ICカードを使った“スクールバス車内置き去り防止システム” 10月17日発売  園バス・送迎バスの乗車人数と降車人数を確実にカウント!

    簡単・低コストにすぐ導入!手持ちの交通系ICカードなども使用可能

    サービス
    2022年10月12日 10:00

    株式会社シーエスイー(本社:愛知県あま市、代表取締役社長:近藤 慈伸)は、モバイル型ICカードリーダー「Pit-21A」を使用し、スクールバスでの子供の置き去り防止システムを2022年10月17日(月)より発売いたします。


    車内置き去り防止システム


    【ICカードを使って乗降人数を確実にカウント】

    ●乗車の際、ICカードをかざして乗車人数をカウントアップ、降車時もICカードをかざすことでカウントダウン。リアルタイムな乗車人数の確認ができます。


    ●ICカードはお手持ちの交通系ICカードなどでも可能です。

    すでにお持ちのICカードや、交通系ICカードも利用可能です。また別途専用のICカードやキーホルダー型のICチップなどの作成も対応可能ですのでお問い合わせ下さい。


    ●人数だけでなく、乗車中の方のお名前確認も可能です。

    端末に氏名マスターを持たせることで、現在誰が乗車しているか確認可能です。

    乗降人数が合わない場合には誰が車内に残っているかの特定ができます。



    【簡単に低コストで、すぐに導入が可能】

    ●クラウド接続やPCなどの必要がなく、端末だけで乗降人数の確認ができ、お届き次第すぐに利用できます。


    ●モバイル型なので、バスへの取付工事が必要なく、低コストで導入ができます。


    ●本体、ソフトウェア、ACアダプタなどすぐに使えるものが全て入って、128,000円から利用が可能です。



    【データの管理も可能】

    ●乗降の記録データはUSBメモリにCSVデータとして出力ができる為、パソコンに取り込むことでエクセルなどを使って簡単に管理することもできます。



    【製品の特徴】

    ・マルチタッチ対応、高精細5インチカラー液晶画面

    ・FeliCaやMIFARE対応ICカードリーダーを搭載

    ・大容量バッテリーパックで約7時間の運用を実現

    ・高さ156mm×幅81mm×厚み21mm。約260gのコンパクトサイズを実現

    ・IP54規格に適合する防塵・防水仕様にした耐環境性能


    ※仕様は変更になる場合がありますのでご了承ください

    ※FeliCaはソニー株式会社の登録商標です

    ※MIFAREはNXPセミコンダクターズの商標または登録商標です



    【株式会社シーエスイー】

    代表者 : 代表取締役社長 近藤 慈伸

    所在地 : 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺山之浦119-3

    設立  : 1964年12月

    事業内容: ネットワークの構築/ソフトウェア開発/業務用端末の製造、販売

    URL   : https://www.cseinfo.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社シーエスイー

    株式会社シーエスイー