日本百名山の水で仕込んだ 秋限定酒  千曲錦 純米吟醸 秋あがり 720mlを8月20日発売! ~ひと夏熟成、秋の味覚と抜群の相性「深みのあるまろやか系」~

    商品
    2022年8月4日 11:30

    酒造業を行う千曲錦酒造株式会社(所在地:長野県佐久市長土呂1110、代表取締役社長:鎌田 晴之は、日本百名山でも名高い浅間山系天然伏流水にて仕込んだ、深みのあるまろやかさが特徴の「千曲錦 純米吟醸 秋あがり 720ml」を、2022年8月20日(土)から発売いたします。


    商品画像(1)


    ■開発背景

    うだるような暑さも落ち着き過ごしやすくなる秋ですが、「実りの秋」とよく言われるようにおいしい食べ物もたくさん楽しめる季節でもあります。そんな秋の旬な食材と楽しんでいただきたいのが、「千曲錦 純米吟醸 秋あがり」です。厳寒な冬に絞った純米吟醸酒をひと夏の間、低温で丁寧に寝かせて程よく熟成させました。「この一杯が、今年の秋を感じる瞬間になってほしい」そんな思いで開発をした、秋らしさがギュッとつまった1本です。ひとりでも多くの方に楽しんでもらいたいとの思いからお手頃な価格の1,100円(税込)でご提供いたします。



    ■商品の特徴

    *日本百名山 浅間山系天然伏流水仕込み

    日本百名山の1つである浅間山系天然伏流水と共に吟醸造りで仕込みました。蔵内にある代々受け継がれてきた4つの井戸には、豊富な水が絶えず湧き出ております。この水を用いて低温でじっくりと発酵させることにより綺麗なお酒が出来上がります。


    商品画像(2)


    *まろやかで深みのある味わい

    厳寒な冬に絞った純米吟醸を夏の間、徹底した温度管理をした冷蔵庫でマイナス3度の低温貯蔵することにより、酒の鮮度はそのままに、しぼりたて特有のカドのある粗さが取れ、程よく熟成されたまろやかで深みのある味わいになります。脂が乗った秋の味覚との相性は抜群です。


    商品画像(3)


    *秋を感じるデザインボトル

    秋色に染まった紅葉をちりばめた限定デザインのボトルに瓶詰めしました。隙間から覗く満月や、佇む鹿が秋の風情を感じさせお酒と共にデザインからも秋を感じられます。


    商品画像(4)


    *飲み方のアレンジも

    スッキリのみたいなら冷酒や常温で、グラスに氷を浮かべて「オン・ザ・ロック」でもおいしくいただけます。風味を楽しみたいなら燗酒で、30度前後の「人肌燗」がおすすめです。豊かな旨みとコクが堪能していただけます。



    ■商品概要

    商品名    : 千曲錦 純米吟醸 秋あがり 720ml

    発売日    : 2022年8月20日(土)

    原材料    : 米(国産)、米こうじ(国産米)

    精米歩合   : 60%

    アルコール度数: 15度

    日本酒度   : +1

    酸度     : 1.3

    価格     : 1,100円(税込)

    内容     : 720mlもみじビン 1ケース6本入ダンボール

    サイズ    : 約縦78mm×横78mm×高さ295mm

    JAN      : 4904985112771

    販売場所   : 千曲錦酒造売店他

    URL      : http://www.chikumanishiki.com



    ■会社概要

    天和元年(1681年)に創業の後、信州の名水 浅間山系天然伏流水と共に永き年月を刻み続けてきた酒蔵「千曲錦」信州蔵人の情熱が、こだわりのある地酒を造り続けています。多くの方に日本酒を気軽に楽しんでいただきたいと考え、千曲錦をはじめとするこだわりの純米大吟醸を飲みやすく、手に取りやすい価格帯にてご提供しております。


    商号  : 千曲錦酒造株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 鎌田 晴之

    所在地 : 〒385-0021 長野県佐久市長土呂1110

    設立  : 2009年8月

    事業内容: 清酒・焼酎・リキュール・スピリッツ製造

    資本金 : 5,000万円

    URL   : http://www.chikumanishiki.com



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    千曲錦株式会社 お客様相談窓口

    TEL : 0267-67-3731

    MAIL: info@chikumanishiki.com