公益財団法人 東京都公園協会

    9/3(土) 「防災 × SAFETY ACTION in 代々木公園 2022」 開催

    まちの安全を守っている警察官たちが、防災公園にやってくる!

    サービス
    2022年8月26日 11:00

    東京都心のオアシス・代々木公園は、災害時に避難場所となる防災公園。
    このまちから様々な事故をなくすために私たちができることを、警察と公園スタッフと一緒に楽しみながら学びましょう!
    体験コーナーをたくさん用意してお待ちしています!

    「防災 × SAFETY ACTION in 代々木公園 2022」

    日時

    令和4年9月3日(土)13:00~15:00
    ※雨天中止。中止の場合は、当日9:00までに代々木公園HP及びTwitterで告知

    場所

    代々木公園パノラマ広場

    会場位置図
    会場位置図

    主催

    代々木公園サービスセンター、代々木警察署

    協賛

    渋谷区

    問合せ

    ■代々木公園サービスセンター
     TEL:03-3469-6081
    ■代々木警察署 交通総務係
     TEL:03-3375-0110(内4112)

    プログラム内容

    ※費用は全プログラム無料

    【代々木公園サービスセンター】

    ①防災ランプづくり

    時間:13:00-15:00 自由参加(所要10分)
    定員:同時に10名まで
    内容:災害時やキャンプでも役立つ!身の回りにあるものでランプを作る方法を伝授します。

    ②防災公園スポットガイド

    時間:13:00-15:00 自由参加(所要10分)
    内容:発災時の公園の役割と、園内にある防災施設を知ろう!

    【代々木警察署】

    ①わかくさ号交通安全教室

    時間:13:10-13:30
    内容:おうちから公園までの間にはキケンがいっぱい!交通事故にあわないよう自分自身分を守るために大切なことを学ぼう!

    ②警視庁音楽隊の演奏

    時間:13:30~13:50
    内容:警視庁音楽隊による野外演奏会!生演奏はめったに見られない貴重な機会です。

    ③警察犬デモンストレーション

    時間:14:00-14:30
    内容:事件や被災地で活躍の警察犬がやって来る!においを嗅ぎ分ける訓練の様子を披露します。

    ④警視庁騎馬隊

    時間:13:00-15:00(所要1人1周1分)
    定員:子どもの乗馬体験は13:00-整理券配布。※人数制限あり
    内容:馬に乗ってパトロールするおまわりさん達に会えるよ。子どもは乗馬体験もOK!
    ※馬の体調等により終了時間や体験人数を変更する場合があります。

    ⑤交通事故防止・警備防災キャンペーン

    ・シートベルトコンビンサー体験
    ・白バイ、交通パトカーの展示
    ・関連展示ブース
    時間:13:00-15:00 自由参加
    内容:地域の安全を守るかっこいい白バイや、憧れのパトカーに乗って記念撮影しよう!車が衝突した時のショックを体験できる特設トラックも登場!

    防災公園について

    防災公園について詳しくはこちらをご覧くださいませ。



    都立代々木公園について

    代々木公園は入園無料の開放公園です。

    所在地

    渋谷区代々木神園町、神南二丁目

    アクセス

    JR「原宿」下車 徒歩3分
    東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
    東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
    小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分 
    駐車場(有料)

    お問合せ先

    代々木公園サービスセンター
    〒151-0052
    渋谷区代々木神園町2-1
    TEL 03-3469-6081

    代々木公園

    すべての画像

    chY6PPz2UiNYmssNFLqE.jpg?w=940&h=940
    会場位置図
    9/3(土) 「防災 × SAFETY ACTION in 代々木公園 2022」 開催 | 公益財団法人 東京都公園協会