アジア初開催の国際品評会で1位を獲得した記念すべきコーヒー  『INDONESIA RANK#1(インドネシア ナンバーワン)』 2022年9月2日より順次販売開始!

    インドネシアへの感謝と期待を込めた“美しい珈琲”

    商品
    2022年9月9日 10:30

    群馬県高崎市でコーヒーの製造、卸、小売販売を行う株式会社大和屋(代表取締役:平湯 聡)は、この度、アジア圏初のインドネシアで開催されたコーヒーの国際品評価会「カップ・オブ・エクセレンス:Cup Of Excellence(以下:COE(シーオーイー))」で1位を獲得したコーヒー『INDONESIA RANK#1(インドネシア ナンバーワン)』を9月より順次発売いたします。


    先行販売「特装版」


    農園主


    コーヒー生豆


    初めてアジア圏で開催されたCOEに世界中のコーヒー関係者の注目が集まる中、インドネシアのコーヒー生産者への感謝と、これからに期待を込めてオークションでの単独落札に臨み、幸運なことに落札することが出来ました。


    明るく爽やかで甘酸っぱい果実のようなフレーバー、よどみなく澄んだきれいな味わい。そして、心地よい飲み心地が長く余韻となって広がり、甘さの層が複雑に絡み合います。1位を獲得したに相応しい、“美しい”味わいのコーヒーです。


    世界の審査員達に認められた『INDONESIA RANK#1』で新しいコーヒーの魅力と最高の珈琲体験をお届けします。



    1. 【コンセプト】「価値」×「商品」

    詳細→初開催で1位を獲得した世界で唯一の商品



    2. 【リリースポイント 3つ】

    (1)「世界の審査員達が認めたインドネシア1位のコーヒー」

    COEに参加できるのは、国内審査を勝ち抜いたコーヒー豆のみです。そこから更に、国際審査員により厳正な審査がおこなわれ、高スコア(87点以上)を獲得した上位30位までが受賞ロットに選ばれ、その中で最も高得点を獲得したコーヒーです。


    (2)「インドネシア第一回目のCOEで、1位を獲得した記念すべきコーヒー」

    世界中で注目を集めたアジア圏初開催COEの受賞ロットは国際オークションにかけられ、世界各国のバイヤーにより高値で取引されます。

    今回そんな記念すべき大会の1位のコーヒーを大和屋が単独落札いたしました。全世界で、今ここ「大和屋」でしか飲めない特別なコーヒーです。


    (3)“美しいコーヒー”

    私たちはこのコーヒーの味わいを“美しい”と表現します。

    珈琲がお湯に触れた瞬間に華やかな香りが広がり、口に含むと果実味のある明るい爽やかさ、よどみのなく澄んだ、きれいで心地よい飲み心地が余韻となって長く続きます。



    3. 【この商品をはじめた理由】または【目標&夢】

    COEは、「最高のコーヒー」を決める権威ある国際品評価会であるとともに、農園の規模や財政状況に関係なく、全ての生産者の方に平等な評価制度です。COE受賞ロットは高値で取引され、高品質なコーヒーの生産や、労働へのモチベーションのアップ、さらには雇用の改善などを目的として開催されています。

    インドネシアは、今日まで大和屋を支えてくれたコーヒー生産国の一つであり、特別思い入れのあるコーヒー生産国の一つです。長きにわたり供給いただいている生産者の方と、ご利用いただくお客様への感謝の気持ち。インドネシアのコーヒーへの今後の期待を込めて、今回インドネシアで初めて開催されたCOE1位のコーヒー豆落札に臨みました。

    今回販売するにあたり、生産者の方の想いやコーヒーの味わいを正しく表現しお届けするために、焙煎機の選定から行い、半熱風式焙煎機「DIEDRICH(デイドリッヒ)」を用いて、最大限にコーヒーの個性と魅力を引き出しました。


    これからもコーヒー生産者の方々への感謝を胸に、最高の珈琲をお届けしていきます。



    ■コーヒー情報詳細

    農園名    :Pantan Musara(パンタンムサラ)

    農園主    :Dilen Ali Gogo(ディレン・アリ・ゴゴ)

