株式会社カザールホームのロゴ

    株式会社カザールホーム

    DIYでシニア男性のセカンドライフ活性化を図るプロジェクトで 地域の困りごと解決支援や子供たちへのDIY体験指導  残り1か月で現在達成率30%!

    企業動向
    2022年10月5日 11:00

    シニア男性のセカンドライフ活性化を目的とし多世代交流を図っている、誰でも無料で使えるDIY工房『DIYのいえ茶山台』を運営する株式会社カザールホーム(本社:大阪府堺市、代表取締役:中島 久仁)は、2022年9月より堺市とCAMPFIREが連携している「SAKAI SDGs クラファン」クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にてDIYによるシニア男性活性化のプロジェクトにて参加しております。

    残り1か月で現在達成率30%。この取組が価値あるものかぜひご覧下さい。


    DIYでシニア男性のセカンドライフを活性化


    クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」

    https://camp-fire.jp/projects/view/609330



    ■クラウドファンディング概要

    『DIYのいえ茶山台』はシニア男性の日曜大工という趣味を活かし、地域の困りごと解決支援や子供たちへのDIY体験指導などに取組んでいます。

    このような施設の運営維持には何かと費用がかかるもの。

    しかし、本当に社会的価値があることならば自立自走は夢ではないはずと考え、SDGsを意識したシニア男性の活躍の場である『DIYのいえ茶山台』の運営資金を、自ら生み出すための基礎作りについて支援をお願いしています。


    作業光景

    ワークショップ 1


    ■クラウドファンディング参加方法

    クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」

    ( https://camp-fire.jp/projects/view/609330 )からお申込みください。



    ■リターンについて

    【全部読んだよ この活動に賛同 スタッフからの寄せ書きお礼画像】500円

    【ご支援へのお礼のメッセージ】3,000円

    【ご支援へのお礼のメッセージ+スタッフ作成の木工作品(コースター)】5,000円

    【DIYのいえ SDGsエプロン】15,000円(大人用・子供用)

    【運営サポートメンバーとしての6ヶ月参加権(オリジナルエプロン付き)】15,000円

    【DIY基本講習参加】30,000円(限定3名)

    【みんなであなたのDIYをお手伝いします!】100,000円(限定1名)



    ■クラウドファンディング達成後の流れ

    達成後に自立自走運営の仕組みができれば、リタイア後のシニア男性たちが充実した日々を過ごせ、多世代交流ができる『誰でも無料で使えるDIY工房』を全国に展開したく思っています。



    ■DIYのいえ茶山台

    2019年2月に泉北ニュータウン(大阪府堺市南区)の茶山台団地内でオープン。株式会社カザールホームが大阪府住宅供給公社との協働で取組んでいるDIYをテーマとした団地内のコミュニティスペースです。DIYや日曜大工というシニア男性が好む遊びをきっかけに、遊びの延長線上の社会貢献活動(地域住民の住まいの困りごと解決など)が地域のために役立ち、シニア男性のセカンドライフでの生きがいにつながるコミュニティビジネスの実現を目指しています。公益社団法人都市住宅学会より2021年度都市住宅学会賞業績賞 受賞


    DIYのいえ茶山台内部

    2021年度都市住宅学会賞業績賞 受賞

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社カザールホーム

    株式会社カザールホーム

    人気のプレスリリース