虫歯を蒸発させる!痛くない削らない虫歯の最新レーザー治療を 新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所で開始

    サービス
    2022年9月7日 09:00

    創設75年を迎える医療法人財団興学会(所在地:東京都千代田区、理事長:白井 清士)が運営する「新橋歯科医科診療所」「赤坂歯科診療所」「青山歯科診療所」は、「虫歯を蒸発させる!痛くない削らない虫歯の最新レーザー治療」を開始いたしました。


    新橋歯科医科診療所URL: https://shinbashishika.com/

    赤坂歯科診療所URL  : https://www.akasakashika.com/

    青山歯科診療所URL  : https://www.aoyamashika.jp/


    虫歯を蒸発させる!痛くない削らない虫歯の最新レーザー治療


    新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、虫歯の最新レーザー治療として、レーザー オブ ザ イヤー受賞のFotonaライトウォーカーを導入開始いたしました。


    新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、「できるだけ痛くない、削らない、抜かない」を診療の最も重要な基本方針とし、知識と経験と最新技術を駆使して適切な治療方法の選択を心がけています。当院導入のFotonaライトウォーカーは、痛みの発生がほとんどないレーザーとして評価され、治療時は虫歯の部分だけを蒸発させ取り除くことができるため、健全な天然歯を削ることはありません。


    <動画 Fotonaライトウォーカーでの治療の様子>

    https://youtu.be/xmAd5YoNKv8



    ■Fotonaライトウォーカー治療の特長

    <歯をドリルで削らない>

    ドリルで虫歯を削ると虫歯では無い健康な歯が削られてしまいます。

    熱エネルギーにより、水分を含んだ虫歯の部分だけを蒸散させ細かな患部も除去します。虫歯の病巣をピンポイントで殺菌、治療が可能なのがFotonaのレーザー治療です。今までの治療に比べて、歯を削る量を最小限に抑えることができ、健康な歯ぐきや歯への影響がほとんどない処置ができます。「虫歯を削らず、歯を残すミニマム(低侵襲)治療」に最適な選択肢です。


    <歯の神経を残せる>

    削らないレーザー治療により、歯の寿命を伸ばす事が出来ます。削らないレーザー治療は神経を残すことがポイントになります。神経を抜いてしまうと歯は弱く割れやすくなってしまうからです。進行した深い虫歯の場合、今までだと神経を抜かないと治療ができないケースにおいても、レーザー治療で神経を残せる確率が高まりました。


    <殺菌消毒効果>

    虫歯治療では虫歯の殺菌が肝心です。当院では治療中にお口に入る水はすべて除菌水を採用し、治療中の菌血症予防を実施しています。レーザー治療は熱エネルギーにより患部をピンポイントで殺菌消毒できるため、お口の中をより安全な状態に保ちながら治療を進められます。全身疾患リスクを軽減させる手段として、虫歯の細菌が口腔内で広がらないため虫歯治療に絶大な効果があります。


    <痛くない 麻酔ができない体質、妊婦さんに>

    レーザー治療では、ほとんど痛みを感じない無痛治療を目指すことが出来ます。痛みが苦手な方や麻酔ができない妊婦さんや高齢の方、体質的に麻酔を避けたい方、心拍数が気になる高血圧の方、抗精神薬を服用されている方に有効です。


    <歯質強化で虫歯予防>

    歯は酸化によって表面のエナメル質が溶け出す「脱灰(だっかい)」と、唾液で歯のミネラルを補給する「再石灰化」が繰り返しています。このサイクルが乱れて脱灰が進むと、虫歯になり放っておくと、どんどん進行してしまいます。レーザー照射によって歯を構成しているエナメル質や象牙質の耐酸性を高め、脱灰しにくい歯へと強化することができます。


    <知覚過敏にも効果>

    歯の象牙質には目に見えない無数の穴が開いています。知覚過敏は、本来エナメル質の中にある象牙質が加齢、歯周病、間違った歯みがきで歯の根が歯ぐきからむき出しになってしまい、刺激が神経まで到達した状態。熱エネルギーは、歯の再石灰化を助けるので、食事をするときや冷たいものを飲んだときに歯が痛む、歯の根っこの露出が原因の知覚過敏にも効果的です。


