モルモット目線でもっと仲良し! withコロナ時代の新ふれあいイベント『もるタイム』開始

    サービス
    2022年8月29日 13:00

    千葉県の観光牧場「成田ゆめ牧場」(代表取締役:秋葉 秀威/千葉県成田市)は、来る9月1日(木)、新たなモルモットふれあいイベント『もるタイム』(有料)を開始いたします。



    成田ゆめ牧場は今年で創業135周年。その記念事業として、様々な改革を進めています。その一環として生まれたのが、新ふれあいイベント『もるタイム』です。


    個別スペースで20分間たっぷりとふれあえる

    エサあげ体験も楽しめる


    ■withコロナ時代に即したリニューアル

    これまでのモルモットふれあい体験は、常時無料で開放しており、不特定多数のお客様が集まる、せわしない体験スタイル。コロナへの不安や、満足にふれあうことができないという課題がありました。

    そんな状況を改善すべく生まれたのが有料ふれあいイベント『もるタイム』です。本イベント開催に向け、屋内ふれあい施設『ぷいぷいルーム』を牧場内に新設いたしました。withコロナ時代でも安心して体験していただくため、各回定員を設け、参加できるのは事前予約済のお客様だけ。ふれあいスペースはグループごとに分かれており、他のお客様との接触も最小限です。個別にゆっくりじっくりモルモットとのふれあいを楽しめるよう進化いたしました。



    ■今までできなかった体験が可能

    『もるタイム』のふれあい時間は20分間。今までできなかった「だっこ」や「エサあげ」ができるようになりました。さらに、飼育スタッフが作成したモルモットたちのプロフィール『ぷいフィール』を新たに設置し、個性豊かなモルモットたちの性格や特徴を1匹ずつ深く知ることも可能に。モルモットを独り占めし、ゆったり20分間、至福のひとときを過ごしていただけます。



    ■お客様とモルモット、どちらにとっても快適

    『ぷいぷいルーム』は、冷暖房完備の屋内施設です。オールシーズン快適にモルモットとのふれあいをお楽しみいただけます。室温コントロールも容易となったことで、モルモットたちの飼育環境も改善いたしました。さらに、個別ブースのテーブルにも一工夫。モルモットの目線がお客様と近くなるよう設計することで、お客様とモルモットたちがお互いに表情を読み取りながらふれあうことが可能になりました。モルモットにとって、従来のふれあいのように「人の手が上からたくさん伸びてくること」はストレスの一因となることも。それを軽減することで、従来よりも生き生きとしたモルモットたちの姿をご覧いただけます。



    『もるタイム』では、モルモットたちに加え、世界一大きなウサギとして知られる「フレミッシュジャイアント」のてんちょー君ともふれあうことができます。長く続くコロナ禍で溜まりがちなストレスを、たくさんの“もふもふ”たちとのふれあいで癒していただきたいです。



    【もるタイム】

    ●開催日:牧場営業日に準ずる(公式ホームページを要確認)

    ●場所 :新ふれあい施設『ぷいぷいルーム』

    ●時間 :10:30/11:30/13:30/15:00(各回20分間)

    ●料金 :2人席 800円、3人席1,200円(牧場入場料、駐車料別途、税込)

    ●定員 :各回2人席4枠、3人席2枠


    ※成田ゆめ牧場ホームページから事前予約/事前決済必須

    ※残枠があれば当日購入可能(各回開始10分前まで)

    ※本体験オープンに伴い、今までの無料ふれあいエリアは終了いたしました


    ホームページ: https://www.yumebokujo.com/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    成田ゆめ牧場

    TEL:0476-96-1001

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    成田ゆめ牧場

    成田ゆめ牧場