第2回速読解力検定が開催されます

    イベント
    2022年9月27日 10:00

    教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田 哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田  英樹)と共同で日本各地に展開しているレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング学習「Crefus・Kicks ジュニアエリート」講座を運営しています。




    2022年10月に第2回速読解力検定が開催されます。

    速読解力検定とは、年に2回実施される、速読解力講座TERRACEを受講している生徒が読み解く速さと正確さ、読み解くうえでの読解技能のバランスや傾向を確認できる検定です。合格基準を満たすと、段や級が認定され、認定証書・個人成績表が発行されます。

    日々のトレーニングの成果やより効果的な学習に向けて、今後の取り組み方の改善や目標設定に活用していきます。




    【受検期間】10/1(土)~10/31(月)

    ※期間内に自宅でオンライン実施

    【受検内容】

    速解力    :検定1 速解力(横書き) 検定2 速解力(縦書き)

    基礎的読解力 : 検定3 基礎的読解力(短文) 検定4 基礎的読解力(中・長文)

            ※推奨学年 : 小学校高学年以上

    【受検時間】各15分


     

    ◆Kicks講座には、じっくり考えて、あきらめずに、やりぬくチカラを育てる4つのポイントがあります。

    1)ハンズオン 2)プログラミング 3)STEM教育※ 4)プレゼンテーション

    ※STEM教育とは?

    ( Science [ 科学  ] / Technology [ 技術 ] / Engineering [ 工学 ]/  Mathematics [ 数学 ] )

    教科ごとに断片的に学ぶのではなく、さまざまな分野を横断的・統合的に学び、課題発見・解決能力を養います。

    現在、各ラボで無料体験イベントを実施中です。詳しくはHPをご覧ください。

    中央出版 ロボット科学教育Kicks  https://www.robot-chuoh.com/


    ■会社概要    

    名 称:中央出版株式会社

    代表者:前田 哲次

    所在地:〒465-0093 名古屋市名東区一社四丁目165

    設 立:1979年10月(創業1972年)

    資本金:9,000万円