「友だちがいない」10代は35%、40代は52%  あしたメディア by BIGLOBEが「若年層の意識調査」第4弾を発表  ~自分や家族、友人が幸せなら、 それで良いと考えたことがある10代は67%~

    調査・報告
    2022年10月19日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2022/10/221019-2



     BIGLOBEは社会を前進させる情報発信を行うオウンドメディア「あしたメディア by BIGLOBE」にて、主に若年層を対象とした意識調査を実施しました。本日、第4弾として友人関係と分断に関する調査結果を発表します。


    あしたメディア by BIGLOBE


     本調査は、全国の18歳から69歳までの男女1,000人(18歳、19歳の10代100人、20代500人、30代以上400人)を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2022年9月8日~9月9日、調査方法はインターネット調査です。



    1. 「友だちがいない」10代は35%、40代は52%

     全国の18歳から69歳までの男女1,000人(10代~20代600人、30代以上400人)に、「友だちがいない」という質問に対して自身があてはまるかを質問したところ、「あてはまる」「ややあてはまる」の合計は、10代が35.0%、20代が49.8%となった。

     10代から60代の年代別で見ると、どの年代も半数近くが「友だちがいない」という質問に対して「あてはまる」または「ややあてはまる」と回答した。「友だちがいない」割合が一番少ないのは10代の35.0%という結果となった。反対に「友だちがいない」割合が一番多いのは40代で「あてはまる」「ややあてはまる」を合わせた割合は52.0%となった。


    友だちがいない


     同じ全国の18歳から69歳までの男女1,000人(10代~20代600人、30代以上400人)に、「友だちと頻繁に会いたいと思うか」と質問したところ、10代が「思う」「やや思う」をあわせた合計が66.0%と年代別で一番高い割合となった。


    友だちと頻繁に会いたい


     また「オンラインでしかやり取りしたことのない友だちがいる」という質問に対して「あてはまる」「ややあてはまる」の割合が一番多かったのは10代であわせて51.0%という結果となった。年代が若いほど「オンラインでしかやり取りしたことのない友だち」が多いという結果となった。


    オンラインでしかやり取りしたことのない友だちがいる


    2. 10代、20代が知人・友人、家族と疎遠になる理由は「経済格差」が最多

     全国の18歳から69歳までの男女1,000人(10代~20代600人、30代以上400人)に知人・友人、家族と疎遠になったことがある理由について以下の3つについて質問を行った。

    ・新型コロナへの考え方

    ・政治思想の違い

    ・経済格差

     この中で、10代~30代で目立って多かった理由は「新型コロナへの考え方の違い」と「経済格差」という結果となった。

     特に「経済格差」は、「ある」「少しある」をあわせた合計が、10代は29.0%、20代は29.6%、30代は31.0%と全体の3割近くを占めているが、40代は22.0%、60代は19%と全体の2割程度となり、30代と40代を境に10%近くの開きがあった。

     3つの質問で「ある」「少しある」をあわせた回答の割合が一番多かったのは年代は以下のとおり。

    ・新型コロナへの考え方30代(34.0%)

    ・政治思想の違い30代(31.0%)

    ・経済格差30代(31.0%)


    【疎遠の理由】新型コロナへの考え方

    【疎遠の理由】政治思想

    【疎遠の理由】経済格差


    3. 自分や家族、友人が幸せなら、それで良いと考えたことがある10代は67%

     全国の18歳から69歳までの男女1,000人(10代~20代600人、30代以上400人)に「自分や家族、友人が幸せなら、それで良いと考えたことがあるか」と質問したところ、「ある」「ややある」を合わせた回答で一番多かったのは10代で67.0%となった。


    自分や家族、友人が幸せなら、それで良い


     10代と20代を男女別に分けてみてみると、10代女性は「ある」と答えた回答だけを見ると46.0%と非常に高い割合となった。


    自分や家族、友人が幸せなら、それで良い(若年層のみ)


    ■調査概要

    ・調査名 :「あしたメディア by BIGLOBE」若年層の意識調査

    ・調査対象:全国の18歳から69歳までの男女1,000人

          -10代(18歳、19歳):100人

          -20代(20歳~29歳):500人

          -30代(30歳~39歳):100人

          -40代(40歳~49歳):100人

          -50代(50歳~59歳):100人

          -60代(60歳~69歳):100人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2022年9月8日~9月9日



     BIGLOBEでは、社会を前進させるための情報発信をおこなうオウンドメディア「あしたメディア by BIGLOBE」にて、社会が直面している課題と解決に向けた動きを提示しています。今後も、若年層向けの調査を行ってまいります。

    https://ashita.biglobe.co.jp/



    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



    <本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>

    BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク

    電話:0120-86-0962(通話料無料)

    携帯電話、IP電話の場合

    電話:03-6385-0962(通話料お客さま負担)

    https://support.biglobe.ne.jp/ask/


    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社