日本紅茶協会、ティーインストラクター養成研修の 平成25年度受講生を募集開始 ~紅茶のインストラクターを育成するプログラム~

    告知・募集
    2013年2月4日 09:30

    国内唯一の紅茶関連業者の団体である日本紅茶協会(所在地:東京都港区、会長:片岡 謙治)は、この度、紅茶セミナーの講師として指導する「ティーインストラクター」養成研修の受講生を募集開始いたしました。

    ティーテイスティング
    日本紅茶協会ホームページ: http://www.tea-a.gr.jp/


    ◆ティーインストラクター養成研修について
    ティーインストラクター養成研修は、紅茶セミナー講師としての紅茶の知識と技術を学ぶ講座です。4月から12月までの間に、お茶の歴史・文化から紅茶の商品知識など幅広く学習し、講師として活動するために必要な基礎知識を習得します。また、紅茶の製造からティーテイスティング、正しいいれ方と楽しみ方(バリエーション)の実習なども含め、合計33単位を履修していただきます。

    この研修は、今迄に1,600名を超える卒業生を輩出してきました。紅茶メーカー等から、その分野の専門家が講師として教育にあたります。研修内容も紅茶製造実習やメーカー工場見学等、紅茶協会ならではの研修となっています。


    ◆平成25年度(23期生)の養成研修について
    実施期間:平成25年4月から平成25年12月
    開催曜日:毎週水曜日
         ※期間中、3回程度土曜日に開催あり
         ※昼の部・夜の部 1日2コース開催
    開催時間:昼の部 14:00~16:30
         夜の部 18:30~21:00
    会場  :〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館8階 ホール
    受講料 :28万3,500円
         ※他、資格認定試験受験料1万円、認定登録料1万円など
    参加人数:100名程度(申込み多数の場合は抽選)

    ≪申込み方法≫
    FAXまたは郵便で下記必要事項を明記の上資料をご請求ください。

    ・必要事項
    (1)氏名(フリガナ) (2)郵便番号、住所 (3)電話番号、FAX番号
    (4)希望の部(昼・夜)

    ・資料請求締切:平成25年2月15日(金)

    ・ご請求先
    (郵便)〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館 6階 日本紅茶協会・ティーインストラクター養成研修係
    (FAX)03-3431-6711(24時間受付)

    ≪説明会開催≫
    説明会を予定しております。(参加必須ではございません)
    日程:平成25年2月20日(水) 14:00~15:00
       平成25年2月20日(水) 18:30~19:30

    ≪養成研修に関するお問合せ先≫
    TEL:03-3431-6509


    ◆協会概要
    団体名 : 日本紅茶協会
    所在地 : 〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館 6階
    会長  : 片岡 謙治
    設立  : 昭和14年(紅茶協会として設立)
    主な活動: 1.業界窓口としての事業
          2.消費促進
          3.教育事業
    URL   : http://www.tea-a.gr.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本紅茶協会

    日本紅茶協会

    この企業のリリース