有限会社 育英(花マル笑子塾)のロゴ

    有限会社 育英(花マル笑子塾)

    実録「花マル先行体験」 花まるママたちの奮闘記 連載スタート  ~ママ、楽しいね。もっとおしえて~

    商品
    2022年11月1日 09:30

    有限会社 育英(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉本 笑子、以下 育英)が運営を手掛け、35年以上受験指導に携わってきた吉本 笑子が主宰する花マル笑子塾は、これまで書籍で紹介してきた「花マル先行体験」を実践し、子どものやる気を引き出した母たちの奮闘記をネット限定(連載)で発売します。


    「花マル先行体験」花まるママたちの奮闘記URL: https://hanamarumama.jp/


    子育てを楽しみたい!


    ■提供背景

    子どもの「やってみよう」「あっ、これ知ってる」というやる気スイッチは、過去の経験に紐づいています。今回、「花まるママシリーズ」「お母さんもっとおしえてシリーズ」を子育てに活用し、子どものやる気を引き出したママたちの工夫をご紹介しながら、子どもの精神的成長を促したママの工夫や奮闘の様子をご紹介します。お話は花マルサイトにて連載をスタートします。



    ■作品の特徴

    仕事を持つママの子育ては、ある先生が発した「子どものやる気は過去の体験に紐づいています」という言葉で大きく変化します。そこで忙しい毎日、ママたちは家事と併用させてできる「花マル先行体験」を実践し始めたのです。しかし、なかなかすぐに手ごたえは得られません。手ごたえの無さを感じながら「継続が大切」と粘り強く取り組んでいくのですが、通塾がはじまるとママの思い通りには運ばないことがさらに増えていきます。その不安は子どもの学年が進むにつれてどんどんと膨らみ、出口の見えない不安に襲われるようになり、ついには子どもと衝突する日々が…。そんなとき、会社であるできごとに遭遇したママは、その経験から子どものメンタル面を育てる工夫を取り入れていきます。そんな試行錯誤の日々は、受験当日、受験校の校門で12歳の背中を見送ることで終わります。

    このお話では中学受験をする、しないに関わらず子どもの可能性を引き出すには体験が大切だということを伝えながら、同時に子どもの精神的成長を促す工夫も紹介する内容になっています。



    ■作品で扱う内容

    幼稚園年長からできるさまざまな体験の具体例を紹介します。また、通塾が始まる小学3年生からの3年間では「知るって楽しい」体験の他に、精神面の成長を促す具体的な工夫を紹介しながら、幼児からコツコツ続けてきた先行体験が小学校、中学校でどのように役立ったかをご紹介していきます。



    【対象】

    *幼稚園年長から高学年のお子さんを持つママたち



    ■サービス概要

    小冊子名: 花まるママたちの奮闘記

    販売  : 花マルサイトにて

    料金  : 1ファイル 550円(税込)

    URL   : https://hanamarumama.jp/


    「花マル先行体験」や体験記関連書籍



    ■会社概要

    商号  : 有限会社 育英

    代表者 : 代表取締役 吉本 笑子

    所在地 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南1の5の6の5F

    設立  : 1991年2月

    事業内容: 学習支援・予備校・塾

    資本金 : 300万円

    URL   : https://hanamarumama.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    花マル笑子塾 お客様相談窓口

    TEL        : 03-6869-1170

    お問い合せフォーム: https://hanamarumama.jp/contact-2/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社 育英(花マル笑子塾)

    有限会社 育英(花マル笑子塾)