かながわ佛立寺院ネットワークのロゴ

    かながわ佛立寺院ネットワーク

    「夏休みに神奈川県内15のお寺をめぐる仏教クイズラリー& 誰でも聞ける!僧侶の無料相談」を8月6日~12月31日に実施

    イベント
    2022年8月4日 10:00

    かながわ佛立寺院ネットワーク(本門佛立宗第4支庁神奈川布教区15カ寺)は、夏休みのスタートに合わせて親子で仏教に対する素朴な疑問を楽しく学べる、ブッキョークイズラリー「答えはお寺にあり!」を令和4年8月6日(土)から令和4年12月31日(土)まで実施します。


    公式ホームページ「ブッキョーTO THE PEOPLE」上に、仏教に関する素朴な疑問を15問掲載し、それぞれ指定されたお寺に実際に行って、答えと解説が書かれたカードをもらう、というもので、神奈川県内15のお寺にそれぞれカードが配置されます。

    カードには答えと解説が書かれているほか、特別なQRコードが記載されており、アクセスすると実際にお寺参詣をしてカードをもらった人だけが見る事ができる特別な法話のページも用意しています。

    普段、仏教について不思議に思っている事、聞きづらい質問にもぶっちゃけて真正面からお答えします。



    【15の質問とカードがもらえる15カ寺はこちら】

    Q1. 人は死んだらどうなるの?→逗子 顕信寺

    Q2. お葬式って必要なの?→小田原 法正寺

    Q3. 戒名って何?なぜあんなに高いの?→横浜 佛立寺

    Q4. 天国とか地獄ってあるの?どっちに行くかはだれが決める?→横浜 照隆寺

    Q5. 生まれ変わりは本当にあるの?→大和 法深寺

    Q6. 成仏っていうけど死んだら誰でも仏さまになれるの?→横須賀 信栄寺

    Q7. 先祖供養って必要なの?先祖に何か届くの?→横浜 妙深寺

    Q8. 最強のパワースポットはどこ?→川崎 信行寺

    Q9. 坊主丸儲けって本当?→相模原 妙現寺

    Q10. 七五三は神社、結婚式は教会、お葬式はお寺…なんで?→横浜 經力寺

    Q11. 神社とお寺はどう違うの?→鎌倉 顕証寺

    Q12. 仏教っていうけどたくさん宗派があるのはなぜ?→横浜 本立寺

    Q13. 仏教を信じたら何か良い事あるの?→平塚 上行寺

    Q14. 悪い事をすると罰が当たるって本当?→横須賀 信常寺

    Q15. 仏教の修行って具体的に何をすればいいの?→川崎 清證寺



    クイズラリー全15カ寺制覇された方には、もれなく「ブッキョーTO THE PEOPLEオリジナルエコバッグ」をプレゼントさせていただきます。


    ◆応募方法◆

    メールの件名を「エコバッグプレゼント」とし、本文にお名前、〒住所、電話番号をご記入の上、全15枚のカードが入った写真を添付して quizrally_present@kbnet.jp までメールをお送りください。(〆切:令和4年12月31日)

    ※写真は、全15枚のカードが一枚の写真に収まるように撮影したもの1点をメールに添付してお送りください。


    エコバッグ


    エコバッグプレゼント(色の指定はできませんのでご了承ください)


    メインビジュアル


    また、かながわ佛立寺院ネットワークでは、長期にわたるコロナ禍によって身体や心の病、仕事、人間関係、家庭問題、心霊現象、いじめ問題、先祖供養や葬儀の事など、さまざまな悩みをかかえる方々に向けて、5月1日より僧侶による無料相談「僧談」を実施し、大変好評を頂いております。

    相談時間は1回およそ30分(時間は目安です)で、何度ご相談されても費用は無料です。

    神奈川県内15のお寺のうち、好きなお寺を選択して頂くか、ご事情や相談内容に応じて、こちらからお寺をお勧めする事もできます。オンラインや電話での対応も可能ですので是非、お気軽にご連絡ください。

    「僧談」の申し込みは、公式ホームページ「ブッキョーTO THE PEOPLE」で受け付けているほか、メールアドレス sodan@kbnet.jp までお気軽にご相談ください。


