キンコーズ・ジャパン株式会社

    携帯型オゾン発生器『オゾバリア』ご利用者インタビュー ~外出先の空気を浄化して安心空間に!~

    サービス
    2021年1月29日 10:00

    キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:名取 久知、以下 キンコーズ)が販売する感染対策予防品のポータブルタイプのオゾン発生器「オゾバリア」のモニタリング利用にご協力いただいたお客様のインタビューをご紹介します。

    お話を聞いたお客様:落合 香代子様

    子ども虐待予防防止啓発を実践する子育て支援組織、一般社団法人ママリングスで代表理事を務める。2015年東京都江東区協働事業「こうとう子育てメッセ」を企画立案、2020年から江東区協働事業「脱孤育て®︎推進事業」のなかで、「子育て応援MAP」「子ども虐待予防研修プログラム」を区内で実施している。

    <インタビューを動画でご覧になる方はこちら>

    本当に肌身離さず使っていました

    モニタリングではオゾバリアをどのように使われましたか

    うちはですね、三階建てなんですけど、二階に居間があって、三階に寝室があるんですが、居間にいるときは居間でずっと使って、寝室に行くときに、寝室に持っていく。本当に肌身離さず使っていました。 外出するときも持ってカバンの中に入れていました。カバンの中に入れると、そんなに効き目がないという話だったのですが、最初の頃はカバンにいれながらも機器が見えるように使ってみたりしていたが、外出先では充電器で手元に置けるときに使う方法に落ち着きました。

    外出先ではどういった場面でオゾバリアを使用されましたか?

    一人だけで個室でのミーティングで使ったことがあったので、その時と。三人ぐらいで集まった時に使いましたね。

    花粉とか菌とかにも効いて、脱臭効果もあるみたいだよと話したら

    初めてオゾバリアを見たまわりの方々の反応はいかがでしたか?

    『(オゾバリアを見て)これは何?』と聞いてきますね。説明すると、聞いた人みんなちょっと笑ってましたけど、花粉や菌にも効果があって、脱臭効果もあるみたいだよと話すと、「すぐ買いたい」という人もいたり、エビデンスも出ているという話を丁寧にすると「あ~、そうなんだと」と興味深そうにしている人はいました。

    オゾバリアを使って具体的に何か体験された変化などはありますか

    うちの夫が香りをキャッチする感度が高いみたいなのですが、使ってすぐに夫が「あれ?何か違う香りがする!」というような、オゾンの香りなんですかね。 なんとなく「部屋の中がすっきりした感じがするよね」というのはすぐに言っていました。

    「これがオゾンの香りなのかな」なんて話してました

    オゾバリアから出る匂いが気になりましたか?

    別にその匂いが気になるとかそういうことではないですね。なにか「電気臭なのかな?」とか言ってたんですけど(笑)。 でも「これがオゾンの香りなのかな」なんて話してました。

    室内の空気に変化を感じられた?

    やっぱりお部屋の中って埃の匂いがしたりとか、なんとなく食べ物の匂いとかごみの匂いとか色々な匂いが充満しているといいますけど、そういのがスッキリしているような感じがするよね。「何となくすっきりした感じがするよね」と夫も言っていました。

    他に変化はありましたか

    私は、ハウスダストアレルギーがあるので、寝室でもすごく鼻水が出ちゃうことがよくあるんですが、今週(モニタリング期間)そういえばほとんどなかってですね。うちの長男が一番アレルギー症状がひどいんですが、鼻をかんだ紙やごみを色々なところに置くので、よく怒っているんですけど。 怒ることもちょっと量が減っている感じがしましたね。昨日くらいから量が減っているなと思いました。

    自分自身もアレルギーがあるので、それが軽減されているような感覚があった

    オゾバリアの率直な感想を聞かせてください

    まず、エビデンスがしっかり出ているというところで、そこで安心しました。自分自身もアレルギーがあるので、アレルギー症状が軽減されているような感覚があったので。このモニター期間が終わってまた症状が出てくるようだったら、やっぱり効果があるんだなということですかね?(笑)。オゾンの香りだったりとか、オゾバリアから音がするというのも、しっかり機能しているのだと安心できました。