    栽培エリア  :Takengon, Aceh, Indonesia(タケンゴン、アチェ、インドネシア)

    精選方法   :ハニープロセス

    コーヒーの品種:Ateng(アテン)、Bourbon(ブルボン)、P88

    COEでのスコア :89.28

    COEでのランク :1位


    ■商品情報

    商品名 :INDONESIA RANK#1 特装版

    商品内容:(1)コーヒー豆:70g

         (2)コーヒー豆の包装:INDONESIA RANK#1のロゴと、

           大和屋「丸に七珈琲」のロゴを施したビン

         (3)外装箱:画家 横田 健一郎氏による

           「インドネシアの太陽と水と自然」をイメージしたオリジナルデザイン

         (4)付属品:小冊子

    数量  :限定100セット

    価格  :8,500円(税込)

    販売店舗:・大和屋 珈琲ネットショップ

         ・大和屋 高崎本店(※)

    発売日 :9月2日(金)~先行予約

         9月16日(金)順次出荷

         (※)大和屋 高崎本店10月1日(土)より一部


    先行販売「特装版」


    商品名 :INDONESIA RANK#1 通常版

    商品内容:(1)コーヒー豆:50g

         (2)コーヒー豆の包装:アロマキープパック

         (3)化粧箱:画家 横田 健一郎氏による

           「インドネシアの太陽と水と自然」をイメージしたオリジナルデザイン

         (4)付属品:小冊子

    価格  :4,980円(税込)

    販売店舗:・大和屋 高崎本店 群馬県高崎市筑縄町66-22

         ・大和屋 高崎吉井店 群馬県高崎市吉井町池1479-1

         ・YAMATOYA COFFEE 32

          群馬県前橋市大手町1丁目1-1 群馬県庁舎32階

         ・大和屋 グループ店各店

          (一部取り扱いの無い店舗もございます)

         ・大和屋 珈琲ネットショップ https://shopyamatoya.com/

    発売日 :10月1日(土)~


    通常盤


    商品名 :INDONESIA RANK#1 ドリップパック

    価格  :1,296円(税込)

    原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:インドネシア)

    内容量 :1枚(10g入)

    販売店舗:・大和屋 高崎本店 群馬県高崎市筑縄町66-22

         ・大和屋 高崎吉井店 群馬県高崎市吉井町池1479-1

         ・YAMATOYA COFFEE 32

          群馬県前橋市大手町1丁目1-1 群馬県庁舎32階

         ・大和屋 グループ店各店

          (一部取り扱いの無い店舗もございます)

         大和屋 珈琲ネットショップ https://shopyamatoya.com/

    発売日 :10月1日(土)~


    ドリップパック


    商品名 :INDONESIA RANK#1 カップ販売(ハンドドリップ)

    価格  :10月1日~3日 特別価格1,000円(税込)

         10月4日~ 3,000円(税込)

    販売店舗:・YAMATOYA COFFEE 32

          群馬県前橋市大手町1丁目1-1 群馬県庁舎32階

         ・大和屋テラス 群馬県高崎市筑縄町66-22

    販売期間:2022年10月1日(土)~数量に達次第終了


    カップ


    ■会社の経歴


    高崎本店外観


    1980年10月 群馬県高崎市上並榎町に大和屋を創業 (創業者:平湯 正信)

    1986年4月  珈琲豆焙煎工場を設立(現:株式会社シーアンドシー)

    2020年6月  代表取締役に平湯 聡が就任

    2020年10月 群馬県庁32階 YAMATOYA COFFEE 32 開業



    ■その他

    ・2013年 群馬県優良企業表彰 優秀賞受賞

    ・2002年~2004年、2012年~2014年、2016年、2021年 グッドデザインぐんま受賞

    ・メディア経歴:NHK(ほっとぐんま630)、日本テレビ(news every)、群馬テレビ(ビジネスジャーナル)、FMぐんま、読売新聞、朝日新聞、産経新聞、上毛新聞 等



    ■会社概要

    商号 : 株式会社大和屋

    代表者: 代表取締役 平湯 聡

    所在地: 〒370-0075 群馬県高崎市筑縄町382番地2

    URL  : https://www.yamato-ya.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社大和屋

    株式会社大和屋