経営者、リーダー、マネージャー必携! 目標達成度を測るための指標として注目を浴びている 「KPI」

    9月12日に『新版 2時間でわかる 図解KPIマネジメント入門――目標達成に直結するKPI設定・運用法!』著者堀内智彦が、キンドル電子書籍にて配信開始

    サービス
    2022年9月22日 17:00

    部門別・個人別に設定し、 マネジメントサイクルを回すのが「KPIマネジメント」

    目標設定から実行、測定、改善のポイントなど、
    成果をあげるためのマネジメント手法を図解で平易に解説。

    直接部門の目標設定例はもちろん、
    設定が難しいとされる間接部門の目標設定例も紹介します。
    ロングセラーの新版!

    目次

    ●1 KPIマネジメントの基本
    ・KPIとKGI
    ・KPIと目標管理
    ・KPIマネジメントとは
    ・KPIマネジメントのキーワード
     ①限界利益
     ②機会損失
     ③人件費コスト
     ④適正人員
     ⑤直観比率

    ●2 KPIマネジメント導入・運用のポイント
    ・導入・運用で成功する4つのポイント
    ・ポイント
     ①トップダウン 予算を分解してトップダウンで落とす
     ②定量化 目標は必ず定量化する
     ③業績向上と連動 売上、変動費、限界利益、固定費、営業利益と必ず連動させる
    ほか

    ●3 部門別KPIテーマ設定例
    ・マネジメントを成功に導く7つのステップ
    ・目的/手段、結果/原因を分けて考える
    ・「直接部門」テーマ設定のポイント
    ・「営業部門」テーマ設定のポイント
    ・「製造部門」テーマ設定のポイント
    ・「間接部門」テーマ設定のポイント
    ほか

    ■著者 堀内智彦(ほりうち・ともひこ)
    マネジメントコンサルタント。埼玉県所沢市生まれ。
    日本大学理工学部土木工学科卒業後、上場企業の技師を経て、堀内経営労務事務所代表、株式会社グリップス代表取締役。
    「従業員も経営者も会社という一つの身体の中で生きている」というコンセプトから、
    リストラを否定し現状の経営資源を生かした人財育成型コンサルティング・ノウハウを開発。
    「企業ドクター・ホリコン」として、企業収益向上と赤字企業を短期間に黒字化することがライフワーク。
    公益財団法人日本生産性本部認定「経営コンサルタント」、
    特定非営利活動法人日本医療コンシェルジュ研究所認定「医療コンシェルジュ」、
    全国社会保険労務士会連合会認定「医療労務コンサルタント」、
    ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、
    ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、
    OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)各審査員資格取得。
    著書に、『アナタの会社の埋蔵金(ムダ)を利益に変える本』(日刊工業新聞社)、
    『社長、その給与は払い過ぎ! 』(あさ出版)など。

    すべての画像

    MqRMlZ2IEb5P8IdyXh9p.jpg?w=940&h=940
    WndsWHMRKEkBsxrENZyl.jpg?w=940&h=940
    PjnILNr1rmVdJgNQFx9P.jpg?w=940&h=940
    fTks5WuAXl1rzhjIF0LK.jpg?w=940&h=940
    TyT7pQlyTtZv52KXyZAg.jpg?w=940&h=940
    PuDsHJYtehRp124vCeBs.jpg?w=940&h=940
    5yHmfsYhNbZy1Td9KEBH.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    経営者、リーダー、マネージャー必携! 目標達成度を測るための指標として注目を浴びている 「KPI」 | あさ出版