    日蓮聖人ご降誕800年をお迎えする本年、かながわ佛立寺院ネットワークでは、古き良き寺院を目指して、生きたお寺としての活動をしてまいります。

    8月28日(日)には、横浜新都市ホールにて、どなたでも参加できる無料の「日蓮聖人ご降誕800年慶讃法要」を開催します。単に日蓮聖人のご降誕をお祝いするだけにとどまらず、ブラジルのお坊さんやウクライナから日本に避難されている方々をお招きし、世界中をインターネットで繋いで、世界平和をみんなで考える、これまでの仏教のイメージとは違う法要となります。


    今後も少しでも社会のお役に立てる新しい企画を続々と実現してまいります。

    どうぞご期待ください。


    無料相談


    【公式HP ブッキョーTO THE PEOPLEについて】

    ヒトに、仏教を。

    ブッキョーTO THE PEOPLEとは、かながわ佛立寺院ネットワーク(神奈川県内にある本門佛立宗15カ寺のネットワーク)が運営する、あなたの仏教的ライフを応援するサイトです。


    お寺や仏教というとどんなイメージを思い浮かべますか。

    お葬式やお盆・お彼岸などの法事を思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。

    もちろん葬儀やご回向は大切なものですが、実は仏教は、「生きる人のための道しるべ」であり、わたしたちが現代を生きていくためのヒントがたくさんちりばめられているのです。

    ブッキョーTO THE PEOPLEでは、仏教のベースキャンプともいえるお寺で、「人のために」と日々奮闘する僧侶たちの活動を中心に仏教の魅力をお届けしてまいります。


    チラシ


    公式HP「ブッキョーTO THE PEOPLE」 https://kbnet.jp/



    【かながわ佛立寺院ネットワーク】

    妙深寺

    神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町22-1 TEL:(045)321-7690

    [開門(平日)6:30-21:00 (土日祝)8:00-21:00]

    [応対可能時間帯(平日)6:30-21:00 (土日祝)8:00-21:00]


    本立寺

    神奈川県横浜市南区堀ノ内町1-94 TEL:(045)731-2553

    [開門5:30-18:30] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    照隆寺

    神奈川県横浜市南区榎町2-62 TEL:(045)731-2779

    [開門6:30-18:00] [応対可能時間帯 8:30-10:00(土日のみ)]


    經力寺

    神奈川県横浜市南区大橋町3-51 TEL:(045)731-5227

    [開門6:30-18:30] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    佛立寺

    神奈川県横浜市南区南太田2丁目29番12号 TEL:(045)741-2515

    [開門7:00-17:00] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    清證寺

    神奈川県川崎市川崎区貝塚2-14-13 TEL:(044)233-3303

    [開門6:30-18:00] [応対可能時間帯 11:00-15:00]


    信行寺

    神奈川県川崎市中原区下沼部1770 TEL:(044)411-5368

    [開門6:30-20:00] [応対可能時間帯 6:30-12:00]


    妙現寺

    神奈川県相模原市中央区矢部2-14-20 TEL:(042)752-3543

    [開門6:00-18:00] [応対可能時間帯 10:00-15:30]


    信常寺

    神奈川県横須賀市安浦町3-17 TEL:(046)822-1236

    [開門7:00-16:00] [応対可能時間帯 8:30-15:00]


    信栄寺

    神奈川県横須賀市追浜町1-45 TEL:(046)865-3984

    [開門6:30-11:00] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    上行寺

    神奈川県平塚市西真土1丁目3番50号 TEL:(0463)31-2380

    [開門6:00-16:30] [応対可能時間帯 10:30-16:30]


    法深寺

    神奈川県大和市中央5-7-9 TEL:(046)261-1050

    [開門5:30-21:00] [応対可能時間帯 9:00-13:00]


    法正寺

    神奈川県小田原市荻窪909-2 TEL:(0465)34-5972

    [開門6:30-17:00] [応対可能時間帯 8:00-15:00]


    顕証寺

    神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-5-21 TEL:(0467)-31-6441

    [開門6:00-18:00] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    顕信寺

    神奈川県逗子市逗子5-7-21 TEL:(046)871-1804

    [開門8:00-11:00] [応対可能時間帯 お問い合わせください]


    ※留守や法要中の場合など、応対できない時もございますのでご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    かながわ佛立寺院ネットワーク

    かながわ佛立寺院ネットワーク