    オゾバリアの販売価格はどう思われますか

    1日(24時間)付けっ放しだと1か月ということだから起きている間ずっと肌身離さず使うと1か月半くらいになるのかなぁ。 たしかディスク(交換プレート1枚)が3,000円から4,000円くらいだったかと思うんですが、人によってはそうすると、「高い」と思う人もいるかもしれないですけど、(交換プレートの)交換頻度が早いと思う人はいるかもしれないなぁとは思いましたが、花粉のシーズンだけ使うといった切り替えもできるかもしれないので友達と話したときは、「安いよね」ということは言っていましたね。 アレルギー症状の強い人からしたら画期的ですよね。 ポータブルの加湿器って結構売れているじゃないですか。 そういう感覚で使いたい人は絶対いるだろうなと思いました。 


    オゾバリアについて

    ■オゾバリアの特長

    1)ミクロレベルでお部屋の隅々まで効果を発揮します。

    空気だけではなく、ソファーや床・壁などに付着したウイルスなども除菌していきます。

    2)電気の力でオゾンを発生させるので特別な薬品は一切不要です。

    子供やペットのいる空間にも安心して使用できます。

    3)オゾン発生プレートはカートリッジ式でいつも清潔

    ホコリの汚れを吸着しやすいオゾン発生プレートは、カートリッジ式でいつも清潔に安定したオゾンを発生させることができます。

    「オゾバリア」シリーズ

    商品名:オゾバリア

    いつでも、どこでも、持ち歩いて使用できるモバイルタイプ

    いつでも、どこでも、持ち歩いて使用できるモバイルタイプ

    商品名:オゾバリアライト

    そのまま置いても、壁掛けでも使える据え置きタイ

    ●本体サイズ:H70mm×W170mm×D51mm 
    ●推奨面積:10㎡~30㎡ 
    価格:24,000円(税抜)

    注文方法

    全国のキンコーズ(直営店)および下記オンラインで購入いただけます。

    商品についてのお問い合わせ先

    キンコーズ・ジャパン株式会社 商品サービス企画室
    Email:BKJ_Product_HELPDESK@kinkos.co.jp

    会社概要

    私たちは、「想いを創り、伝えるに寄り添い、世界に彩りを」をVISIONに掲げ
    お客様と共に、ニューノーマルのその先を一緒に目指したいと考えています。

     当社は、お客様のライフとビジネスに寄り添い、サステイナブルな社会を実現するオンデマンドソリューションサービスのサプライヤーとして様々なお客様のニーズにお応えしてきました。日本全国の有人接客型プリントサービスのキンコーズ店舗及びコワーキングスペースのツクルワークの店舗運営事業をはじめ、顧客の業務改善を支援するプラットフォームソリューションの開発・運用支援を行うデジタルソリューション事業、屋内外の装飾・展示会の出展向けの大型インクジェット出力・加工・施工から、ショッピングモールでの販促支援室の運営、セールスプロモーションにおける企画立案・デザインなどのマーケティングサービス事業と多岐にわたるサービスを展開しています。

    会社名 : キンコーズ・ジャパン株式会社
    所在地 : 東京都港区芝浦1-1-1
    浜松町ビルディング27階
    代表者 : 代表取締役社長 名取久知
    設立  : 1991年12月24日
    資本金 : 1,377,500千円
    従業員数: 1,248名(2020年10月現在)
    URL   : https://www.kinkos.co.jp/corporate/

    報道関係お問い合わせ先

    キンコーズ・ジャパン株式会社 DX戦略部
    E-mail: koho@kinkos.co.jp

    すべての画像

    GuPjYlIHvsAjaUKR1q5S.jpg?w=940&h=940
    nZoOLULpT8lXrlgmTUSx.jpg?w=940&h=940
    syLm98D2LNhfz9p8dPOw.jpg?w=940&h=940
    NvncXIePnq5tOo2FoL7T.jpg?w=940&h=940
    bAXohvy6k1UglTtkSFrS.jpg?w=940&h=940
    Wkc4mHG2G0yR9adg1DUs.jpg?w=940&h=940
    YJF7ic3JqHJnDKrGiZUa.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    携帯型オゾン発生器『オゾバリア』ご利用者インタビュー ~外出先の空気を浄化して安心空間に!~ | キンコーズ・ジャパン株式会社