成果を上げるための学びを深めます。

    具体的には以下の3つのステップで研修が行われます。

    1. 半年間の体験を振り返り共有する
    2. 職場における自らの課題を認識する
    3. 支援者を増やすために必要な「理解してから理解される」ということをロールプレイ演習を通じて学ぶ

    半年間の棚卸しだけでなく、今後の課題に向けてどのように職場内で相互理解を深め、支援を受けていくのかを学べ、公開型研修であるために費用・時間がネックになっている企業でも取り入れやすくご好評を得ています。

    昨年度の受講者さまの声(一部抜粋)

    ・業務を身に着けることに必死でこのような自分と向き合って課題を見つけることができていなかったので今回改めて自分を知ることができてとてもうれしかった。
    ・前回の研修時よりも皆さんのできることや、社会人としての心構えなど、いろんな変化があったり、いろんな話を聞くことができ、共有や共感できるとてもいい機会だった。
    ・例を挙げて説明してくださったのでわかりやすかった。
    ・これまで仕事をしてきた中での課題や反省点を振り返る機会となり、ビジネスの現場で実際に起こる交渉のロープレの練習や考え方を学べた。
    ・相手にとっての重要度、自分にとっての重要度を吟味したうえで交渉をしていく必要性が分かった。

    公開講座の概要

    当講座は「社会人基礎力でワクドキ組織をつくるオンライン公開講座」のコンテンツとして実施します。

    講座名

    入社半年後フォローアップ研修

    日時

    10月3日(火)13:00~17:10

    対象者

    新入社員

    内容

    入社後半年間の経験や学びを棚卸しし、今後身につけるべきスキルや課題を洗い出し、自らが出すべき成果を上げ、組織に貢献していくために周囲のことを理解し、支援を受けられるコツを学びます。

    参加費用

    16,500円/人(税込)

    最少催行人数

    15名

    お申し込み

    こちらのページでお申し込みが可能です。

    ※2023年9月1日より最新情報に更新して受付開始

    「社会人基礎力でワクドキ組織をつくるオンライン公開講座」は毎月1回、
    社会人基礎力を伸ばすコンテンツをお届けします。
    その他の月別講座に関しても、上記URLよりご確認いただけます。

    ・全国どこからでも参加でき、他社の受講者と一緒に学べる
    ・双方向型で自分に合った学びができ、明日から実践できる
    ・必要な回に必要な人だけが参加でき、コストを抑えられる
    ・社内研修では対応できない時流に乗った「社会人基礎力」を養える

    これらの魅力でご好評いただいております。ぜひお申し込みページをご覧ください。

    本講座に関するお問い合わせ先

    本講座の詳細や資料請求につきましては、以下よりお問い合わせくださいませ。

    【株式会社Tenmaru】
    〒106-0042
    東京都港区麻布狸穴町44-1
    https://www.ten-maru.co.jp/
    TEL: 03-6230-9942
    MAIL: info@ten-maru.co.jp
    担当:諸戸

    すべての画像

    cn4swicoJgidkNhTxWvO.png?w=940&h=940
    EVt0qOMlVU86quZtmOIx.jpg?w=940&h=940
    3hZq2SnQmCBWN3H6cXXf.jpg?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    入社半年後の新入社員向け公開フォローアップ研修のお知らせ | 株式会社Tenmaru