茶の名産地静岡から未来へ向けた新しい提案  「NMN配合緑茶 優茶」が登場

    商品
    2022年9月12日 09:30

    富士山の麓に本社を置く清涼飲料水メーカー株式会社MID(所在地:静岡県富士市、代表取締役:町野 博士)は、栽培期間中農薬不使用茶葉で製造した濃縮茶に世界的に注目を集めるエイジングケア成分NMNを配合した「NMN配合緑茶 優茶」を開発。2022年9月1日(木)より受注を開始しました。


    -あなたと世界に優しいお茶-「NMN配合緑茶 優茶」

    公式オンラインストア

    https://yu-cha.shop/pages/nmn%E7%B7%91%E8%8C%B6-%E5%84%AA%E8%8C%B6

    公式Instagram

    https://www.instagram.com/yu_cha_japan/


    NMN配合緑茶 優茶


    【なぜ緑茶にNMNを配合したのか】

    当社では既存製品として濃縮緑茶「富士の極み 優茶」がございます。

    こちらは地元富士市の農家の茶葉を使用し、社外の食品検査センターでの残留農薬検査にて全項目検出なし、無添加、無着色、カフェインレスという私たち自身が日々本当に飲みたいものという基準で製造された製品です。

    今年度、静岡県立大学からインターンを迎え学生のみなさんと会議をしていく中で、静岡県の名産であるお茶文化の継承、自身の家族の介護問題、高齢化に突入した日本の未来を見つめ、現代にふさわしい新しい優茶をお届けしたいと考えました。

    そこで、現在研究・実証が進むNMNを優茶に配合し毎日一杯の習慣で身体の中から健康と若々しい生活をサポートする今製品を開発しました。



    【商品の特徴】

    ■すぐ飲めるリキッドタイプ濃縮茶

    1日分(25ml)をスティック1本に。そこに純度99%のNMNを贅沢に250mg配合しました。水、ミルク、ジュース、プロテインなどお好みの飲料に注いで完成です。

    錠剤と違い、食事・ティータイム・運動中の給水など日々の生活に簡単に取り入れることが可能です。


    ■緑茶とNMNの成分を同時に摂取

    緑茶が持つ抗酸化作用、リラックス効果、美肌効果、生活習慣病予防に加え、NMNのエイジングケア効果が期待できます。


    ■完全自社生産

    毎日飲むものだから「品質」「安全性」にこだわります。

    厳しい規格と基準を満たす原料を使用し、自社工場にて一貫管理体制のもと製造しています。


    ■サステナブルな取り組み

    静岡の茶農家から良質な茶葉を適正価格で購入することで日本農業の継続発展を支えます。

    現在、日本茶を世界に広げるため海外への輸出にも取り組んでいます。

    また梱包面でもこだわりを持ち、できる限りゴミ削減可能なデザインを採用しました。


    様々な観点から-あなたと世界に優しいお茶-と言える製品です。


    セット画像


    筒箱にスティックが15本ずつ(1ヶ月分:15×2)冷蔵庫のポケットにそのまま収納可能。


    お好きな飲み方で


    アレンジ自在、その日の気分で様々な味を楽しめます。



    【商品概要】

    商品名:NMN配合緑茶 優茶

    内容 :1BOX(30包入)

    価格 :1カ月分通常15,120円(税込)

        6カ月コース(1か月あたり)13,608円(税込)

        12カ月コース(1か月あたり)11,880円(税込)



    【会社概要】

    商号   : 株式会社MID

    代表者  : 代表取締役 町野 博士

    本店営業部: 〒419-0202 静岡県富士市久沢172-2

    設立   : 平成19年6月

    資本金  : 2,000万円

    URL    : https://midfiel.jp/

    すべての画像

    NMN配合緑茶 優茶
    セット画像
    お好きな飲み方で
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社MID

    株式会社MID

    この企業のリリース