    Fotonaライトウォーカー


    ■最前線のレーザー治療Fotonaライトウォーカー

    虫歯の治療は、虫歯の進行度合いにより最適な治療を選択することが重要です。


    レーザー治療は虫歯治療の新しい方法として注目されています。一言でレーザーと言っても種類がいくつもあり、厚生労働省によって使用可能な治療が定められています。専門の歯科医師が治療内容に適したレーザーを選択できないと最善の結果は得られません。


    その中で唯一、虫歯を治療することが認可されているのが「Fotonaライトウォーカー」です。虫歯だけを蒸発させるという最新のレーザー治療法です。色々なレーザーがある中で、歯を治療することができるレーザーとして開発されました。水を併用するので痛みの発生がほとんどないレーザーとして評価され、生体組織の水分に対する反応が高く、発熱が少ないため、表面が黒く焦げるなど周囲の組織への影響がほとんどなく、安全性の高いレーザー装置です。治療時は虫歯の部分だけを取り除くことができるため、健全な天然歯を削ることはありません。


    また、歯だけでなく歯周病などの歯科治療をはじめ、フォトナ社のレーザーは最新の機能として口腔内からのシワ・ほうれい線治療、いびき・無呼吸症候群治療など多くの治療に用いられています。


    <動画 Fotona Lightwalker>

    https://youtu.be/FoDvuueT30g



    ■治療の流れ

    1. 治療中は目の保護の為に、サングラスを着用します。

    2. 痛みをほとんど感じないので麻酔の必要はありません。

    3. レーザーを少しずつ動かし、虫歯全体に照射します。

    4. 虫歯は水分と共に蒸発し、黒くなっていた虫歯がなくなり、殺菌・除去され、無菌状態になります。

    5. 最後に虫歯を取り除いた箇所に詰め物をします。


    成人の9割以上が経験しているという虫歯。多くの人が一度は経験していると思いますが、なんと歯を失う原因の4割は虫歯によるものです。さらに虫歯は、放っておくと細菌が血液中に流れ出し、重い心臓病を引き起こすことや様々な全身疾患の原因となる事が明らかになっています。現在、国内の虫歯の患者数は約180万人にのぼります。


    実は恐ろしい虫歯ですが、治療方法は近年大きく変化しています。従来のドリルで虫歯を削るという虫歯治療は、痛みを伴い、音や振動など不快に感じる方も多いかと思います。また、削る治療で悩ましいのは、不十分だと虫歯菌が残り、削りすぎると健康な天然歯まで失ってしまうことでした。


    年々進化している歯科治療。虫歯治療にレーザーを選択することで少ない負担で虫歯治療を行うことが可能になりました。進んでしまった虫歯には、歯科用レーザー治療以外にも薬品で虫歯を溶かして除去する「カリソルブ」や虫歯を除去しないで無菌化する「ドックベストセメント」などの治療法もあり、虫歯治療のトレンドは削らない・痛くない歯科治療です。


    医療法人財団興学会の新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、患者さまお一人お一人に最適な治療方法をご提案いたします。

    まずはお気軽にご相談ください。



    ■診療所概要

    診療所名: 新橋歯科医科診療所

    所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階

    アクセス: JR線「新橋」駅 徒歩3分

    診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30

    定休日 : 祝日

    URL   : https://shinbashishika.com/?id=press20220907


    JR新橋駅 徒歩3分 新橋プラザビル2F


    診療所名: 赤坂歯科診療所

    所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂5-5-18 オービス赤坂1F

    アクセス: 東京メトロ「赤坂」駅 徒歩3分

    診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30

    定休日 : 日曜・祝日

    URL   : https://www.akasakashika.com/?id=press20220907


    診療所名: 青山歯科診療所

    所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE B1

    アクセス: 東京メトロ「外苑前」駅直結 徒歩1分

    診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30

    定休日 : 日曜・祝日

    URL   : https://www.aoyamashika.jp/?id=press20220907



    ■法人概要

    法人名 : 医療法人財団興学会

    代表者 : 理事長 白井 清士

    所在地 : 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-5 東神田ビル8階

    設立  : 1947年(昭和22年)6月

    事業内容: 最先端歯科医療、美容医療

    URL   : https://www.kougakukai.com/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    医療法人財団興学会

    TEL:03-3526-3031

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    医療法人財団興学会

    医療法人財団興学会